Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

千葉みなとまでドライブ&海を眺めながらランチしてきました@アマンダンセイル(千葉みなと)

2016-04-03 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
新しい車(中古だけどね)が納車されてからまだ遠出してなかったので
慣れる意味もあってちょっと走ってきました。千葉みなとまで。
(納車のスケジュールが遅れたからFOODEXにも代車で行ったのです)

実はいい雰囲気の海辺のレストランがあるんだと友人から聞いて、ひとっ走り♪
6速MT、いいですねぇ(^^)v
ベイブリッジからアクアライン、そしてアウトレットを横目にブ~ンと千葉市内方向に。

そしてあっという間に千葉みなとに到着です♪
駐車場が広いのもいいですね。^^



平日のみランチとデザートブッフェがいただける「AMANDAN SAIL」。

入り口にはおすすめメニューが掲示されていました。



待ち合わせの間、何を食べようか迷っていました。

建物の1階は全面ガラス張りのラウンジで時間までここで待ちます。



写真正面奥には千葉県立美術館もあるそうです。

案内されてエレベーターで2階に上がります。
メインダイニング入り口にはマカロンタワーもありました。
(やっぱりデザートブッフェも外せないなぁ~と思いましたよ)



席の向こうには海が見える、明るいメインダイニングです。



このあたりはまだ整備途中、という感じがしましたが
きれいに工事が終わったらさらに眺めがよくなりそうですね。

今回は「VENT 【風】」をいただきました。

ドリンクはノンアルコールの「シャーリー・テンプル」です。



氷が大きめで丸いので、綺麗だしなかなか溶けなくてよかったです。
味は、思ったよりもさっぱりした味わいでした。



アミューズブーシュの「さつまいものムース ベーコンとコンソメジュレを添えて」。
ムースというので儚い感じかと思ったら、思いのほかしっかりとしていて、
さつまいもの風味も感じました。



コンソメジュレは細かく崩してあって、ベーコンとムースとで味のバランスがよかったです。



自家製パンはフランスパン風で大きめ。
外のクラストはパリッとしていて、オリーブオイルをつけても美味しかったです。

前菜は3種類の中から「サーモンのマリネ カリフラワーのペースト」を選択。



厚切りのサーモンの下にはカリフラワーのペーストが敷いてあり、
千葉県産の大根などのソテーした根菜がカラフルで、バルサミコソースで食べます。
サーモンはとても食べごたえがありました。



季節野菜のスープは「新玉ねぎのポタージュ オニオンフライ載せ」。
新玉ねぎなので甘さが勝つのですが、そこをオニオンフライの風味が補っていて
優しい味のポタージュでした。

お肉料理は4種類の中から選択。コースの値段に+1000円でいただける
「オーストラリア産牛ロース肉のロティ 赤味噌ソースと千葉県産の野菜を添えて」
いつもならラビゴットソースとのことですが、この日は赤味噌のソースでした。

最初に持ってきてくださるのはこの状態。



それを目の前でソースをかけて仕上げてくださるんです。



おもむろに始まった仕上げ作業。



絵心のない私には絶対に出来ない、と思ったわ。



最後にしずくを3つ、で出来上がり。



厚切りのロティは柔らかく、また赤ワインに赤味噌を足したというソースはコクのある味わい。
ソテーされた野菜にもしっかり絡めて残さずいただきました。


そして待ちに待った「アマンダンセイル特製デザートビュッフェ」。
30分の時間制です。



デザートのテーブルにはこんな飴細工の飾りがさらりと飾られているくらいなので期待大。




スモールサイズのケーキや



バウムクーヘン、エンガーディナ、サブレなどの焼き菓子、



フルーツポンチ、



6種類のジェラートなどバリエーションも豊富。
肉料理までしっかり食べたのに...



どれにするか厳選できず...小さいのをいいことに
たっぷり盛ってくるという暴挙に出て...



時間ぎりぎりに2回目も行ってしまうという~。

ケーキなどのスイーツって、大きさは小さいけれど
きちんとそのサイズにバランスよく味を載せるのは難しいことなのだと思うのです。
それを満足させてくれるスイーツブッフェでした。

このスイーツブッフェの時にはコーヒーをいただいているのですが、
どうしても写真が見つからず...。すみません。


こちら、14時からは60分制でこのスイーツブッフェのみがいただけるコースもあるそうです。
今度はスイーツ好きのお友達とこのブッフェだけでお邪魔しようかしら(^^)

アマンダンセイル
千葉県千葉市中央区中央港1-28-2



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界のお茶専門店「ルピシア... | TOP | 【小梅通信】忘れてますよ... »

Recent Entries |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど