GWの埼玉めぐりもまだ書き終わってないわ…ということで続きを。
川越市のカラーマンホールはいくつかありますが、マンホールカードになったデザインはこちら。

綺麗はきれいですが、磨いてもこれ以上はきれいにならなかったのですが、本川越の駅前は歩道の舗装工事が行われたばかりで…

ピカピカの真新しい蓋がいくつも設置されていました。

どれもピカピカです!全部で7~8枚はあったでしょうか。
マンホールカードをいただいた時には、ほぼ必ずその座標のマンホール写真も撮影しているのですが、川越のこのデザインのカラーマンホールの座標の位置は「鐘つき通り」の時の鐘のところにあるのですが、人の多い通り&イベント最終日で写真が撮れないことは想像がつき、避けてしまいました。
1つしか設置されていない蓋ならともかく、複数設置されているときには周囲を回って磨いて撮りながらまわります。出来るだけきれいな蓋の写真をアップします。
また同時に周辺の同じデザインの色なし蓋も探したりします。
今回は周辺には時の鐘をデザインした色なし蓋はなく、

こちらのデザインの真新しい蓋が時の鐘デザインの数倍ありました。
消火栓は2種類あり、

まといのデザインと、

ときもをデザインした消火栓の2種類。
周囲の路面財の状況からもわかるように、こちらも歩道整備がされたエリアなのですが、新しく更新されたのは汚水の蓋だけのようです。(消火栓は管轄が違うのでしょうね)
ところで、川越を舞台にしたアニメが放映されたようで、

自販機がそのアニメのPRになっていました。

2012年から放映されたんですね。第2機が2015年、第3期は期待されているようですがなかなか先が見えないようで…街並みの様子とか見たかったんですが残念。
川越市のマンホールカード配布は今年の4月1日から場所が変更となっていますよ。お間違えなく~。
川越市のカラーマンホールはいくつかありますが、マンホールカードになったデザインはこちら。

綺麗はきれいですが、磨いてもこれ以上はきれいにならなかったのですが、本川越の駅前は歩道の舗装工事が行われたばかりで…

ピカピカの真新しい蓋がいくつも設置されていました。

どれもピカピカです!全部で7~8枚はあったでしょうか。
マンホールカードをいただいた時には、ほぼ必ずその座標のマンホール写真も撮影しているのですが、川越のこのデザインのカラーマンホールの座標の位置は「鐘つき通り」の時の鐘のところにあるのですが、人の多い通り&イベント最終日で写真が撮れないことは想像がつき、避けてしまいました。
1つしか設置されていない蓋ならともかく、複数設置されているときには周囲を回って磨いて撮りながらまわります。出来るだけきれいな蓋の写真をアップします。
また同時に周辺の同じデザインの色なし蓋も探したりします。
今回は周辺には時の鐘をデザインした色なし蓋はなく、

こちらのデザインの真新しい蓋が時の鐘デザインの数倍ありました。
消火栓は2種類あり、

まといのデザインと、

ときもをデザインした消火栓の2種類。
周囲の路面財の状況からもわかるように、こちらも歩道整備がされたエリアなのですが、新しく更新されたのは汚水の蓋だけのようです。(消火栓は管轄が違うのでしょうね)
ところで、川越を舞台にしたアニメが放映されたようで、

自販機がそのアニメのPRになっていました。

2012年から放映されたんですね。第2機が2015年、第3期は期待されているようですがなかなか先が見えないようで…街並みの様子とか見たかったんですが残念。
川越市のマンホールカード配布は今年の4月1日から場所が変更となっていますよ。お間違えなく~。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング