Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

好みは人それぞれ…

2015-04-23 |  ケーキやお菓子とドリンク
今日は仕事に苦戦中。
まだ終わらない…(T_T)

新しく出たトロピカーナのココナッツウォーター。
おすすめしている人もいたので買ってみました。



ココナッツウォーター、いろいろ買ってみたけど、
いちばん後味はマシかなぁ。

でも、どうしても鼻に抜ける匂いがダメなんだよね~。
コレも然り。
でも、娘もこの味は飲まないから、
残らないように飲んでしまわなくちゃ。
以前から出てるのの中には、
買っても飲めなくて捨てたものも。


今日は仕事も苦戦、ドリンクも苦戦…orz…
仕事、夜8時までに終わるかなぁ~。



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のみなとみらい

2015-04-22 |  お出かけ・キャンペーン・探検
今日は降水確率20パーセントのはずが、
結構しっかり降ってしまった横浜です。

夕方からみなとみらいに行ってきました。



雨だから、夜景もイマイチですね。


帰宅して気がついたのが…
大好きなブルーのボトルに入ったミネラルウォーターを
お店の目の前のソファに忘れてきてしまったので
ちょっとショックを受けていたりします。



せっかく北野エースで買ったのにな~。


話は戻りますが、今日の目的は取材でした。

こちらのホテルのカフェトスカで行われている



ニュージーランドフェアに行ってきました。
詳しくはリビングの地域特派員ブログにて…
乞うご期待?!



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイ13世?

2015-04-22 |  なう&つぶやき
高ーいお酒には縁のない我が家。



これはルイ13世でいいのかな?


1杯おいくらかしら?



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高良実著「おうちで乾物イタリアン」と乾物19種類61品が届きました!

2015-04-22 | ★お料理や食べものの話★
今日は午前中にレシピブログさんから嬉しいお届け物♪

日高シェフのレシピ本と乾物が届きました!

多分レシピブログさんからの我が家への届け物では
最大級の箱の大きさにビックリ(@_@)

中を開けると…



ギッシリと乾物が…

乾物って乾いているから軽いものかと思ったけど、
思っていたよりもズッシリしていました。



そういえば本も入っているはず~と発掘!



ありましたー\(^o^)/

で、パラパラとめくっていると…



お餅が…

お餅って乾物なんですね。初めて知りました。

ということは~と、リストを見てみると、



一番下にさとうの切り餅が!
だから重かったのね~。

へー、へーと、感心しながらレシピ本を眺めたのでした。

えーと、眺めるだけではダメで、
レシピも考えなくっちゃです。

ありがとうございました。

やっと母も落ち着いて、
これからの予定も決まったので
がんばってみるー(*^-^*)




おうちで乾物イタリアン (祥伝社ムック)
日高良実
祥伝社



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~5/6(水)まで! 「プレジデント・チーズ キャンペーン」に応募しよう♪

2015-04-22 |  お出かけ・キャンペーン・探検
プレジデントというチーズブランド名や
ラクタリス・ジャポンというチーズメーカーをご存知ですか?

プレジデントはフランスでトップシェアを誇るチーズブランドなんですって。

だからスーパーマーケットでも買えるし、
ホテルなどのレストランでも食べることができる
それくらいメジャーなブランドだそうですよ。


そして、ラクタリス・ジャポンからは世界148カ国に輸出されているので、
実は世界中のほとんどの国で食べることができて、
特にカマンベールチーズはこのプレジデントが
フランスでは一番有名なのだとか。



現在、プレジデントでは「プレジデント・チーズ キャンペーン」を開催中。

私も応募しましたが、応募はとっても簡単\(^_^)/



ここが一番迷いましたが、
フレンチの巨匠アンドレ・パッションシェフとのコラボレーションした
9種類のメニューから前菜、メイン、デザートを各1つずつ、
食べてみたいものを選択。

そして、応募フォームに質問事項を入力して完了!



プレジデント・チーズの詰め合わせや
プレミアムディナーが当たるかも!

じつはラクタリス・ジャポンのHPにはチーズの美味しい切り方も書いてあって、
そのほかのコンテンツも楽しく読ませてもらいました。

チーズってとても効率よくカルシウムを摂れる食品でもあるのよね。
美味しく上手く食事に取り入れたいわ~。

当たるかも!って思ったらワクワクしてきた♪


みなさんもぜひ!


ブログで口コミプロモーションならレビューブログレビューブログからの情報です。



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジを両吊りにできる便利なストラップアダプター

2015-04-22 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
先日、私がCanon PowerShot G7 Xを両吊りにしているのを見て
その方が安定しているし両手が空いていいですね
と言ってくださった方がいたので、
どういうふうにしているかご紹介します。

実は、Canon PowerShot G7 Xのストラップホールは
両側に付いているのですが、穴の径がとっても小さいんです。
そして付属しているのは片手用のハンドストラップのみ。

でも、本体は中味ぎっしり詰まっている感じの重量感があり、
ハンドストラップで「ゴン!」とぶつけたら
どこか壊れて、ちょっと痛いことになりそうなんです。
そこで、両吊りにすることを考えました。



細い首掛けのストラップが売ってもいますが、
革製だったりしてシンプルだったりとか、
妙にフェミニンだったりとか
どうもピンと来る柄が見つからないので、
デジイチを買ったときに色々見繕った
太めのストラップを使うことにしました。
このストラップ、芯がないので肌への当たりも柔らかいんです。



ところがCanon PowerShot G7 Xの両側のストラップホールは、
金属のリングも試したのですが、二重になるところが入らない!
ストラップ無しじゃ、そのままポケットに入れるにもちょっと重いので、
着崩れしちゃうし...と色々悩んでいたところ、
CP+のエツミさんのブースに実は便利な商品がありますよ、と
違うブースの方に教えていただいて、Amazonでオーダーして購入。
値段もとても安くて、540円でした。



私のカメラはちょうど黒ですし、ピッタリ♪というところですね。
ちょうどストラップも使えますし、動きも良いので
カメラを構えるときに邪魔になりません。

なかなか便利ですよ。^^

(写真、スマホで撮ったら思いっきり眩しい写真ですね(笑))



【アマゾンオリジナル】 ETSUMI 2点吊り
ストラップアダプターデュアルポイント
   ETM-83643
エツミ




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀のあんの『クロワッサンたい焼き』@渋谷店

2015-04-21 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
渋谷ネタ、まだ続きます。^^

渋谷の東急ハンズ近くにある銀のあんは、クロワッサンたい焼き専門店。



今はショコラも期間限定であるようです。



そこで、あんこ・カスタード・ショコラを1個ずつ購入。



それぞれ違う色の袋に入れてくれるの。



手提げに入れるときにはこの色は何の味かということを
しっかり説明してくれるのです。



手前からカスタード・あんこ・ショコラ。



次の日に食べたのでHPの温め方に従って温めてみれば
これまた美味しいんだわ、これが。



私はあんこだけしか食べられなかったので
(ほかは娘のお腹にin!)
また買ってこないとね~。

バターとあんこって合うんだよね~。不思議だ。

今度は出来たてを食べてみようっと♪




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコラッシュに手帳用のプチが出ました♪ ~PLUS「Petit DecoRush(プチデコラッシュ)」~

2015-04-21 |  I LOVE 文房具♪
この間渋谷に行ったときに、
その裏の通りにある東急ハンズにも立ち寄りました。

横浜のハンズが変わってしまい、
とてもシンプルな感じになってしまったので
それをとっても残念に思っていたのだけど、
久々にあの、コテコテに盛りだくさんの
ハンズらしいハンズを満喫。

1つの階が3フロアで構成されるハンズは、
行くとつい、用のないフロアも通ってしまい、
隅から隅まで見てしまいます。

もう既に「また行こう!」と思っていますよ。



そこで購入したのはいろいろあるけど、まずはコレからご紹介♪

Petit DecoRush(プチデコラッシュ)

本来4月23日~発売予定のものですが、
東急ハンズではちょっとフライングして売っていたみたい。






今回購入したのは、

◇細幅ライン あしあと
◇やじるし
◇チェック
◇病院
◇食事
◇まる(レインボー)

の6つ。

柄は28種類あって、私が使いそうなものだけサッと見て選んでみました。





また、専用の消しゴムも出ていました。



HPによると
紙の種類によっては、デコレーションテープ「デコラッシュ」や
マーキングテープ「モジライナー」にもご使用いただけます

とあるので、手元にある手帳で試してみるのもいいかも。



イメージとしてはこんな感じなのかと...

また、プチデコラッシュのケースは12色のカラー。
ペンケースの中に入れておいてもかわいいですね~。



ちなみに普通のデコラッシュやリフィルと並べてみると
こんなかわいい大きさです。^^



ふふ、かわいい♪



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色のミントカラーのプリウス(PRIUS)に試乗してきました♪

2015-04-20 |  お出かけ・キャンペーン・探検
先日、東京トヨタ 渋谷店で行われた
春色ミントカラ―のプリウスの特別試乗会にご招待いただきました。



私がお伺いしたのは夕方からだったので、ちょっと曇ってきてしまい
グレーがかった色に見えますが、カラーは《フロスティーグリーンマイカ》

プリウスって、既にモデルチェンジは3代目とのこと。
街中ではたくさん走っているけれど
白が6割、黒が3割、残りの1割がシルバーメタリック、という印象だったので、
こんな軽やかな色は珍しく感じました。
だけど落ち着いた感じの色なので、学校の用事やご挨拶などの
改まったところに乗っていくにも許容の範囲でいいですね。

グレードは6つあるうちの上から4つめの売れ筋のもので、
ツーリングセレクションとのこと。
だから、タイヤも15インチのホイールではなく17インチになっていて、
ちょっとスポーティに見えます。



曲線で囲まれているけれど締まった顔つきの車です。
店長さんが、1800ccの車なので、
ナンバープレートが180なんですって教えてくださいました。



そして、輝く《HYBRID》のプレート付き。
私はHYBRID(ハイブリッド)の車に乗るのは初めてなんです。
オートマも久しぶりですが...



ところで、最近の車はキーレスエントリー&スタートシステムなんですね。
このグレードは運転席のみのキーレスエントリーです。

スマートキーをポッケなどに入れていれば、
⇒のところをタッチするとロックし、
ドアハンドルを引けば解錠となるんですって。



キーホルダーのようなリモコンを持っていればドアの開閉が可能。
その上エンジンもかけられるんだもの。進歩しましたね~。
(ウチの車が遅れてるだけかな~^^;)



こちらの試乗車の内装は《アクア》でした。

ペダルはノーマルでしたが、
思っていたよりもずっと奥にあって
(足元がゆったりしていて)
実は結構座席を前に寄せて座りました。



後部座席もシートの厚みがしっかりしていて、
座り心地が良さそうです。



通常の状態のラゲッジスペース

私の周りにはプリウスに乗っている知人がいないので
中を詳しく見せて貰ったことがなかったのです。
今回はお願いして特にラゲッジスペースも詳しく見せていただきました。

デッキアンダートレイ↓もあるので、
実は思いのほか荷物が沢山詰めるんですね。

写真ではアルミのバー(トノカバー)が収納してあります。



DIYの為に長い板を買っても、それから、IKEAなどで大物を買っても
シートを倒せば収納可能。



で、あれ??スペアタイヤは??と思ったら、
デッキアンダートレイのさらに下にあるんですって。



車体の後ろの厚みはそういうことだったのね。
プリウスの後ろを走っているときに
このトランクはどうなっているのかな~と思っていたの。
疑問解決♪

トノカバーを付けるとこんな風になるから、
お買い物で買ったものとか、外から覗かれる心配もないわね。



ここにバックモニターのカメラが付いていて、
座席に座りながらにして後ろも見られるそうですよ。



特別にボンネットの中も見せていただいたのですが、
エンジンの制御などはプログラム制御だから
オルタネーターはあるものの、思ったよりも中味が少ない?
と思ったら、充電池は後輪の軸の近くにあるんだそうです。



真ん中に鎮座するのが1.8リットルエンジンで、
右手前がオルタネータ。その下に発電用・駆動用のモーターがあります。

さて、実際に試乗!
写真は後部座席に同乗したスタッフの方に撮っていただきました。

指一本でエンジンスタート!



エンジンがかかっても静か~。
普通の声で喋っても十分に会話が成立します。
つぶやきも聞こえちゃうという...

シフトノブも手に馴染む形で一度動きが分かってしまえば
どのモードに入っているかも分かりやすくて操作がしやすいです。



信号が変わっての踏みだしなど、
モーターとエンジンの切り替わりなどがスムーズ。
切り替わりの瞬間を感じることはなかったですね。

また、ハンドルは我が家も小さめですが、
プリウスもちょっと小さめに感じます。
ハンドルがとても軽く、折り返しのためにちょっと小回りもしましたが
切り回しがとても楽でした。

場所柄時間帯もあって短い距離の試乗とはなりましたが、
戻ってきた時には切り返して車庫入れをしようかなと思えるほど
車両感覚にも慣れていました。

ウチの車ではタコメーターやスピードメーターなどのメーター類は
全て運転席の目の前にありますが、
プリウスでは運転席と助手席の真ん中に近い場所にあるんです。
また視線を下げなくていいよう上の方にあるんですね。

運転の状況によって、エンジンから充電しながら走っていたり、
モーターだけで走っていたりというのが表示を見るだけで分かるようになっています。
運転をしながらの凝視はできませんが、なかなか面白いです。



ところで今回、試乗の順番が一番最後で夜だったので、
LEDのヘッドランプも体験。



明るくて、ちょっと眩しいくらいですね~。これは羨ましい。
LEDライトは熱を発生しないので、雪などが付いたときのための
ヘッドランプクリーナーもグレードによって標準で付くのだそうです。

燃費やエンジンの性能など
プリウスについて詳しく知りたい方はこちら!

今回、5月7日(木)~の来店時にプレゼントされる
《PRIUS MINT!》の缶を一足お先にいただきました。



中はミントの栽培セットでした\(^_^)/
今年の私は植物にとってもご縁があるのかも。嬉しいな♪


でも、車は自分で試乗して選ぶのが一番!
試乗してみたい方はこちら!


今回試乗させていただいた東京トヨタ 渋谷店
こちらです。⇒http://www.tokyotoyota.co.jp/store/store_33_33.html




トヨタのイベントに参加中


ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバのデニッシュ「リコッタ&ハニー」

2015-04-20 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
スタバでは、お腹がちょっと空いていたときに、
サンドイッチやデニッシュなどを
ちょっと追加してしまうことがあります。
(たまにしっかり食べちゃうけどね)

ちょっと目先の変わったメニューがあるのよね。

今回はこれ。
「リコッタ&ハニー」(240円・税抜)



手はちょっとベタつくのだけど、
リコッタチーズのミルキーな味わいと、
ハニーフィリングの甘い香りが甘いもの好きさんには
きっと好みだと思う。

温めて貰うとサクサクになるので、
さらに美味しく食べられますよ♪


ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする