Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

滑るのが怖い時にどうしたらよい?

2018-11-15 |  地域のこと
今日、お弁当を届けたときに裸足の足が気になって、
「足から冷えるから温かくしてくださいね」と言ったら、
滑るのが怖くて、靴下がはけない、
寒いのを我慢して裸足なのだ、と言われました。

我が家のリビングは3階だから、
夏は暑くて地獄だけど冬はかなり暖かくて、
夜はさすがに寒く冷えてくるのですが
今の時期でも昼間は裸足でいられます。

でも、そのお宅は寒いはず。
ただし、お一人住まいだし、
板張りの床は滑るよね、とも思い、
娘がまだ小さかった頃に買った滑り止めを思い出しました。



調べてみたら昔の商品なのに、ほぼ同じ外見のものがAmazonで売られています。



でも口コミを見たら靴下とかお洗濯するものにはあまり使えないみたいなの。

何かいいアイデアあるかしらねぇ...



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ ガトーフェスタハラダ「グーテ・デ・ロワ フロマージュ」

2018-11-14 |  ケーキやお菓子とドリンク
ちょこっと断捨離で整理をしていたら、
大事にとっておいたお裾分けのラスクを発見!
あとでゆっくり食べよう、なんて思ってしまっておくと
最近はそのしまったものを忘れてしまうのだ~。

これって、書いてて思いだした...
りすが冬眠前にいろいろな木の穴とかに貯めておいた木の実を
忘れてしまうことがあって、そうすると条件が良ければ春には芽吹いちゃうかも、という。



お裾分けだったから個包装のままだったけど湿気ってしまうこともなく、
硬すぎない...ガトーフェスタハラダって美味しいんだね~。
ラスクというと普通ガリッとしている印象だけどサクッと食べられます~。

今回のは「グーテ・デ・ロワ フロマージュ」という期間限定の味だったのだけど



フロマージュというとお決まりのクリームチーズだけでなく、
パルミジャーノの香りや風味も感じられますね。
フランスパンの方に3種類のチーズを練り込んであるというところに
オリジナリティが感じられます。

このフランスパン、ラスクになる前のも食べてみたいわと思う位美味しいです!
友人に感謝♪
また美味しいもの教えてね~


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段染め糸

2018-11-14 |  ちょいと手作り
11月の加賀ゆびぬきのお教室の話題は、
段染め糸に始まり段染め糸に終わった感じ。
そしてそのままの勢いで、上大岡に行く娘にユザワヤを覗いてもらい、
段染め糸があったら教えて!とリクエスト。



Fujixのステップカラーというミシン糸を見つけてきてくれました。



本来絹糸でかがっている加賀ゆびぬきですが、
これでも作れるかな?



作ったら面白い模様になるかな?と思ったり。


今晩は冷え込むんですってよ。
靴下履かないと風邪ひいちゃうかな?


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔦金の「味付けもみのり」をせっせと食べる...

2018-11-13 |  おうちごはん
最近ごはんにもみのり...



今回はその上におかめ納豆のすごい納豆と
なめこの入った「だし」がセブンイレブンで売っていたのでそれを載せています。

先日南部市場に取材に行ったあとついでに買い物をしたのですが
その時はさほど大きな袋と思わず100g入りの味付け海苔のもみのりを買いました。



ところが、あるあるな話で
家に帰ると、結構な量だよねぇ、とひとりごちる。



ひとつまみで乗せてもちっとも減らないのですが、
あまりたくさん乗せても食べづらいのよね。
どうしたら大量消費できるかしら...

ちなみに蔦金商店は出川哲郎さんの実家です。
中央市場の方にもお店があるけど、まだ南部市場にもお店があります。
あの顔写真入りの海苔は今回買っていません。


ところで、同じごはんの写真がもう1枚。



まんまで撮ったOPPO FindXの写真。

液晶がとてもよいので、スマホ上ではすごく明るく見えるのだけど
PCに持ってくるとあれ??ということもあります。

ちなみにスクリーンショットの方が少し明るく見えるのではと思ったり。



明るい液晶を持つスマホあるあるな話だったりして...


※楽天モバイル体験イベントに参加し(記事はコチラ)
OPPO FindXをモニターさせていただいています。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ 手作りコロコロクッキー@グリーンヒルであい

2018-11-13 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日、こんな冊子をいただきました。



区内にある福祉作業所の紹介冊子です。
区役所や各福祉作業所、それからボランティアセンターなどに置いてあるそうです。

実は横浜市内の区役所でお昼が食べられる食堂がないのは
多分ウチの区くらいなんじゃないかなと思っています。

私が自治会長をした頃には頻繁に区役所に行きましたが既に食堂があった記憶はなく、
今はそのスペースは憩いのスペース的な感じで、
自由に持ち込んで飲食したりできる部屋になってしまっています。
何かあるときにはケータリングでオードブルなどを運び込むという感じ。

本館の1階では11時半くらいからパンとかが売られていて、
道を挟んだ反対側のボランティアセンターや、
確か、公会堂/スポーツセンターでもカレーなども売られていたりします。

先週の金曜日もボランティアセンターで昼まで会議があったので
そのあとカレー弁当を購入。区役所にも行かなくてはいけなかったので
区役所ではパンがもうほとんどなくてこのクッキーを購入したんです。



素朴に丸めてあるだけのクッキーなんですが、
さくりほろりという食感で、



なかなかクセになります。



材料にアーモンド粉とか入っているのかなと思ったら
材料は超シンプル。

今度冊子を見ながらめぐってみましょうかね。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dell好きの社員さんと過ごすとDellがさらに好きになる!@デル モニター企画当選者限定座談会

2018-11-13 | ★アンバサダー など★
XPS 13 2-in-1をお借りした「デル アンバサダー限定!XPS体験モニター」体験後、
ご案内を頂いたのは「デル モニター企画当選者限定座談会」。
抽選だったようなのですが、お招きいただき、参加してきました。



場所は東京タワーのお膝元「The Place of Tokyo



昼間は意識してみたことがなかったのだけど、
夜はとても素敵な雰囲気の建物です。



会場は4階でエレベーターで上がると、壁際にはずらりと最新のDellのノートPCが並び、
お得意様向け商品発表会のようでした。



私はこの開き方はしなかったなぁ。



とても丈夫なヒンジ部分



このほかにもいろいろな機種を展示。



そして皆さんとても熱心に撮影をされていました。



ノートPCからUSB Type-C一本でディスプレイにつなげられます。



接続した時の反応もよくて、さらに色もディスプレイで見たときと、ノートPCのモニターと遜色ないんですよ。
せっかくだからセットでお借りしてみたいなと思いました。



席はあらかじめ決められており、「座談会」と名前が付いている通り、
Dellの社員さんが数人同席し、今回DellのPCをモニターしてのあれやこれや、
それから、自分のバックグラウンドにも関連するようなことも聞かれたかな。



横塚本部長のあいさつのあと、新商品の説明もあり、
それから、第1回目のDellシネマ企画の受賞者の発表もあったのでした。








この数倍写真がありましたが、今回写真がイマイチですみません。



また今回特別企画みたいな形で、今年公開された長編アニメーション映画「ペンギンハイウェイ」の制作を手がけた
「スタジオコロリド」の方々が登壇。



今年公開の「ペンギンハイウェイ」



現在のアニメーションの制作の流れは全体的にデジタル化に向かい、



今回Dellから貸し出しをしたというXPSをどう使ったのか、ということに関しては、



実際に背景の上にペンギンを走らせる、というのを壇上で描いて実行してくださいましたが、
主には工程管理メインで使っていたそうです。



今回はXPSのデザインを担当されたマック田中氏も登場し、
あとで個人的にお話をさせていただいたのですが、東芝のdynabookのデザインとの違いや
パームレスト強度の話など興味深くお話しいただきました。

また、美味しいブッフェ料理も提供いただき、Dellがますます好きになって帰ってきました。
ネットでオーダーはPCでは行ったことがなく、今までどんな製品なのか不安でしたが、
モニターさせてもらうと長所も、それから短所も分かり、ハードルが下がりますね。

この後、今度は「XPS 13」を繰り上げ当選でモニターさせていただく機会をいただき、
いろいろと仕事環境や仕事内容が変わった今に必要なPCって何かいろいろ考えさせてもらいました。


Dell愛に包まれた座談会、楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。


※デル アンバサダープログラムの座談会に参加しています。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーのリメイクシートと厚紙で工作

2018-11-12 |  ちょいと手作り
先日100均内をパトロール。
同じチェーン店でもお店の広さとかによって品揃えが違ったりするんですよね。
すきま時間に気になるコーナーだけちょっとチェックしたりします。

先日は8枚入りのA4サイズの白い厚紙と、



リメイクシート2種類を購入。



厚紙は2枚ずつアラビックヤマトで貼り合わせてさらに厚くし、
2枚ずつをリメイクシートでカバーして



撮影背景作り。〆て税込で324円の材料費です。

先日キャンドルワークショップに参加した際、
先生はB4サイズのボードにリメイクシートで作成されていたんですが
私は小物の物撮りが多いので、まずはA4で作ってみるかな~ということで
試しに作ってみたのでした。

 

先生は撮影の際にはフェイクのグリーンも飾られていましたが
それを出してくると猫たちが遊ぶのかと勘違いするので今日はなし。
フェイクグリーンも長めのも買ってこないとね...


2枚作ってトータルで30分もかからない工作となりました。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ ノーベル製菓「ちびSOURS(サワーズ)グミ フルーツアソート」

2018-11-12 |  ケーキやお菓子とドリンク
ついつい移動中にも食べられるグミ、買っちゃうのよね。
新しい味とかがでていると、それも足しちゃったりしてね~。



サワーズグミはこの固めの食感がなんとも言えずクセになります。



そしてちょっとスマホの限界に挑戦。
(モニターしているOPPO FindXなので)



さらに寄ってみましたがこれが限界かな。
ちょっと粉っぽいのがついている感じですが、
クエン酸みたいな酸味もないんですよね。

この一袋、80gも入っているし、
手にくっつかないのでちょっと食べるのに便利です。


※写真はモニターでお借りしているOPPO FindXで撮影し、リサイズしています。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ 御菓子杜氏 ひなた屋「黄福ろうる 愛媛の和栗(4切入)」

2018-11-11 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日小田急系のスーパーに寄ったら
ちょっとした地方で売っているスイーツのコーナーが...
(多分期間限定だと思うのですが)

色々充実していたのですが、持ち帰りのことを考えて
岡山県の御菓子杜氏 ひなた屋「黄福ろうる 愛媛の和栗(4切入)」をチョイス。



メジャーなところだと北海道の三方六とか、京都のおたべとか生八つ橋なんかの地方のものだけでなく、
神奈川県のメーカーのものもあったかな。アンテナショップとかで買えなそうなものにしました♪
地方のスーパーとかに置いてあるような地元のちょっと大きなスイーツメーカーのスイーツに惹かれました。



普通のスポンジケーキではなく、カステラで巻いてあるのが特長。



だから、ひびが入っているのがあたりまえなんだそう。



中のクリームは和栗ホイップクリーム。
愛媛県産渋皮入り和栗ペーストを使用しているそうで、隠し味として、ラム酒が入っているんです。
ほんのりとラムが香ります。

しっとりとした卵の多いカステラ生地が和栗のホイップクリームによく合います。


なかなか美味しいロールケーキでした♪


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田切ヒロ監修第3弾!大人の小顔マルチコスメ3点セット付き「GLOW2018年12月号」

2018-11-11 |  MUSIC & BOOKS


付録も気になったけど、全体的に青系の服が多いので、
特集も気になって買っちゃったGLOW。



小顔の魔術師 小田切ヒロ監修 第3弾!
大人の小顔 マルチコスメ3点セット




大きさ感は、iPhone8と同じくらいの大きさの私のスマホを置いてみると



こんな感じ。
ちなみに撮影は楽天モバイルよりモニターとしてお借りしているOPPO FindXで行っています。

コスメはどれも単色ではなく、
さらにさまざまな部分に使えるのですよ。
便利に使うには、普段使っているブラシとかチップがあると便利なんだと思いますが
ここまでいろいろ使えるものが入っているとはビックリです。
(使い方はちゃんと雑誌を見てね⇒まだ売ってます)

1:3色マルチカラー
(アイ・チーク・リップ・ハイライト・ローライト用)



パキッとした色の入ったマルチカラー。
とても伸びがよいの。

2:3色パレット
(眉・アイ・シャドウライン用)



開けるときにちょっと指で触ってしまった。
す~っと伸ばすとどこまでも伸びていきそうなくらい。
パウダーの粒子がすごく細かくて、ナチュラルにぼかせます。

3:2色スティック
(アイ・チーク・リップ用)



案外大きくて、ダイナミックにチークとしても使えます。



よく見ると2色で、色的にも使いやすそうな色です。



容量(約)
1:各0.7g
2:4g
3:8g

しっかり量がありますね。^^


ファッションだけでなく、おいしそうな鍋料理のレシピも載っています。
スキャナーも新しくしたので、必要なところは電子でもとっておこうっと♪



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする