Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

気心の知れた友人と行きたい洒落の効いたお店@ぶっちぎり酒場 神田店

2016-08-08 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
毎日暑いですよね~。最近は朝晩シャワーを浴びてます~。
この間の横須賀の「フレンドシップデー」でもガッツリ日焼け...
腕に日焼けの後がくっきり!

そしてこの夏の暑い時期に、
やっぱりいろいろ町内会関連では夏祭りの準備やら
それから秋の合同防災訓練、とこれからの行事も多くて
さらに直前の準備も含め気晴らしがないと辛くなりそう...



で、神田のこの一角(神田駅南口から1分!)はお通しなし(席料なし)の居酒屋が多いんだよ~という情報を貰い、
辺りで一番の勢いのありそうな名前のお店を選んでの飲み会。



なんたって名前は「ぶっちぎり酒場」ですからね。



そのぶっちぎりっぷりを楽しもうじゃないの、と入店。



店内は飾りっ気なし、というのではなく、







ちょっと男臭い感じの体育会系な感じ。

そしてメニューも男子の夢が詰まった感じ?



特にドリンクがね、一緒に女性が行くなら笑い飛ばしてくれないと、くらいの
懐の深い女性でないと~。お兄さんに聞こえるように声張り上げないとだし、



ボンタンってなに?っていう人よりは
懐かしいよな~っていう人の方が楽しめること間違いなし!
特にこの日のメンバーは豪気に笑い飛ばして楽しかった!

さて、まずこの日の最初は



「はちみつレモンサワー」



「ベーコンのあったかじゃがマヨ」
ポテトサラダのマヨネーズ多め&厚切りのベーコンが存在感たっぷり。
温かいのでマヨ多めがいい感じ。



「納豆ばくだんレタス巻き」



柴漬けとかたくあんまでみじん切りになっていて、
なかなか歯ごたえのあるばくだん巻き。
ごはんに載せてそれをレタスで巻きたい感じ!



「牛カルビ大串」
一串に希少部位を100gも使ってしまうという豪快さ。
それでいて一串390円という安さ...
噛みしめるほどに美味しかったのだ。



「もろこし天」
トウモロコシをそぐように切り、さっと衣を付けて揚げたもの。
甘くてプチプチしたトウモロコシはこの時期が一番おいしいよね、と思います。
シンプルに塩で食べるのが一番おいしいのですが、
何もつけなくても甘さが分かってよかったです。



「肉屋の手ごねメンチ」
中のミンチ肉が肉々しいメンチカツ。
噛み応えもあり、ジューシーなのでなかなか好評でした。



「ピーチジンジャー」
この日は結構お酒が進む...
なんたって、ここ、安いんだ♪
安心していろいろ頼めるよ~。



「骨付きガブリ焼き」
かぶりつきたくなるような骨付きの豚ロース。
オーブンで焼いてあるので肉汁もたっぷり。
実は数量限定だし、焼くのに時間もかかるので、早くに頼んでおきたいメニューです。



「もちベーコン串」
餅の串があるとつい頼みたくなる餅好き~なのでオーダー。
なかなか家じゃ焼けない串なので、有難く美味しく堪能!



「鶏皮串」
鶏皮もちょっと焼き方についてはうるさいんですよ、私。
好きなもんでね。今回はタレでいただきました。合格♪



「シークワーサーハイボール」
ほんと、楽しくてみんなと一緒にたくさん飲みました。
もしかしたら「ボンタン(1Lサイズ)」で頼んでもよかったかも~



「ソース焼きそば」
太めんにしっかりとソースが絡み、これまたなかなか
美味しくて止まらない!
で、またお酒が進んじゃったのよ。



「白桃おろしハイボール」
これだけグラスが凍ってました。
ハイボールといいながら、すり下ろした白桃入りなので
デザートともよく合うお酒でした。



「苺練乳アイス」
写真は3人分を一緒に入れてもらったもの。



冷凍いちごの芯のところに練乳が入っていて、
これまた美味しいこと!
というかイチゴと練乳って合わないわけがないので、鉄板メニュー。
お酒のメニュー名でちょっとムッとしちゃった女性には
このメニューで点数稼いでください!

お通しなしって多分今まででほとんど経験したことがないのですが、
(コース料理なんかの時は除いて)
フードもドリンクもみんな安くていいですねぇ。
神田あたりに勤めている人が飲まずに帰らないわけがない、というのが理解できたというか、
私もこのあたりに勤めてたら、毎日帰りに寄ってきちゃいそうな...
そんなお店ですね。

ちょっと男臭いイメージのお店だけど、
だからこそ洒落が分かるお友達と行ってほしいお店です。


ぶっちぎり酒場 神田店
東京都千代田区鍛冶町1-7-19 大越ビル 1・2F



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【小梅・さくら通信】すき間... | TOP | 【北海道のお土産】スナッフ... »

Recent Entries |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど