今日は午前中に社協のロッカーにプリントのセットに行ってきました。
いつもなら社協でプリントしますが、今日は予定外だったこともあり、プリントを印刷する時間を家で過ごす感じで宅急便を受け取ってから社協へ。
プリントは各地区ごとにクリアフォルダに会員数に1枚を加えてセットするのですが、そのフォルダに貼ってある枚数に変更がある地区もあったので、これを機にボロボロになっている地区名のインデックスを貼り直し、枚数シールも貼り直ししておきました。
時間のある時に少しずつ整理したり手直ししたり、と作業しています。
終わって社協を出た時間は12時15分くらいでした。
区役所に食堂がないためか(←全国でも珍しいと思う)、お昼はいろいろなNPOがパンやお弁当を売りに来ています。
区役所の目の前にある社協には「ぷらさんぬ」さんが売りに来ています。11時過ぎに社協に入る時には既に販売に来ていました。
終わって通る時、12時15分というと、もう食事をとる方は買物を終えているくらいの時間ですが、なんだかカレーとかもパンなども残っています…。
税金が上がったのでみんなお財布のひもが固くなったのか、その前にパソコン教室も高齢者が団体でやっていて、その方々が終わって目の前を通って行ったはずですが、思ったほど減っていないみたい…。表で売っていたので暑そうでしたし、私は初めて見かける「甘辛焼肉弁当(記憶はあいまい、確かこんな名前でした)」を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/0e95a93961f7a28bb7b179a9072b9a55.jpg)
玉ねぎの甘さに思ったよりもパンチの効いた甘辛焼肉、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/45795c99cd594726a9b5a46bc6941d13.jpg)
キムチもちょうどいい量で、おうちごはんのような美味しさでした。
いつもだと、カレーや焼きそばとかを買うことが多いのですが、今度は丼も選択肢の一つにしようと思いました。
消費税、生きていくのに食べることは金持ちもそうでない人も変わらないと思うのですが(買うものの値段は違うと思うけど)、ダレ得な税金なのかな?????????と思っています。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング