Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

とても寒いので…

2025-02-06 |  おうちごはん
ここのところ父の夜ご飯当番が多かったりするのですが、
できるだけ別メニューを作らなく打ていいように考えると、
寒波もあってどうしてもメニューが偏ってしまいます。

大鍋の料理、鍋、とか…
大鍋は、シチューとかに…

今日はお正月前に買っていた
白菜ひと玉の残りを肉団子とスープに。


料理は下ごしらえの野菜の量と蚊は増えますが、
調理はまとめてが可能。
一度早めに夕方5時ごろにほぼ出来上がるように3階で作っておき、
6時から食べたい父にあわせて小鍋で2階に持ち込み、温め直します。
この時にご飯やサブのおかずを温めて(サブのおかずも作り置き)
お湯を沸かしてお茶を淹れて2階の実家の台所から持って下ります。

我が家の夕食は、父に夕食を出したら3階まで上がり、
猫たちのごはんを出して、そのあとニンゲンのごはんは準備を開始。
7時ごろ家族に夕食を出して、また1階の父のところに下ります。
ほぼ食べ終わっていたりしますが、それを確認してから、
毎晩の貼り薬と、できるだけ話をしたりして引き延ばした後
寝る前の薬を飲ませ、本人がテレビを見ると言えば、
そのまま食事の片づけをしに2階に。

2階の台所にある弟が残したたくさんの食器も洗い、
一通りきれいに。
3階で自分は夕食をとり、洗い物をしたりして、
終わると父の様子を確認に1階に。
たいていは寝落ち。毛布や布団をかけ、
暖房を調整して父はおやすみなさい。

3階に戻り、我が家の台所の片づけを…

お皿とかの洗い物が2軒分になったことで
手の荒れがとてもひどくなり、
あかぎれの絆創膏とかが増えつつあり、
一生懸命クリーム塗るんですが…ダメですねぇ…
手袋しないとだめかなぁ~。
寒いからお湯使いますし…
指先がピリピリ痛いです。

ところで、食事中の父との会話のネタは
Xの写真だったりすることも多いんです。

大雪の降った地域で、
車の車高の1.5倍くらい積もった雪の写真や、
それについたコメントの話とか、
並木道の横のポコポコした小山は
実は中に車が隠れてるんだって、とか、
動物の写真で、とか、
話したことは次の日には覚えていないかもしれないけど
話題としては結構新鮮な情報を話しているんですよ。

毎日そんな時間をとる、と言うのはできないけど、
ごはん当番の時はできるだけ話をするようにしています。


それにしても寒いわ。
着る毛布に、頭はフード付きトレーナーのフードをかぶり
それでも貼るカイロをつけようか迷います。

また一層の寒波が来ているということなので、
日本海側とかは本当に寒いだろうなぁ、と思います。
どうかどうか火事に気を付けて、ご自愛ください。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人の社会科見学 | TOP | ほっかほかな時間 »

Recent Entries |  おうちごはん