goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

処分撤回を求めて(519)

2020年10月31日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。 (転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆ 学校に自由と人権を!10・25集会 コロナに負けず大成功!!  ◆自民・公明は臨時国会の開会を拒み続け10月26日、やっと臨時国会が開会した。  菅氏が首相に就任してから臨時国会開会までの40日の間、菅自公政権は、敵基地攻撃能力の保有、改憲への . . . 本文を読む
コメント

大阪市立中教員「コロナ在宅勤務不払い裁判」スタート、NHKの報道

2020年10月31日 | こども危機
 ◆ 在宅勤務で欠勤扱い 教諭の裁判 (NHK 1分27秒) https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201028/movie/2000036594_20201028183415.html?movie=false  ことし3月、海外から帰国した大阪市立の中学校の教諭が、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、自主的に在宅勤務をしたところ、欠勤扱いにされたのは不当だ . . . 本文を読む
コメント

「2025年の共通テスト」のあり方で未解決の問題の数々

2020年10月31日 | こども危機
 ◆ 「2025年の共通テスト」報道におかしな点あり。    大学入試センターから注意を促す文書も (ハーバー・ビジネス・オンライン)    <文/清 史弘>  10月21日のNHKの報道をきっかけとして、2025年の共通テストの情報が流れました。  2025年の共通テストとは、現在の中学2年生が新学習指導要領の元で受ける最初の共通テストです。報道では、新たな教科である「情報」を新設したうえで、 . . . 本文を読む
コメント

来年のオリンピック「普通に考えたら出来ないけど・・・」。街頭での、通行中の皆様へのアピールです

2020年10月31日 | 平和憲法
  たんぽぽ舎です。【TMM:No4062】2020年10月24日  ◆ 2021年に東京オリンピックが開催されたどうなるか    -新型コロナウイルス感染症との関係を中心に- アツミマサズミ(東京にオリンピックはいらないネット)  私は「東京にオリンピックはいらないネット」のメンバーです。石原慎太郎氏が元都知事だった時に言い出した2016年の東京オリンピック招致から東京にオリンピックはいらないを . . . 本文を読む
コメント

「学問の自由」は何を研究してもいいということではない(山極寿一学術会議前会長)

2020年10月31日 | 平和憲法
 ◆ 学術会議、政府からぶつけられた不満 前会長山極寿一氏が明かす思い    「学問の自由とは何か」 (京都新聞)  日本学術会議の任命拒否問題で、日本学術会議前会長の山極寿一・京都大前総長が京都新聞「天眼」欄に寄稿した。全文は以下の通り。 ◇  日本学術会議が推薦した6人の会員候補を任命しなかったことについて、学問の自由に対する国家権力の介入だとする意見が相次いでいる。一方、そもそも日本学術会 . . . 本文を読む
コメント