Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

ゴミの分別が難しい

2021-11-25 | ★At Home★
横浜市でプラごみと可燃ごみを分けるようになって、(もちろん横浜市にン十年住んでいるわけだから)その分け方も知っているつもりでいたのですが、数年前に娘が昔使っていたお砂場遊びのプラスチックのバケツとかスコップとかをプラごみに捨てたら、「包装容器ではないから燃やすごみです」とシールが貼られ、それ以来、今まで捨てたことがないものは横浜市の「ごみと資源の分け方・出し方」なんてページや「横浜市ごみ分別アプリ」をチェックすることが増えました。

明日は「缶・びん・ペットボトル」と「小さな金属」を出す日なのですが、せっかく各会社が容器にペットボトルだと表示をしても、ペットボトルで出せないものがあるんです。

ペットボトルとして集めるものは次のものだけだそうで
--------------------------------------------------------------------------
食べ物・飲み物(飲み薬を含む)が入っていた缶とガラスびん
飲み物(清涼飲料水、ジュース、ミネラルウォーターなど)、しょうゆ、酒、みりん等の入っていたペットボトルの材質表示マークマークのあるペットボトル
--------------------------------------------------------------------------

でも下記は集めないんです。

しょうゆは集めるけどソースは集めない…なぜ?

いろいろ例外なものがあり、いったいいくつ分別して保管しなければいけないのかだんだん分からなくなり、出せていないゴミがひそかに増えていたりします…。一軒家よりマンションとか集合住宅の方が大変かな、とも思いましたが、管理人さんがその日に出してくれるところもあるようなので、逆に楽なのかな?


多分、ごみ減量とかやっていた中田市長の頃にルールが増えたんじゃないかな?あの市長さん、あまりいいもの残してくれなかった気がします。横浜博とか…。

マイッタネ!
アプリがなくちゃ分からない、って難しすぎる気がします。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妨害工作員たち… | TOP | 思いっきりジャンキー »

Recent Entries | ★At Home★