先日ドコモ光でテレビを見られるように工事するのに、
申し込んだのは弟ですが、その本人が海外にいると手続きのために海外から連絡しても繋がらない…
仕方がないので私が代わりに電話すると、家族だと言っても電話だと本人か確認できない、
ドコモショップで本人確認してもらいそこから電話をかけるように、という指示で、
仕方なく免許証を持って混雑しているドコモショップに。
1時間半も待たなくちゃいけなくて、その間に仕方ないので買い物をして散財(ToT)
(それでもドコモショップの姉御的テキパキ系女史はササっと済ませてくれたけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/77/0784d4cb9bca305a72c9c30b76df6bad.jpg)
ショッピングセンターの中には加賀・能登・金沢フェアで、
日替わり限定品で「新出製パン所」の「加賀極」と「まめ」が2日間だけ
限定各100個出ていて、購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ce/22110e289f82bf9f70360f4f7ecd274c.jpg)
何時から販売だったかはわからないのだけど、
思ったよりたくさん残っていて争奪戦にはなっていませんでした。
少し小ぶりな食パンたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/106ac7f8d7736d1cae359d18e13e9ad1.jpg)
各1個ずつ我が家へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/4d473f132ab93e17a6aa1c8f9d93a235.jpg)
「まめ」はずっしり重たく、中には豆が巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/38f8df9a556c038cb34574f3150f371b.jpg)
大納言や大正金時、うぐいすかのこなど、なかなかたっぷりに入っています。
パン自体が全体的に甘いので、何もつけずにいけちゃいますが、
バターをうっすら塗ると、ちょっとの塩気がさらに甘さを際立たせて美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/d250aa7b6c133c8248dd59b95f44d7f9.jpg)
この日はトリプルヨーグルトと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/0aee82f052a0cf625a0a59c47db80b3f.jpg)
また「加賀極」は焼き印が押してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/1bc86bef46743570c4f6f568f6bac5b5.jpg)
もっちりしっとりして、金沢の老舗飴屋「飴の俵屋」のじろ飴(水あめ)を贅沢に使用しているからか、
甘さも心なしか上品な感じ。みみまで柔らかくて、トーストするのはもったいない!って感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/8dde996566ae2dda66567c362c39db68.jpg)
米飴がじろ飴なんですよ。
半分まで食べて、残りは大事に冷凍庫に。
またゆっくり食べることにしました。^^
新出製パン所 HP: http://shindex.jp/
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓
![にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ](//housewife.blogmura.com/shufu_nonbiri/img/originalimg/0000088656.jpg)
にほんブログ村
人気ブログランキング
申し込んだのは弟ですが、その本人が海外にいると手続きのために海外から連絡しても繋がらない…
仕方がないので私が代わりに電話すると、家族だと言っても電話だと本人か確認できない、
ドコモショップで本人確認してもらいそこから電話をかけるように、という指示で、
仕方なく免許証を持って混雑しているドコモショップに。
1時間半も待たなくちゃいけなくて、その間に仕方ないので買い物をして散財(ToT)
(それでもドコモショップの姉御的テキパキ系女史はササっと済ませてくれたけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/77/0784d4cb9bca305a72c9c30b76df6bad.jpg)
ショッピングセンターの中には加賀・能登・金沢フェアで、
日替わり限定品で「新出製パン所」の「加賀極」と「まめ」が2日間だけ
限定各100個出ていて、購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ce/22110e289f82bf9f70360f4f7ecd274c.jpg)
何時から販売だったかはわからないのだけど、
思ったよりたくさん残っていて争奪戦にはなっていませんでした。
少し小ぶりな食パンたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/106ac7f8d7736d1cae359d18e13e9ad1.jpg)
各1個ずつ我が家へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/4d473f132ab93e17a6aa1c8f9d93a235.jpg)
「まめ」はずっしり重たく、中には豆が巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/38f8df9a556c038cb34574f3150f371b.jpg)
大納言や大正金時、うぐいすかのこなど、なかなかたっぷりに入っています。
パン自体が全体的に甘いので、何もつけずにいけちゃいますが、
バターをうっすら塗ると、ちょっとの塩気がさらに甘さを際立たせて美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/d250aa7b6c133c8248dd59b95f44d7f9.jpg)
この日はトリプルヨーグルトと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/0aee82f052a0cf625a0a59c47db80b3f.jpg)
また「加賀極」は焼き印が押してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/1bc86bef46743570c4f6f568f6bac5b5.jpg)
もっちりしっとりして、金沢の老舗飴屋「飴の俵屋」のじろ飴(水あめ)を贅沢に使用しているからか、
甘さも心なしか上品な感じ。みみまで柔らかくて、トーストするのはもったいない!って感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/8dde996566ae2dda66567c362c39db68.jpg)
米飴がじろ飴なんですよ。
半分まで食べて、残りは大事に冷凍庫に。
またゆっくり食べることにしました。^^
新出製パン所 HP: http://shindex.jp/
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_nonbiri/img/originalimg/0000088656.jpg)
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)