goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

漢字を読めない安倍首相 ガラガラの国連総会一般討論演説2018

2018年09月29日 | 平和憲法
 ◆ また国連でやっちまった「漢字読めない安倍首相」、
   背後を「せぃご」
(まるこ姫の独り言)

※「安部晋三 国連総会一般討論演説動画(15:33)」核心は1分30秒過ぎから
https://youtu.be/enoM4bvaivk

> 議長、御列席の皆様、向こう3年、日本の舵取りを続けることとなった私は、連続6度目となります本討論に、思いを新たに臨みます。
> 今からの3年、私は、自由貿易体制の強化に向け、努力を惜しみません。北東アジアから戦後構造を取り除くために、労を厭(いと)いません。
> 思いますに、日本国民は、自国の指導者に対し、自由貿易の旗手として立つことを切望しておりました。なぜなら日本自身、戦後、自由で開放された経済体制の申し子として、貿易の利益に浴し、目覚ましく成長した国だったからです。
> 自由貿易体制は、アジア諸国を順次離陸させ、各国に中産階級を育てました。背後には(←この部分)、1980年代以降、日本からこれら諸国に向かった大規模な直接投資がありました。
 相変わらず滑舌が悪い
 私には、「せんご」と言っているのかな?と言う感じだったが「せんご」なら辻褄会わないし、政府が公式に発表している文章には、「背後」となっていたから、安倍首相は、常日頃、「背後」を「せぃご」と認識しているのだろう。
 だとしたら、「背後霊」は、「せぃごれい」と言っていたのか。

 聞いている方は、何のことやら、チンプンカンプンだったろう(笑)文章を書いた奴も、読めるだろうと思わずに、どんな簡単な漢字でも、きちんと振り仮名振ってやれよ!
 云々をでんでんと言い、腹心の友をばくしんの友と言う首相なんだから。。
 しかし、ゆっくり読んでいるのに、言いなおしばかりで聞き取りにくくて仕方がない。
 あまりの滑舌の悪さは、政府の開示している文章と付き合わせないと何を言っているのか分からなくなる時がある。
 なんでここまで滑舌が悪いのだろう。
 その内容も、自分の今までの功績ばかりで、大自慢大会。
 そして相変わらずトランプべったりで聞くに堪えないが。
 国連の演説、今度で6度目だと言っていた安倍首相だが、その演説に関しても、ほとんど聴衆が集まらなかったそうで
 まあ、少々間違えようと、誰も聞いていないからいいっか!

『まるこ姫の独り言』(2018年9月28日)
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2018/09/post-6404.html
コメント    この記事についてブログを書く
« アベを倒そう!(428)<『崩... | トップ | 南北終戦協定となれば、沖縄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平和憲法」カテゴリの最新記事