goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

☆ 維新の政治は府民の経済的豊かさにはあまり貢献していない

2022年12月27日 | 格差社会

 ☆ 県民所得の大阪府の順位が維新治下で大転落中。

 「一人当たりの県民所得」の大阪府の順位。
 47都道府県中。
 内閣府の調査は2019年度までが公表されている。

2000年 8位
2001年 5位
2002年 7位
2003年 7位
2004年 9位
2005年 8位
2006年 6位
2007年 7位
2008年 6位  ←橋下徹氏が大阪府知事に就任
2009年 8位
2010年 9位
2011年 9位  ←松井知事、橋下大阪市長が就任、
2012年 8位
2013年 9位
2014年 9位
2015年 10位  ←松井知事、吉村市長が就任。
2016年 14位
2017年 12位
2018年 12位
2019年 16位  ←吉村知事、松井市長が就任。

 維新の政治は府民の経済的豊かさにはあまり貢献していない模様。

 その代わりと言っちゃあ何だが、コロナの死者数だけは全国1位を爆走中。
 人口当たりでは東京の1.69倍。
 人口100万人当たりの死者数 2022年12月20日現在

大阪 788.21人
東京 465.45人

 大阪府民は東京都民よりもコロナで死ぬ確率が1.69倍ってことね。
 維新の政治は府民のコロナ死には大いに貢献している模様。
 大阪府民の一人としては、はなはだ遺憾であります。

 総じて維新というのは政治家の適性がないのではないかという感じですね。
 でなければこんな悲惨なことにならないと思う。
 さっさと解散してくれたほうが国民にはプラスの気がするが、事情は不明だがマスコミ(並びに吉本)とつるんでいるようなので、どうしようもないかも。

 ※ (2001年から2014年までの)都道府県別一人当たり県民所得(内閣府)
 ※ (2011年から2019年までの)都道府県別一人当たり県民所得(内閣府)

『★阿修羅♪掲示板』
(投稿者 えびしおマップ 日時 2022年12月21日15:41:20:)
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/109.html

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ◆ 「君が代」調教NO!松田... | トップ | ◆ 合理的配慮無視の戒告処分... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

格差社会」カテゴリの最新記事