相変わらずな調子のさくら。
昨晩は夕食後結構早めに吐いてしまい、
でもそのあとはケロリとしていました。
今日も昼までは大丈夫でしたが病院には行かねばデス。

ステキ病院には犬と猫の種類の一覧が。
猫とは違い犬はかけ合わせが分かっているからか家系図のようになっています。

診察が終わるまでは落ち着かないさくら。
呼んでも振り向きもしません。緊張しているんですね。
そしていつも逃げようとしてしまったり
しがみついてしまうのでちゃんと体重が量れないので
キャリーに入れて量ると…体重はほとんど変化なしでした( *´艸`)
これはほとんどの日で2食は食べられて、
なおかつ食欲も落ちていないのでこの結果なんでしょうね。
どうにもラキサトーンが上手く舐めさせられないので、
先生に見本を見せてもらったら…
あら、口の周りにぬりぬりしてもらうだけで一人で舐めてます~ワハハ
なんだ、舐められるんじゃん!ってことでお手本終了。
明日から多分無事に舐めさせられることでしょう。
先生、ありがとうございます!
診察が終わるとさくらもリラックスモード。
でも、一応木曜日にバリウム造影検査を入れてもらいました。
昨日の夜、大きめの毛玉をごはんと一緒に吐いたんですが、
もう吐くことがなければいいんですが、
まだ吐くようだったら困るので。
木曜日はさくらは朝ご飯なし。
さくらだけ朝ご飯なしも辛いので、
みんな朝ご飯は我慢かな。
忘れないようにしないとね…
原因が分かったり、それから
つまり加減の腸から押し出されてくれるならよし。
今日はさくらはなかなか寝なくて
何か訴えてましたがやっと静かになりました。
病院行ったので興奮したのかなぁ。
人間の子供みたいです。

娘のソファベッドの上でくつろぐさくら。
まさかこの15分後には病院に連れていかれるとは思っていないはず。
そして私、さくらの向こうにある黒い塊を小梅だと思っていたのですが
脱ぎ捨てた娘のリラコでした(笑)
小梅は全然別のところからひょっこり(爆笑)
あら、口の周りにぬりぬりしてもらうだけで一人で舐めてます~ワハハ
なんだ、舐められるんじゃん!ってことでお手本終了。
明日から多分無事に舐めさせられることでしょう。
先生、ありがとうございます!
診察が終わるとさくらもリラックスモード。
でも、一応木曜日にバリウム造影検査を入れてもらいました。
昨日の夜、大きめの毛玉をごはんと一緒に吐いたんですが、
もう吐くことがなければいいんですが、
まだ吐くようだったら困るので。
木曜日はさくらは朝ご飯なし。
さくらだけ朝ご飯なしも辛いので、
みんな朝ご飯は我慢かな。
忘れないようにしないとね…
原因が分かったり、それから
つまり加減の腸から押し出されてくれるならよし。
今日はさくらはなかなか寝なくて
何か訴えてましたがやっと静かになりました。
病院行ったので興奮したのかなぁ。
人間の子供みたいです。

娘のソファベッドの上でくつろぐさくら。
まさかこの15分後には病院に連れていかれるとは思っていないはず。
そして私、さくらの向こうにある黒い塊を小梅だと思っていたのですが
脱ぎ捨てた娘のリラコでした(笑)
小梅は全然別のところからひょっこり(爆笑)
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。