わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

今日のぼあちゃん@21.07.20

2021-07-20 19:47:23 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴/曇、27.8℃]
  • 5時40分
    昨日の朝より青空は多かったけど、雲もあって陽射しはほとんどなし。気象庁の予報の通り、朝晩は曇りなんだねえ。この子は寝てた。
  • 5時50分~5時55分
    寝てた。ベランダのカーテン半開(レース除く)。目を開けたので、カーテンを全開し、ケージの前の襖とカーテンを少しずつ開けた。なかなか頭が上がらなかったので、ケージに近づいたら、急に上半身を挙げてこちらを見た。ゆっくり静かに近づいたんだけどなあ。かわいそうなことをしたかも。55分位にケージのランプを点灯。
  • 5時55分~6時10分
    ずっと外を見てて、ランプが点いて2分後位には動き出し、すぐに窓枠ペロをしたので、"魔法の絨毯"を見せたんだけど無視。この時は、ぷっくんはしてたけどパフィングはしてなかった。その後、ちょっとだけパフィング。


  • 6時10分~6時25分
    窓枠ペロ、ペロをしたので、"魔法の絨毯"を差し出したら、今度は乗って来て"居間"に降臨。すぐにコルクにON。外を見ながらボーっとしたりキョロキョロしたり。

    外に出たいような気配もあったので、6時20頃に夏用ネットケージをセットし始めた。そして、あと、屋根だけつければ完成ってなった時に、グラスサーフィンを始めた。

  • 6時25分~10時25分
    • ガラス戸を開けたらすぐに出て来たんだけど、渡り廊下の途中で伏せしてフリーズ。

      何か警戒してる?と思ったんだけど、少ししたら、コオロギを狙う時のようにそろーりそろーりと前進し始め、その後一気に前へ。「もしかしたら虫でもいたの?」とも思ったけど、儂には見つけられず。
    • 5分ほどで一番奥まで入り、少しウロウロしてから、床のコルクにペッタン。

    • 中に入って10分位経った頃だったか、いきなり戦闘態勢になったので、何事かと思ったら、ケージの横に大きなクマゼミが。儂が近づいたら「ジジッ」と一鳴きして飛び去り、この子は茫然。
      「私のご飯。。。」

      ハイ、これでまた儂は意地悪じいさん認定😢。
    • しばらく茫然とし、その後、バージンコルクに掴まって日向ぼっこ体勢。でも、まだ時間が早いし雲もあって陽射しはなし。

    • 8時過ぎ位からだんだんと陽射しが出て来た。8時半前にバージンコルクに登り、やっと本格的に日向ぼっこ開始。気持ち良さそうだったけど、やっぱりちょっと元気がないかな~という印象。そして、気がつくと、3日前に、途中で切れちゃった右の鼻の脱皮が、鼻の孔を塞ぐように出て来てた。
      良かった~\(^o^)/、って、あとはこれをいかに上手くとるかだけど。

    • 9時半頃には、横向きから縦向きになり、顔をフェンスに正対。もしかしたら陽射しを避けたのかなと思ったので、ケージの上に日除けのネットを乗せた。そして、思い出したように、あくびしたりぷっくんしてパフィングしたり。

    • 10時15分頃、コルクを降り、こちらを向いて頭を高く挙げて床にペッタン。また日向に出た。この子、この直前までぷっくんぷっくんに膨れてた。
    • 10時20分頃、場所を移動し、反対向きになってまたペッタン。でもすぐにバージンコルクに掴まってペッタン。ちょっと落ち着きがなくなってきた感じだったので、「💩か?」と思ってたら、バージンコルクをおりて床のコルクに顎をスリスリして前進。もう、脱皮が終わらないとなんのウロウロかわからないw。
  • 10時25分~10時40分
    ダダダダダダーな勢いでいきなり部屋に戻ってきたので、何事かと思ったら、例のHarrodsのクマのぬいぐるみがリビングに落ちてて、その緑色のリボンをバクバク。慌ててママが引き離したら、「ちぇっ」なご様子でwリビングをウロウロし、"居間"のコルクに登ったり降りたりケージのスロープを上ったり下りたり。
    そしていよいよ、ママが抱っこして、問題の、右の鼻から出て来てる皮を、慎重に慎重に引っ張ってみた。そうしたら、今回はうまく抜けた! 多分もうこれで大丈夫だろう。
  • 10時40分~11時10分
    ベランダに出てバージンコルクに掴まり、「今度こそ💩か?」っていう体勢。11時頃にコルクを降り、ケージの中を移動しては床にペッタンを何回か繰り返したんだけど、結局💩はせずに部屋に戻って来た。
  • 11時10分~11時20分
    部屋に戻ると、リビングをウロウロしたり、キッチンに侵入してママに強制排除されたり、廊下を1mほど"タッタッタッ"して戻って来たりして、ケージのスロープを途中まで上って膠着。いよいよご飯待機。
  • 11時20分~11時25分
    ママがご飯を"居間"に置こうとしたら、その前に気がついてスロープを走り降りて来て、ご飯と同時に"居間"に到着。すぐに食べ始め、ほとんど小休止なく完食。


  • 11時25分~11時45分
    食後は、リビングをウロウロしたりケージのスロープを上り下りしたりキッチンに侵入してママに強制排除されたり。そして、この間に、またママが抱っこし、少しだけ皮を剥き剥き。それが終わってリビングにリリースしたら、ちょっとウロウロし、またベランダのケージに出て行った。
  • 11時45分~1時15分
    ネットケージの中に入ると、バージンコルクに登ってペッタン。このままの体勢で、ほとんど動かず。


  • 1時15分~1時半
    ケージの中に陽射しが届かなくなってきたら、部屋に戻って来た。リビングを少しウロウロし、ケージのスロープを上って途中で膠着。10分ほどでブリッジステージまで上り、ケージの方を向いて膠着。
  • 1時半~6時
    • ケージにIN。見るからに暑そうだったので、今日はもうこの時間にバスキングランプを消してみた。
    • 3時半頃、 尻尾がケージの中に入ってたけど、それ以外はあまり変わらずw。
      左:1時38分 右:3時25分

    • 3時50分頃にはUVランプも消した。
    • 4時20分頃、ついに向きを変えて寝る体勢に。ケージの中の光は、外から射し込んでる自然の光。

    • この後、だんだんと目を閉じたり開けたりして、うつらうつらになってきた。
    • 4時半過ぎにベランダのレースのカーテンを閉め、ケージを置いてある"禁断の部屋"の電気を消した。まだ目を開いてた。
    • 5時頃、ケージの上のLEDライトを消した。今更だけど、この子のケージの中には、バスキングランプを2灯とUVランプを1灯、セラミックヒーターを1つ、ケージの上にはLEDライトを1本、それぞれ設置してある。このうち、バスキングランプの1灯はシェルターの上にあり、気温が低い時期の朝にシェルターに入った場合のみ点灯。
    • 5時15分頃、ケージの前のカーテンを半分ほど閉めた。まだ色もほとんど変わってなくて、目も開いてた。
    • 5時25分頃、まだ寝てはいなくて、目は開けてた。でも、目を閉じてる時間が少しずつ長くなってきてたので、寝床に寝かし直し、ケージの前の襖とカーテンの位置を、朝に近い状態にした。
    • 5時45分頃に見たら、きれいな色になり、ほぼ熟睡。
    • 6時に、ケージの前の襖とカーテンを、いつも寝かす時と同じ位置にしようとしてちょっと失敗し、ちょうどこの子の顔のところに光が当たっちゃった。そうしたらわずかに目を開けたけど、すぐに閉じたので、そのままおやすみなさい。

今日は昨日より少しウロウロが復活し、日向ぼっこの時間も長かったので、少しアップしたかなとも思うし、誤差範囲かなとも思う。
ただ、気になっていた、右の鼻に残っちゃった脱皮の皮がとれたのは、儂的には一安心。今まで経験がなかったので、どうなるのかがわからなかったから、ずっと気がかりだったんだけど、やっぱりうまくできてるんだね。
そして、今日もまた自分で寝た。昨日に続き、寝床に寝かし直した方がいいかどうか、ちょっと悩んだ。そこで、とりあえず寝かし直してみて、抵抗したらそのままにしておこうと思ってやってみたんだけど、頭と両手を儂の手に乗せたとたんに、力が抜けて目を閉じた。寝かし直した後も、少しの間手を握ってたんだけど、もうまったく目は開けず、色もきれいになってきた。前にも一度書いたんだけど、この子、抱っこして寝かす時も、手を握ってると、すぐに寝ること事が多い。これは、儂とママの共通の印象。信じられないかもしれないけど。。。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


今日のぼあちゃん@20.07.20(AM)

ぼあちゃん、今朝はまたパターンが少し違った。寝床でなかなか立ち上がらず頭だけ上げて外を眺め、立ち上がったと思ったらすぐに反転してシェルターの前に移動。「えー、今日は雨降ってないしお......


今日のぼあちゃん@20.07.20(PM)

(「AM」から続く)昼前に待ちに待った除湿器が届いた。ぼあちゃんがコルクでバスキング中なので、とりあえず玄関で箱を開けて使う準備をしていたら、ぼあちゃんが廊下を"タッタッタッター"......


除湿器、絶賛使用中。できるだけ60%を超えないようにしてる。去年の今日から使い始めたのか~。なんか、感無量だ。(オオゲサ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする