Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

実は大ごとだったみたいです

2024-12-07 |  コスメ・ヘルスケア関連
今日はもっと早くから書き出せるかなと思ったのに
22時を余裕で回ってしまい、こんな時間です。

火曜日に転倒したことを書きましたが、
いつまで経ってもあちこちの腫れが引かないし、
肋骨は痛いし、顔は右頬の鼻に近い側に青タンが見えるように…
そこで意を決して整形外科に行ってきました。

結果は…

左膝のお皿は割れてるだか割れかけてるだかで、
膝を曲げてはいけないとのこと。


こんなののもうちょっと長く、
そして横に芯が入っているもので固定されてしまいました。

幅広のマジックテープ4本で止まっているので
もちろん外せるのですが、
もっとひどかったら手術になっていた、と言われると
足が浮腫んできていますが外せません。

肋骨もヒビではなく完全に折れているようで、
リブバンドの対処は正解。

顔面、胸部、右足、左足、と
2枚、1枚、2枚、4枚、と合計9枚も
レントゲンを撮ることになったのでした。



左膝のお皿が早くくっつくように
「骨折治療器」という超音波の治療器があって、
それを1週間に3回くらい当てに行くことになりました。
時間帯で予約なので一応10時半にしましたが、
果たしてびっこひきながら行動して間に合うかしら…


そしてここのところ動いていた母の老健探しは…
在宅強化型の老健に見学に行き、
そのまま書類も出して、お部屋もほぼほぼ用意できると言われ、
大丈夫と言うことで入所の書類もいただいていて、
施設内の判定会議を経て病院との調整で
日にちが決まるのを待つばかりになっています。
連絡来るのは来週なのかなぁ~。

本人、今の病院の先生からお正月は家でゆっくりして、
なんて話が出たものだから
うるさいくらいに「家に帰りたい」と言います。
でもほんの数日家に帰るにも父以上に介護が必要で、
福祉用具(ベッドや車椅子、歩行器、ポータブルトイレ等々)
を借りる必要があるので、非現実的。
先生、無責任にそんな話しないでください、というところです。

かわいそうだけど本人には「無理」と伝えてはいます。

年を取って穏やかになるどころか
攻撃的になり自分を曲げないので、本当に扱いづらいです。
だから病院でも孤立しているのでは?と思ってしまいます。
人の話聞かないんですもん。困っています。

さてどうなることでしょう。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする