ピアノサロンAko♪<ピアノ練習室>グランドピアノで練習できます ■仕事等の都合により一時休止中(再開時期は未定)

ピアノの練習場所に困っていませんか?
<ピアノ練習室>グランドピアノで練習できます♪
【一時休止中】

♪音楽とは楽しいもの

2010-02-15 17:40:29 | 店長日記
ピアノサロンAko

昨日はバレンタインデーでした。
いつの間にか大きくなった娘は、キッチンを占領して、チョコレート作りに励んでました。
どうも、男たちは無視して女の子同士でプレゼントする”友チョコ”らしいです。
時代は変わったみたいですね?

先日、新年会の話題の中で、音楽って勉強?・娯楽?・趣味?・道楽? という話題になりました。 そりゃー、学校の科目にあるんだから、音楽は勉強?、いや、お金持ちの道楽だ!、音楽なんて暇つぶしの趣味だ! など多様な意見がでました。
女の子のお稽古ごとの上位にもピアノは必ずでてきますが、音楽ってなんなのかな?

娘を見ていると、 ”音楽とは楽しいもの” ではないかと。

小学校で漢字を習う前からヤマハ音楽教室で音や楽譜に触れ、良い先生にも恵まれ、音楽の楽しい部分を教わってきたように思います。
グループレッスンも同じ仲間がお互いに刺激しあうのか楽しいようです。
おかげで、エレクトーン以外にも、ピアノ・トランペット・トロンボーンなど純粋に音楽を楽しんでいるみたいです。
そして、なによりも学校の校区を越えて多くの友だちや仲間が増えたのはとても嬉しいことだと思ってます。

いろんな楽器が、みんな順調に身についた訳ではなく、金管楽器は最初音が出るまでに少し苦労したようで、寝言でもプップッってやってましたし、金管楽器の体験教室に始めて行った時は、音が出ず泣きだす友だちもいましたが、その後、みんな立派に演奏できるようになってるんですよね。 子どもたちの努力はほんとスゴイです。

これから、音楽教室やピアノ教室で学ぼうか? と悩んでいる方も多いかもしれませんが、音楽を楽しむには、小さい時から学び始める方が身につきやすいようです。
ぜひ楽しむために音楽を始めてみてはいかがでしょうか。
ちょっと感じたことでした。