▲ 教育委員会による不当な教科書採択妨害と闘う教職員ら
~「真実を歪めるな!」と大集会
永野厚男(教育ライター)
公務員への"君が代"強制問題を記述した実教出版日本史教科書2種の選定妨害は、2012年に手を染めた都教育委員会から13年以降、他府県に波及している(千葉は『週刊新社会』2014年10月14日号で既報)。
教科書ネットなどで構成する「都教委の高校教科書採択妨害を許さない実行委 . . . 本文を読む
◆ 親族企業や自身に“還流”…西川農相も「政治資金私物化」疑惑 (日刊ゲンダイ)
安倍政権は閣僚スキャンダルの“幕引き”に必死だが、野党は追及の手を緩める気はない。30日の衆院予算委の集中審議に向け、民主党は枝野幹事長―川端国対委員長ラインで、安倍内閣の「政治とカネ」の疑惑洗い出しを行っているという。
今週“火ダネ”となりそうなのが西川公也農相(71)だ。和牛預託商法事件で経営者が1審で有罪 . . . 本文を読む
=10/24第123回金曜官邸前抗議行動に参加して=
▼ 金曜首相官邸前抗議は、今夜もアツイ
様々な人たちが、多彩なスタイルで抗議行動
渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)
○10月24日(金)、恒例の金曜首相官邸前抗議行動(第123回)が行われました。
今回は、様々な人たちが、多彩なスタイルで抗議している様子を紹介します。
(1)首相官邸前から茱萸(ぐみ)坂を下る。・団扇(うち . . . 本文を読む