【ぼあちゃんの飼育日誌】[薄曇、25.1℃]
- 5時40分
雲が薄くて所々に青空も見え、少しだったけど陽射しもあった。久しぶり~。 - 5時50分
寝てた。ベランダのカーテン半開(レース除く)。目を開けた。ベランダのカーテン全開。 - 5時55分~6時
寝てた。やっぱりね~な感じw。ケージ前の襖とカーテンを少しずつ開けていったら、途中で目を開けた。頭を少し挙げたので、ケージのランプを点けた。その後、最近にしては珍しいほど頭を挙げた。 - 6時~6時15分
パフィング、ぷっくんを始めた。頭が下がってたんだけど、パフィングし始めたら顎が寝床についちゃうので、頭を挙げたw。ぐわんも1回。でもまだ脱力してた。 - 6時15分~6時20分
なぜか寝床をペロペロして、脱力終了。頭もちゃんと挙げた。ゲーピングからのあくび、そしてまたパフィング。ここ最近にしては頭が下がらない。顔を外に向けてパフィングし、また前(ケージの壁の方)を向いてパフィング。 - 6時20分~6時半
いろいろ考えてた風で、ケージの外、上下左右を見回してた。 - 6時半~8時10分
動きだした。"魔法の絨毯"を見せたら、窓枠ペロ、ペロをしてすぐに乗って来た。"居間"に降り、少ししてコルクにON。この頃にはすでに陽射しがたっぷりだったので、儂は夏用ネットケージをセット。ランプに頭を向け、外を見つつ、ぷっくんしてパフィングしたりあくびしたり。これも久しぶり~。コルクの上に敷いてある切れに鼻先を擦りつけていたので、そろそろ脱皮が痒くなってきてるのかな。それから、温度計のリモートセンサーの先端を食べようとした。確かに銀色に光ってて、大きさもちょうど口に入る位。でも、もうずっと使ってるやつなのに、こんなことしたの始めてで、ちょっとビックリ。
- 8時10分~11時40分
軽くグラスサーフィンを始めたので、ガラス戸を開けてやったらすぐに外へ。でも、渡り廊下の途中でしばし膠着。少しして中まで進み、一通り周りを見回してから、バージンコルクに掴まって日向ぼっこ。15分ほどしてバージンコルクを降り、今度は床のコルクにペッタンし、背中に陽射しをたっぷり浴びてた。その後も、陽射しが当たる範囲を自分で調節して、場所や体勢を変えてた。11時過ぎにバージンコルクを降り、床のコルクシートにペッタン。💩かご飯待機か、微妙なところ。その10分後にはまた体勢を変え、もう少し💩っぽくはなったんだけど、イマイチよくわからない感じだった。その後も時々場所や体勢を変えてた。 - 11時40分~12時10分
結局💩はせずに部屋に戻って来て、そのまま"居間"のコルクにON。ご飯をコルクの下に置いたらすぐに降りて来て食べ始め、小休止はほとんどなく完食。食べ終わったら、「ママ、なくなっちゃったんだけど。。。」なご様子で、ママとフードディッシュを交互に見てたw。
少しして、テーブル下→レオパ達のケージの前→リビングとウロウロし、リビングに落ちてたHarrodsのクマのぬいぐるの緑色のリボンを久しぶりにパク。すぐにママに引き剥がされてショックを受け、しばらくフリーズしてから"居間"のコルクにON。ランプに頭を向けてバスキング。あれだけお日様に当たってたのにねw。 - 12時10分~12時20分
コルクを降り、テーブル下を通ってキッチンに侵入。ママに強制排除されて、そのまま"居間"のコルクにON。 - 12時20分~12時25分
軽くグラスサーフィンを始めたので、渡り廊下の所まで誘導してやったらちょっと考えてから出て行った。中に入っても何かを考えてるようなご様子で周りを見回し、5分ほどで部屋に戻って来た。何のために出て行ったんだろう。💩かとも思ったんだけど。。。 - 12時25分~12時35分
部屋に戻ると、テーブル下を通ってレオパ達のケージの前からキッチン侵入。この時はママがベランダで仕事してたので、強制排除は免れた。
「やっとキッチンに入れたわ」なご様子。 - 12時35分~1時5分
ママがキッチンに戻って来たので、当然強制排除。抱き上げて"居間"にリリースしたら、次の行先を考えてから、ケージのスロープを上って途中で膠着。そして、1時前にブリッジステージまで上った。 - 1時5分~6時
- ケージに入って寝床にペッタン。30分位でシェルターの方を向いた。
この後、少しずつ動いて、寝てる時と同じ向きに変わった。頻繁にゲーピングしてたので暑かったんだろうと思うんだけど、時間が早かったので、ランプは消さなかった。我慢できないほど暑かったら自分で動けばいいしね。 - 2時半過ぎに寝る体勢になってきたので、2時40分頃に、とりあえずUVランプだけを消した。
左:2時33分 中央:2時37分 右:2時53分 - 4時15分頃、気がついたら頭を寝床にペッタンしてたので、ケージのランプをすべて消した。でもまだ目は開けてた。
- 4時45分頃、寝床にちゃんと寝かし直し、ケージの前のカーテンを半分閉めた。
- 5時頃にベランダのカーテンを半分(レース含む)閉め、ケージの前の襖とカーテンを、朝起きる時の位置にした。目を閉じたり開けたりしてた。
- 5時半頃にケージを覗いたら、きれいな色になってきていて、ほぼ熟睡してた。
- 6時にケージの前の襖とカーテンを、いつも寝かす時と同じ位置にして、おやすみなさい。
- ケージに入って寝床にペッタン。30分位でシェルターの方を向いた。
今日はやっと復活したっていう感じ。朝は普通にケージから出て来たし、さらに、わりと早い時間から自分でベランダに出て行って、3時間半も日向ぼっこしてた。また、廊下"タッタッタッター"はなかったけど、短いスパンでのウロウロは相変わらず。ただ、ベランダに長い時間いたし、"居間"のコルクにも乗ってたので、いつもよりは動いてなかったという印象は拭えない 。
それから、ケージに入るのがちょっと早かった。でもこれは、たくさん日向ぼっこして疲れちゃったのもあるとは思う。
と、やっぱりいくつか気になることはあったけど、概ね良好な1日だった。これで💩してくれれば万々歳だったけど、ま、欲はかくまい。
ま、今日は復活したなと思ったけど、「明日は明日の風が吹く」。
-- 2021/7/13 追記 6:40追記 --
一つ書き忘れてた。昨日は3日ぶりに自分で寝てエライ子w。ただ、その寝方がちょっと問題だった。目は開いてたのに、頭が寝床から落ちちゃってて、目にも力がなく、もしあれほど復活してなかったら、ちょっと心配になる感じだった。
Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
今日のぼあちゃん@20.07.12
ぼあちゃん、今朝はすこ~しいつもと様子が違った。儂が朝起きてきた時には、最近にしては珍しく頭を寝床につけたままだった。でも、5分位で頭を上げ、その後立ち上がって外に出る様子を見せた......