Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

納豆の食べ方

2023-09-09 | ★お料理や食べものの話★
納豆は(というかその時お世話になったのは
正確には「納豆巻き」ですが)
まだ娘がお腹にいたころ、つわりで苦しんでいるときに
唯一問題なく食べられる食べ物でした。

娘が小さいときから納豆ご飯は大好きで、
今日もアツアツの白いご飯に納豆…


って、なんかすごい泡立ってるんですけど…
(隠し撮りしました…ww)

たれを入れて、ぐるぐる数分かき回し、こんな状態に。
たれがちょっと多めの納豆ということもあるのですが、
私と正反対の食べ方です。でも主人と同じ。
主人も納豆はぐるぐるといっぱいかき混ぜています。

私はといえば、申し訳程度にたれを絡めて、
ごはんともあまり混ぜずに食べます。

一応、納豆はいっぱいかき混ぜたほうが
なんちゃらという成分が増えて体に良い、と聞いてはいますが
私にとっては好みの状態で食べるほうが体に栄養が取りこまれる、と
勝手に信じて(思い込んで)いますので、そのようにしています。

ま、食べ方は好き好きということで。



今日はイベントの最後の発送物も
明日投函するだけの状態になったので、
今日の仕事終了。
月曜から水曜までは予定もたくさんあるのに
シックデイの予定なので…仕方がない…
明日投函して、できるだけ他も用事を済ませ、
準備して備えることにします。

台風が過ぎ、一気に気温が下がった我が家地域ですが
陽射しが復活したらまた気温が上がりそうです。
それこそ体温調節がむつかしくなりそう。
こんな時は水分補給も調節がむつかしいですね。
この時期水分摂取が減って、尿路結石になる方も多いのですよ。
マメに水分とってくださいね。

みなさまもご自愛くださいませ。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする