goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

良い1日だった

2021-07-27 19:07:00 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[雨、24.3℃]
  • 5時40分
    今朝は久しぶりに、新聞が雨除けのビニールに包まれてた。思ってたほどは降ってないなと思ってたら、ザーッと振って来たり、台風っていう感じの空模様だった。暗かったけど、街灯は点いてなかった。
  • 5時45分
    寝てた。これまた久しぶりに、ケージの中がよく見えんかったけどw。
  • 6時
    寝てた。ベランダのカーテン半開(レース除く)。寝てた。ケージの中はまだ暗かった。
  • 6時5分
    寝てた。レースのカーテンを開けた。寝てた。外が急に明るくなった。
  • 6時10分~6時15分
    ベランダのカーテン全開→目を開けてた(カーテン開ける前に見るの忘れたw)→ケージの前のカーテンを残して襖を開けた→"禁断の部屋"の電気を点けた→ケージの前のカーテンを開けた→頭を挙げた→ケージのランプ点灯。
  • 6時20分
    また頭を下げちゃったと思ったら、急に上半身を起こして外を見始めた。そしてパフィング&ぷっくん。今朝は、ランプが点いてからの動きが速かった。
    左:6時19分 中:6時20分 右:6時20分


  • 6時半~6時55分
    窓枠ペロ、ペロして、出て来そうだったんけど、"魔法の絨毯"には目もくれず、ぷっくん&パフィング。そして、ズリズリ動いてケージの真ん中に移動し、パフィングしてぐわんぐわんしてあくびして。そして、今朝は儂の動きによく反応する。


  • 6時55分~9時20分
    いきなりブリッジに出て来た。

    7時10分頃から、少し薄日が射してきた。雨もやんで明るくなってきて、その後、青空も見え始めた。でも、すぐに曇ったり雨が降って来たりもして、いかにも台風って感じ。この間、この子は、ずっとバージンコルクに掴まって外を見ながら、時々ぷっくん&パフィングしてた。今日はパフィングが多い感じ。

  • 9時20分~9時40分
    ケージの中に戻っちゃった。最初、ケージの中を向いて、頭だけをこちらに向けてたんだけど、儂がケージの前を通ったら、それに合わせるようにこちらに向き直って、外を見始めた。まるで朝起きた時のようだったので、試しに"魔法の絨毯"を見せたら、窓枠ペロ、ペロをして乗って来た。
  • 9時40分~9時50分
    "居間"に降臨し、すぐにコルクに登ってペッタン。念のために、トイレ用ネットケージ増築版をセット。これなら、雨が降って来ても、すぐにビニールかけられる。
  • 9時50分~9時55分
    コルクを降り、リビングにあった雑誌の緑色のタイトルを数回かじろうとして失敗し、リビングをウロウロ。そして廊下に出て、半分ほど"タッタッタッター"。戻って来て、お約束通り廊下の扉のところで停止してから、また"居間"のコルクにON。
  • 9時55分~10時50分
    • コルクに乗ったら、ランプに顔を向けてバスキング。
    • 10時25分頃、「ねえ、ご飯まだ?」なご様子で、こちらを向き始めた。

    • 10時半頃、ママが少しだけ豆苗をあげたら、コルクから降りて来て即パク。

    • 食べ終わると、「もうないの?」なご様子で、ケージのスロープを上って途中で膠着。
  • 10時半~10時45分
    スロープでまたパフィング。この時間にここでパフィングは、ちょっと珍しいかも。やっぱり今日はパフィングが多いみたい。
  • 10時45分~10時50分
    スロープを下り、"居間"のコルクに登ってペッタン。少しして渡り廊下の方を向いた。
  • 10時50分~11時10分
    ベランダのケージに出て行った。中に入ると、バージンコルクに掴まって日向ぼっこ。

    この頃は雲が切れて青空も見え、陽が射していた。中に入って10分位経った頃だったか、いきなりバージンコルクを降りて戦闘体勢。何事かと思ったら、ケージから20cmほど離れた所にカメムシが飛来してた。このカメムシはケージから遠ざかる方向に歩いてたんだけど、この子、その後ろ姿を追って大暴れ。儂がレンガを置いて見えないようにしたら、おとなしくはなったけど、もちろん「またパパが意地悪した。。。」状態。もう慣れてるけどね😢。その後、少し放心状態だったけど、気を取り直して、今度は床のコルクシートにペッタン。そして、ほどなくお尻をウニュウニュと振って脚を広げ、尻尾を挙げて💩。あの大暴れで運動になったのが良かったのかもw。

  • 11時10分~11時25分
    部屋に戻り、ママに左足と尻尾の先を洗ってもらってから体重測定。そのまま抱っこで左脚の脱皮を剥き剥き。初めはおとなしく剥かれてたけど、そのうちママから飛び降り、リビングをウロウロ、ケージのスロープを上り、途中でご飯待機。ママがキッチンでご飯の準備を始めたら、「ママー、私、ご飯もらいに行くー」なご様子でスロープから飛び降りたところで、ママがご飯を持ってキッチンから出て来た。
  • 11時25分~11時45分
    儂がママからご飯を受け取って"居間"に置こうとしたら、この子、それに気づいて"居間"に走って来た。すぐに食べ始め、ちょっとだけ小休止しして完食。のつもりが、また自分の足の下に葉っぱが1枚。もちろん食べたけど。

    食後はコルクにON。

  • 11時45分~12時5分
    コルクを降り、廊下を"タッタッタッター"して寝室へ。しばらく寝室をウロウロしてから戻って来て、"居間"のコルクにON。
  • 12時5分~12時35分
    コルクに登って10分位経った頃だったか、ふと見ると、ベランダに置いてあるレンガの上に1匹のカメムシがいた。この子の場所からも十分見える所なのに気づいていないみたい。

    カメムシはほとんど動いてなかったから、そのせいかもしれないけど、こういう時に、すぐ気づく場合と気づかない場合があって、この違いは何なんだろうって、いつも思う。その後、気づいたらカメムシはいなくなってて、この子は最後まで気づかなかったみたい。

  • 12時35分~12時50分
    コルクを降り、ケージのスロープを上って途中で膠着。
  • 12時50分~12時55分
    スロープを下り、リビングでさっきと同じ雑誌の緑色のタイトルをパク。廊下に出て、そこに置いてあったネットケージに付いてた水色の洗濯バサミをパク。ちょうど口に入る大きさだったためか、なかなかやめなかったので、ママが引き離して、ケージのスロープにリリース。これ、緑色じゃないし、おまけに、いつもベランダのケージで見慣れてると思うんだけど、いったいどうしたー。
  • 12時55分~1時15分
    ブリッジステージまで上ったので、ケージに入るのかと思ったら、そのまま反転してスロープを下り、廊下を"タッタッタッター"。前にコオロギが置いてあった所まで行き、引き返してきた。
    「ねえ、ここにいたコオロギどこ行っちゃったの?」なご様子。


  • 1時15分~1時55分
    あまりに落ち着かないので、ママが抱っこ。ママに抱っこされたままテーブルの上を物色して、「食べれそうなもの、ないのかしら・・・」なご様子。その後、ママが出かけるので儂の抱っこに代わったら、今度はテーブルの上に飛び移った。儂の抱っこは嫌なんだもんねえ😢。そして、しばらくテーブルの上でペッタン。
  • 1時55分~2時5分
    テーブルの上からママの椅子に飛び降り、さらにそこから下まで降りて廊下を"タッタッタッター"。寝室に入ると、いつもは侵入禁止のクローゼットが開いてて、ちょっとだけ中へ。でも、すぐに出て来て、リビングに戻って来た。
  • 2時5分~2時25分
    リビングに戻って来たら、またまた同じ雑誌の緑色のタイトルをパク。これで3度目。いい加減、食べれないって覚えろよって感じw。その後、リビングに干してあったベランダケージで使ってるバージンコルクに掴まり、膠着。
    目を前に寄せ、一生懸命ベランダを見てた。

    そして、コルクを降りて"禁断の部屋"まで行き、"えびス"にON。やっと今日の寝床を決めたみたい。

  • 2時25分~4時50分
    "えびス"に登ってからは、ずっと頭を挙げてほとんどこちらを見てた。そして4時50分頃に見たら、頭をスロープにペッタンして、ほぼ寝る体勢になってたので、儂が抱っこ。
  • 4時50分~5時50分
    • 儂の抱っこで、若干ご不満そうなご様子だったけど、マントをかけたらすぐにZzz...。
    • 5時半頃には、脱力してきれいな黄色になっていた。
    • 5時50分頃にはほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日はまた、短いスパンのウロウロや廊下"タッタッタッター"を何度もして、良く動いた。そして💩もしたし、天気予報より全然晴れたので、少しでも陽に当たれた。
💩は、最近にしては、あまり時間もかからずにすんなり出た方。先にも書いたけど、これはもしかしたら、カメムシを追いかけて大暴れしたお蔭かもw。💩自体は相変わらず水分が多かったけど、色はずいぶん薄くて、そこまでベチャベチャではなかった。ただ、泡がたくさんだったのは、ちょっと気になる点。尿酸は、古い感じの硬いのものがちょっとだけあったけど、ほぼこの子のフツーなものだった。
と言う訳で、元気に過ごせて良い1日だったと思う。
そして、こういう日こそ、「Tomorrow is another day.」を改めて銘記する。

なお、儂的には、絡みついたバイアスを少しずつでも解きほぐしていく所存。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


戻ってきたかな?

今日は超久しぶりに朝から青空が見えてた!それもあるのか、ぼあちゃん、儂が起きて来たらすぐに寝床から立ち上がり、窓枠に手をかけて大あくびをしてから、ブリッジに出てきて"居間"に降臨。......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする