Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【期間限定】カルビー『骨なしケンタッキー パリパリ旨塩味』

2015-04-19 |  ケーキやお菓子とドリンク
3月の中旬頃から1ヶ月くらいの期間限定で売っていた
カルビーの『骨なしケンタッキー パリパリ旨塩味』。



最初娘は興味なさそうだったから、食べられないと思っていたら
ほとんど食べたあとで申し訳程度に残りを持ってきて「食べちゃった」...

これは2袋目なのです。



粗挽きコショウの効いた塩味で、
ビールやドライな酎ハイの進みそうな味でした~。

もう終売したかな?




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り過ぎちゃったグラタンの夕ごはん…

2015-04-19 |  おうちごはん
今日の夕ごはんは、冷凍庫や缶詰なんかの整理も兼ねて、
アリモノのグラタン。



気温が上がると一気にお野菜が芽吹きます(爆)

芽の出かかったタマネギ、
冷凍していたシメジやベーコン、
缶詰のホタテの貝柱(ほぐし)や、
ベニズワイガニのほぐし身を入れた
ホワイトソースは量が多くなり、
なんと牛乳が1リットルで
ちょうどいい感じに…(笑)


従って、なんと!大きめのグラタン皿で
5皿も出来ちゃった~


グラタンは娘の好物だから、
ランチとかでも食べてもらいましょう。



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉食べ放題試食会@甘太郎 渋谷センター街店

2015-04-18 |  なう&つぶやき
今日は甘太郎渋谷センター街店での焼き肉食べ放題試食会でした。



甘太郎っていうと、私の世代では
たぶん純然たる居酒屋というイメージだと思うのですが、
今は焼き肉にも対応できるのね。



詳しくはカメラの画像をDLしてから書きますけど、



気心の知れたお友だちとも相席になり、




一緒に行った我が家の肉星人(娘)も大満足、
私も大満足な楽しい時間になったのでした♪



そのあとはハンズを堪能して今帰宅中。
お腹いっぱいで眠ーい!(笑)




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス給湯器リニューアル♪

2015-04-17 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
ここのところ、両親世帯のガス給湯器が壊れて
お風呂を提供していたのですが、
それも昨日で終了。

今朝9時から取り替え工事。




取り替え前

取り替え後




サイズが小さくなりました。




大きいサイズだったときのビスのあとは
きちんと埋めてありました。


いちばん喜んだのは母。
倍の高さのお風呂いすを持参で
ウチの風呂に入っていたのです。

お台所もお湯が使えるしね。
今日は新しいガス給湯器で沸かした御風呂に入って
よく眠れることでしょう。



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15新発売!フルーツ-オン-トップ-ヨーグルト フラぺチーノ(R)with クラッシュ ナッツ@スターバックス

2015-04-17 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
先日、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、
男性アナウンサーが発売前に試飲して
「なかなか美味しい」的な感想を述べていたので
飲みに行ってきました。



フルーツ-オン-トップ-ヨーグルト フラぺチーノ(R) with クラッシュ ナッツ

名前が長いので...オーダーでは「このヨーグルトの」と言ってしまった。(笑)

フルーツソースが美味しくて、また飲みに行きたい...。
(トールサイズしかないしちと高いけど)

ホイップ無しがいい、という人もいるけど、あればミルキーさが増すし、
ナッツはホイップとの相性がいいので、逆にないとなにか足りない感じがすると思う。


最近好評だと季節限定のフラペチーノは売り切れるんですよね。

早く行かなくちゃ!
というか、この味は通年でもO.K.!

次回はパンフは要らないから、
その分お値段下げてね♪



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/16新発売! ドトールコーヒー『シューセット』

2015-04-16 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
今日は娘と帰宅途中で合流して
夕飯を食べて帰るつもりが
娘は急遽懇親会に参加となりふられちゃいました。

で、ドトールコーヒーに寄って



本日新発売のこれを食べてきちゃいました。





午後2時からのメニュー『シューセット』(390円・税込)。

このシューは「シューシャポー」といって、
お店でリベイクしています。



みっちり詰まった濃厚なカスタードクリーム。
シューはザックリした食感です。

私はアイスカフェオレでいただきました。(^^)


ちなみにサイズは直径7センチ位。
もうちょっと粉砂糖がかかっていると嬉しいな~。
シューはリベイクしているだけあって
香ばしく美味しかったです。


ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見煎餅の紫蘇巻

2015-04-16 |  ケーキやお菓子とドリンク
関内の伊勢佐木町の入り口近くの交番からすぐのところにある
レトロなお煎餅屋さんで買った紫蘇巻。



お米ではなく、洋風な生地を焼いて巻いて、
さらに紫蘇風味の砂糖衣がかかっています。



最初、「硬っ!」って思ったのですが
ハマりました。
いつの間にか真剣に食べていましたよ。


あ、外では食べられません。
なぜって、私は前歯ではかじれないので
奥歯まで突っ込んでかじってますから(笑)

デートでも食べられませんね(←誰と??)

家でひっそり、本を読みながら囓るのがいいのです。




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお出かけは…

2015-04-16 |  なう&つぶやき
代々木八幡でした。



小田急線で帰宅しようと思うのですが



ただいま帰宅ラッシュ真っ只中。
この混雑に耐えられるか自信がありません。




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケロッグオールブランアンバサダーミーティングに参加しました(2) ~オールブランを使ってのお料理実習~

2015-04-15 | ★アンバサダー など★
「オールブラン アンバサダー」として、
【ケロッグ オールブラン アンバサダープログラム】のイベントに参加しました。

ケロッグオールブランアンバサダーミーティングに参加しました(1)
   ~オールブランについて学びました~


の続きになります。



特別ゲストである、料理講師エミッシュ代表の柴田先生に
実際にオールブランを使ったキッシュとヨーグルトパフェを実演いただきました。




料理講師エミッシュ代表の柴田先生

そして実演はキッシュから。



まずはお野菜などを炒めておきます。



そして粗熱を取っている間にキッシュのベース(土台部分)の用意。



オリジナルのオールブランを厚手の袋に入れて
もんでダイナミックに潰して細かくします。

私もクッキーなどで使いますが、
この時に使うビニール袋は、
例えばジップロックだったら冷蔵用ではなく冷凍用。
厚手なら厚手であるほど、手も無事です。^^

細かくしたオールブランにヨーグルトを混ぜ、
敷紙を敷いた型に敷き込んでいきます。



さらに、キッシュ液を流し込み、



オーブンで焼きます。



焼き上がりはこんな感じ。




型から取りだしたら、お好きな食べやすい形に切れば出来上がりです♪



ヨーグルトで再結合した感じの
オールブランオリジナルの台の部分が思いのほか美味しくて、
何にでも応用できそうです。

キッシュは何の具を入れてもいいので
冷蔵庫のお掃除メニューにしてもいいかも。


そしてヨーグルトパフェは今流行りのジャーに(^^)


材料は、水切りヨーグルトと



お好きなオールブランとフルーツなど。



順番に詰めていけば出来上がり♪




これはグループごとにそれぞれのテーブルで
自分で詰める、というのを体験。



みんなの成果♪



それぞれに個性がたっぷりかも。^^



フルーツがよく見えるように、
外側に近いところにきっちり詰めるのがコツです。



ヨーグルトとオールブランは相性がいいので、
積極的に摂りたい組み合わせです。
入れる容器にもこだわればさらにおもてなし用のメニューにもなりますね。^^


オールブランは100周年。



みなさんもぜひ食物繊維摂取量の向上にご活用くださ~い♪



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケロッグオールブランアンバサダーミーティングに参加しました(1) ~オールブランについて学びました~

2015-04-15 | ★アンバサダー など★
「オールブラン アンバサダー」として、
【ケロッグ オールブラン アンバサダープログラム】のイベントに参加しました。



前半はケロッグやオールブランについての歴史。
後半は特別ゲストの料理講師エミッシュ代表の柴田先生に
実際にオールブランを使ったキッシュとヨーグルトパフェを実演いただき、


『ヨーグルトパフェ』


『キッシュ』

私たちもヨーグルトパフェを実習しました。




テーブルにはオールブラン4種類がミルクやはちみつなどと一緒に用意され、
いただきながら話を伺います。



「オリジナル」



「ハニークランチ」



「ブランフレーク フルーツミックス」

あと、ドライフルーツの入っていない「ブランフレーク」。
オールブランが日本で売られ始めてからずっとオリジナルを食べていたけど、
最近はずっとブランフレークでした。家族全員で食べられるからね。


まずはオールブランの歴史から。

オールブランって100年!



ケロッグ博士が小麦ブランを食べやすくしたブランフレークを開発したのが1915年。
1916年にオールブラン、ということは、フレークの方が先なんですね。



現在は4種類あるオールブランシリーズ。



オールブランオリジナルとオールブランブランフレークはどちらも
特定保健用食品なんですって。



トーストと比べたら、一食分でもたっぷりの食物繊維が摂れるんですよ。



ハニークランチやフルーツミックスも美味しい上に
食物繊維が手軽に摂れるんです。^^
一食分で随分食物繊維の量が違うんですね。



オールブランの摂り方はいろいろ。
ただ牛乳をかけるほかに、パンケーキに混ぜたりパフェにしたり、
ヨーグルトをかけたりマフィンにしたり。
バラエティも豊かですね。



今年は100周年キャンペーンとして、
このアンバサダープログラムのほか、さまざまな活動をしていくそうです。



その中の一つで「ブランでスッキリ!」委員会も発足したそうです。




今回は、その「ブランでスッキリ!」委員会の
ブランシリアル研究家の田中先生(左)のお話も伺いました。



食物繊維のお話です。
「不溶性」と「水溶性」の2種類の食物繊維にはそれぞれ違う役割があるそうです。



特に不溶性食物繊維は便通に関する役割が大きいようです。



その不溶性食物繊維をたくさん含むのが小麦ふすまの「小麦ブラン」です。

不溶性食物繊維だけでなく、カルシウムや鉄、
マグネシウム・亜鉛などのミネラルも豊富なんですね。



そして最近よく言われているのが食物繊維不足。
実は年々摂取量が減っているそうです。

その結果...7割の女性が便秘に悩んでいるそう。
私も不規則、と言う点で悩んでいます。



食物繊維はいっぺんに18g摂るというのではなく、
もちろん食事ごとに平均してとれるのが理想。



でも、実際はバランスよく食べても足りていないのが実情だそうです。
そんな時には間食などにも上手に取り入れて食物繊維摂取を増やすのがおすすめとのことです。



うんうん、こんなパフェなら喜んで食べちゃう♪
ヨーグルトと食物繊維は相性がいいんですって。
これならお手軽に用意できちゃいますよね。



ちょっと間食代わりに、
朝食に、お夜食に...

手軽に取り入れていきたいな♪




ということで、(2)では実際にお手軽メニューの調理デモや
ヨーグルトパフェを作る体験をしました。




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする