埼玉県はちょっと一休み。
あとカードを貰っていないところは数か所。
マンホールの写真も山ほどあって、整理に時間がかかるの~。
ということで、まだまだ寒いころ、
茨城県も水戸あたりまでぐるりと回ったのでぼちぼちアップ。
茨城県の一番最初は常総市のカラーマンホールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/f31b7b690869ed2254c9d9e5151c672b.jpg)
朝早く、開館と同時にマンホールカードが貰えるよう
朝早く出発。あまりにも順調に着きすぎて、
セイコーマートで時間をつぶすという...
(北海道のコンビニですが、茨城にも数店あるんですよ)
それから近くにマンホールカードの座標でも書いてある
マンホール蓋の写真を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/47a516b4856e2effe522a9a17b0d6bba.jpg)
設置されてからさほど経っていないので磨くのも楽。
磨いてからパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/8a28f176ed481d1477b07cddad021bee.jpg)
白黒、というかノンカラー蓋は模様が細かいので
砂をとるより入っていた方が、ということでほぼそのまま撮影。
そんなこんなしているうちに開館時間になり、カードをいただきに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/a75e0fa9d42a96e6072ee478c6874b47.jpg)
一番上の階には展望室もあるらしいです。
見て行かれませんか?とはお誘いいただいたものの、
この先の旅程が長いので、丁重にご遠慮させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2b/1939288521eff88ff11f9e394293117f.jpg)
館内はいろいろなものが展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/7a82e303e80bb6aa5ff780555f64fd0c.jpg)
マンモス?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/8abd4d285b78d156f5aa031cc83ca155.jpg)
ちょっとソフトな路線も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/489d6b61641bda8ccec936d3bde56c6c.jpg)
マンホールカードをいただきましたが、
展示蓋も発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e4/677df62551e77b402f153e7e05c750c1.jpg)
こちらも撮影させていただきました。
茨城県、広いですね。
筑波山を見ながら走りましたが、
走っても走っても見える距離がなかなか近くならなかったです。
あとカードを貰っていないところは数か所。
マンホールの写真も山ほどあって、整理に時間がかかるの~。
ということで、まだまだ寒いころ、
茨城県も水戸あたりまでぐるりと回ったのでぼちぼちアップ。
茨城県の一番最初は常総市のカラーマンホールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/f31b7b690869ed2254c9d9e5151c672b.jpg)
朝早く、開館と同時にマンホールカードが貰えるよう
朝早く出発。あまりにも順調に着きすぎて、
セイコーマートで時間をつぶすという...
(北海道のコンビニですが、茨城にも数店あるんですよ)
それから近くにマンホールカードの座標でも書いてある
マンホール蓋の写真を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/47a516b4856e2effe522a9a17b0d6bba.jpg)
設置されてからさほど経っていないので磨くのも楽。
磨いてからパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/8a28f176ed481d1477b07cddad021bee.jpg)
白黒、というかノンカラー蓋は模様が細かいので
砂をとるより入っていた方が、ということでほぼそのまま撮影。
そんなこんなしているうちに開館時間になり、カードをいただきに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/a75e0fa9d42a96e6072ee478c6874b47.jpg)
一番上の階には展望室もあるらしいです。
見て行かれませんか?とはお誘いいただいたものの、
この先の旅程が長いので、丁重にご遠慮させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2b/1939288521eff88ff11f9e394293117f.jpg)
館内はいろいろなものが展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/7a82e303e80bb6aa5ff780555f64fd0c.jpg)
マンモス?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/8abd4d285b78d156f5aa031cc83ca155.jpg)
ちょっとソフトな路線も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/489d6b61641bda8ccec936d3bde56c6c.jpg)
マンホールカードをいただきましたが、
展示蓋も発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e4/677df62551e77b402f153e7e05c750c1.jpg)
こちらも撮影させていただきました。
茨城県、広いですね。
筑波山を見ながら走りましたが、
走っても走っても見える距離がなかなか近くならなかったです。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング