goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

今日のぼあちゃん@21.07.17(午後の部)

2021-07-17 19:15:04 | ウチの子たち
(「午前の部」から続く)
  • 11時55分~1時5分
    • 15分ほどそのまま日向ぼっこして、少し場所と体勢を変えて日向ぼっこ継続。
    • 12時15分頃、バージンコルクの上に登り、そのまま歩いて反対側に降り、床のコルクシートにペッタン。

      「うん?もしかして」と思ったら、脚を広げてお尻をうにゅうにゅと動かし、尻尾を挙げて💩。💩のあとは5分ほどそのままフリーズ。陽射しが背中にたっぷり当たっていたので、日向ぼっこしてたのかも?w 部屋に戻るとリビングをウロウロ。そして、キッチン侵入を試みてはママに強制排除されること、5回以上(あまりに回数が多くてわからない by ママw)。
    • 12時40分頃、強制排除後に乗ってたママの脚から椅子の上に降ろされ、そこでフリーズ。

    • 1時頃、ママに椅子から抱き上げられて"居間"に降ろされたら、自分でコルクにON。
  • 1時5分~2時25分
    コルクを降り、またもやキッチン侵入。もう何度目かはわからないw。ママが強制排除してリビングにリリースしたら、ウロウロして、その辺にあった主に緑色のものとまれに白っぽい電源ケーブルを、ペロペロしたりパクパクしたり。そして、1時10分頃から廊下を"タッタッタッター"し始め、

    洗面所前で膠着
     ↓
    コオロギ下まで進んで膠着
     ↓
    "禁断の部屋"襖前まで戻って膠着
     ↓
    寝室まで行ってウロウロ
     ↓
    "禁断の部屋"襖前まで戻って膠着
     ↓
    廊下の扉のところまで戻って膠着
     ↓
    コオロギ下まで進んで膠着
     ↓
    "禁断の部屋"襖前まで戻って膠着
     ↓
    廊下の扉のところまで戻って膠着
     ↓
    "えびス"前に行って膠着
     ↓
    "えびス"にON(これが1時20分頃)
     ↓
    再び廊下を"タッタッタッター"して
     ↓
    洗面所前で膠着
     ↓
    "禁断の部屋"襖前まで進んで膠着
     ↓
    コオロギ下まで進んで膠着
     ↓
    廊下の扉のところまで戻って膠着
     ↓
    "えびス"に登って降りて
     ↓
    "禁断の部屋"に入って膠着

     ↓
    えびへーのケージの横まで戻って膠着(これが2時頃)

    と、いったいどうしたっていう位、ウロウロしては膠着の繰り返し。

  • 2時25分~4時
    ガサガサという音が聞こえて来たので見に行ったら、この子、"禁断の部屋のシェルター"に入ってた。凄く久しぶり。ここで寝始めたのは4ヵ月ぶりくらいかも。


  • 4時~5時20分
    4時頃に見たら、目は開いてたけど、体を触っても腕や脚を動かしてもまったく反応せず、されるがまま。でも、頭に手をやると目を閉じたので、生きてるのはわかったw。気温が高いとは言え、お腹も少し冷たくなっちゃってたので、4時10分頃に儂が抱っこ。

    時間が早かったのでマントはかけず。ところが、30分ほどしたら急に起き上がり、儂の上からテーブルに飛び移っちゃった。ここがママと儂の違いで、ママの場合はマントをかけなくてもおとなしく寝るのに、儂だとまずダメ😢。そして、テーブルの上を少し徘徊し、「ここで寝る~」なご様子で、ツク之助さんのスマホスタンドにしがみついた。



    仕方がないので、20分ほどこのままにして、5時少し前にはマントをかけた。

  • 5時20分~6時15分
    このままここで寝かせておいて、熟睡したらケージに戻そうかと思ったんだけど、どんなに熟睡してても、ここから抱き上げると起きちゃう。それだとかえってかわいそうなので、5時20分頃にもう一度儂が抱っこ。この時間でも、もうほぼ寝てたみたいで、抱き上げたらびっくりして、儂の肩まで登っちゃった。なんとかお腹の上に抱き直してマントをかけたら、すぐにZzz...。6時には、きれいな黄色に変わって熟睡してた。

    さっきの事もあったので少し様子を見て、6時15分にケージの寝床に戻しておやすみなさい。寝る時に暑すぎないように、ランプは消灯済み。

今日は朝起きてケージにいる時から元気な感じで、ケージからもフツーに出て来た。日光浴は1時間ほどだったけど、よく歩いたし、ちょっとおかしくね?と思う位の食欲だったし、おまけに2日連続で💩までした。まあ💩は昨日の残りって感じで、相変わらずのベチャベチャだったけど、久しぶりに水分の茶色いがかなり薄くて、半透明な感じになってた。
これで、右の鼻の脱皮がうまくいっていれば、良い1日だったんだけどなあ。
少しだったとは言え、鼻エノキの先が切れて残っちゃったことは、やっぱりちょっと気がかり。次の脱皮の時に剥けるならいいんだけど、そうじゃないとどうなっちゃうのかなあ。調べてみたんだけど、見つけられなかった。
ま、覆水盆に返らずだから、今更いろいろ考えても仕方がない。時の経過を待つしかないなあ、ハァ~。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


今朝のぼあちゃん

ぼあちゃん、今朝も起きてすぐにはケージから出てこなかった。昨日とほとんど同じで、こんな感じ。寝床で動き始め、出る気満々。これ、5時47分。でも、外を見ているうちに、だんだんと出る気......


今朝の続き

(「今朝のぼあちゃん」から続く)"居間"に降りて少し考えてから、コルクには登らずくるっと向きを変え、"禁断の部屋"方向へ"タッタッタッ"。そして、これまた少し考えてから、えびへーの......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぼあちゃん@21.07.17(午前の部)

2021-07-17 17:04:59 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、27.4℃]
  • 5時40分
    うーん、予報では晴れだ晴れだって言ってたのに、く・も・り。気象庁の予報では朝晩曇りってなってたけど。西の方は青空なのに、うちの辺りやお日様がいる辺りは厚い雲に覆われてた。それでも、儂が起きて来た時にはわずかでも陽射しがあったんだけど、時間が経ったらそれもなくなって暗くなってきちゃった。ハァ~。
  • 5時50分
    寝てた。ベランダのカーテン半開(レース除く)。ちょっと目を開けてすぐ閉じた。
  • 5時55分~6時
    目を開けてた。レースのカーテンを開けた。目を開けてたので、カーテン全開。ケージの前の襖とカーテンを少しずつ開けた。少し頭を挙げたので、ケージのランプを点灯。
  • 6時5分
    ちゃんと頭を挙げた。
  • 6時10分
    パフィングを始めた。ぐわんぐわんも。今日は昨日に比べて動きがシャープで鋭い感じ。元気だって感じるか否かは、これも大きな要素。元気がないなと感じる時は、動作が緩慢なんだよね。ただし、実際に相関があるのかどうかは不明。

    青空が広がってきてたのに、相変わらずうちの辺りやお日様がいる辺りだけ雲に覆われているので、陽射しがなくて残念過ぎる。この子は、朝、陽射しがないとダメなんだよねえ。

  • 6時15分~6時20分
    動き出した。ずっと外を見て様子をうかがってる感じだった。
  • 6時20分~6時25分
    あくびしてパフィングして、かなりぐわんぐわん。顎の部分を寝床に擦りつけて「痒いよ~」なご様子。

    今日は周りへの反応がいい。何回も"魔法の絨毯"も見せてたんだけど、初めは無視。でも、突然窓枠に近づいてペロ、ペロをして、乗って来た。

  • 6時25分~8時半
    • "居間"に降臨してちょっとしてからコルクにON。
    • ランプに顔を向け、外を見ながら時々パフィングしてあくびして。

    • 6時40分頃だったか、コルクの上に敷いてある布に、また顎の部分をスリスリ、ズリズリして、かなり辛そう。少しだけ布で擦ってやったら気持ち良さそうにしてた。

    • 7時20分頃、コルクの上で反対側に向き直り、それからずっとこちらを見てフリーズ。
    • 8時過ぎにガサガサという音がしたので見たら、今度はガラス戸のゴムのパッキンに顔を擦りつけてた。よっぽど辛かったみたい。よく見たら、なんと鼻エノキが落ちてた。儂が少しだけ顔をカイカイしたら、思いっきり嫌がられたw。
  • 8時半~8時40分
    コルクを降り、なぜかちょっとだけマリノスくんに登ってから、ケージのスロープをブリッジステージ手前まで上った。


  • 8時40分~9時10分
    ブリッジステージまで上り、そのままケージにIN。

    この頃、やっとお日様が出て来た。

  • 9時10分~9時25分
    ママがケージから連れ出し、そのまま脱皮のお手伝い、というか皮剥き。

    最初はわりと気持ちよさそうにしてたんだけど、自分が気になってた(であろう)ところが剥けたら、「もういいわ」なご様子でママから降り、"居間"のコルクにON。でも、ママの追求はこれだけでは終わらず、コルクに乗ったままさらに剥き剥き。この子、「ヤメテ~」と「気持ちいいわ~」の両方が入り混じったご様子でおもしろかった~。でも、やっぱり「ヤメテ~」の方が勝ったみたいで、最後はコルクにペッタンしてしがみつき、体を張って抵抗www。


  • 9時25分~10時半
    お日様も出て来てたので、ママが抱っこしてベランダに出たら、すぐに「降ろして~」になり、ケージの中へ。床のコルクシートにペッタンして、気持ち良さそうに日向ぼっこしてた。


  • 10時半~10時35分
    渡り廊下に入ってまた顔をスリスリし、そのまま部屋に戻って来た。

    そして、ケージのスロープをブリッジステージの手前まで上って膠着。もうご飯待機?

  • 10時35分~11時
    ママがスロープから抱き上げ、また皮剥き。渡り廊下でスリスリしてた辺りを少しだけ剥いたら、「もういい~」になってママから降り、"居間"のコルクにON。そしてまた顔を少しスリスリしてた。右の鼻エノキもとれたんだけど、先っぽが切れて残っちゃったみたいで、もしかしたらそのせいかも。すぐにコルクから降りてきて、テーブルの下を通ってキッチンに侵入し、ママに抱き上げられたらそのままテーブルの上にON。その後、テーブルから降り、キッチン侵入も含め、結構な速さであっちこっちウロウロし、結局"居間"のコルクにON。
  • 11時~11時10分
    "居間"にご飯を置き、ママが体重を量ってから片手で抱えてリビングまで連れて行ったら、すぐに気づいてママから降りて駆け寄り、ほとんど小休止なく完食。食後はフードディッシュを手で押さえて少しこちらを見てた。

    おかわりは出て来ないということがわかるとw、ケージのスロープの方へ"タッタッタッター"。でも、上ることなくすぐに引き返して来て、まだ置いてあった空のフードディッシュを覗覗き込むようにして、「何もない・・・」なご様子でしょぼーん。そのまま"居間"のコルクに登り、ランプに向かって頭を挙げ、外をキョロキョロ。

  • 11時10分~11時55分
    • 11時半頃、また顔をスリスリ。今度は左側だったから、とりあえずさっきの鼻エノキの残りが気になってるわけじゃなかったみたい。そのままコルクを降り、テーブルの下やママの足元をウロウロ。でも、すぐに"居間"のコルクにON。ランプに向かって顔を挙げ、周りをキョロキョロ。
    • 11時35分頃、コルクを降りてケージのスロープを上って途中まで上り、すぐに降りて、また"居間"のコルクにON。
    • 11時40分頃にコルクを降りたんだけど、コルクの所に置いてあったレンガでまた顔をスリスリ。ママが抱っこして皮を剥いたら、おとなしく剥かれてたので、きっと気持ち良かったんだじゃないかな。
    • 11時45分頃、ママから降りて廊下を"タッタッタッター"。コオロギが置いてある所の下でしばし膠着。
    • このミネラルウォーターの入ってる段ボールの上にコオロギのケースが置いてある。この時、右目の視線はそっちに向いていた。

    • 11時50分頃に引き返して来て、廊下の扉のところで膠着。廊下を"タッタッタッター"してリビングに戻って来た時は、ほぼ毎回ここで一旦膠着する。
    • 11時55分頃、リビングに戻って来てウロウロ。"居間"のコルクに登って外をジッと見てたので、ちょっと背中を押してみた。そうしたら、すんなりベランダのケージに出て行き、バージンコルクに掴まって日向ぼっこ。ここまで、ほぼ5分のスパンでウロウロだったw。


今日はここまででずいぶん長くなってしまったので、ひとまずアップ。
なぜ2つに分けるほど長いかって、そりゃ細かく書き過ぎだからだわなw。
続きは午後の部で。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする