パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

都庁前通信 2018年7月26日号

2018年07月27日 | 暴走する都教委
  《河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会 都庁前通信》  ◆ 本日の教育委員会で来年度中学校道徳教科書を採択か    ――「日本教科書社」「教育出版」は採択させてはならない  ことの善悪の判断や生き方について考えさせるのではなく、14歳からは刑事責任能力が問われると脅すことを教育と誤認識する「14歳の責任」や、2016年に安倍首相が行ったホノルルでの演説を掲載し安倍首相を宣伝するか . . . 本文を読む
コメント

第8回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会資料から(4)

2018年07月27日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ★ 3・28大阪高裁・稲葉判決を許さない! 「君が代」不起立解雇撤回訴訟団(菅平和、野村尚、山田肇)  本年3月28日、大阪高裁・稲葉重子裁判長は、菅平和、野村尚、山田肇3人の「君が代」不起立を唯一の理由とした再任用合格取消の撤回を求める訴え等を、すべて「棄却」、「却下」しました。  その「判決」の内容たるや、一審大阪地裁・内藤判決以上の“ひどい”もので、またまた、「絶望の裁判所」(瀬木比呂志著 . . . 本文を読む
コメント

水力と太陽光発電を組み合わせた世界初の試み

2018年07月27日 | フクシマ原発震災
 ▼ <原発のない国へ> 再生エネ100%達成 ポルトガルの挑戦 (東京新聞) ポルトガル北部のダム湖に設置された太陽光発電パネル =仏シエル・テール・アンテルナシオナル社提供  水力発電所のダム湖の水面に八百四十枚の青色の太陽光パネルがきらめく。ポルトガル北部、スペインとの国境に近いアルト・ラバガン・ダム。水力と太陽光発電を組み合わせた世界初の試みだ。  「変電施設が一つで済む。環境への負荷を . . . 本文を読む
コメント