今日は東へ・・・
好きな時代物の本を持って今日はJR東海道線を東へ、
豊橋駅で切符を買って電車(鈍行列車)に乗って
じっくり読書タイム、およそ1時間半あまりの旅です。


こんな列車も


今回は線区が違っていて、浜松で乗り換えです、本来一気に
乗っていける所を探すのですが、ここは仕方ありません、所掌区
なのか線区が浜松で設定されていて、これより東へ
行くには乗り換えが必要です、まぁ乗り換えと言っても
降りたホームの向かい側のホームです。既に電車は待っていて
くれています。

もうひと時本が読めます、今回持参した本は
葉室鱗さんの「紫匂う」です。

もう一気に読み終えました。
そして着いたところは魚の町、焼津です。
電車を降り、改札を抜けると階段を下り、美味しい魚を
食べさせてくれる処を探して散策、駅からちょっと歩いた
ところに「黒潮」といういかにも美味しいな魚料理を出して
くれそうな店を発見、速攻入って海鮮丼を注文、七種類ほど
入った丼と酢の物、お吸い物と漬物が出てきました。


しっかり新鮮な海ものをいただき、駅へ戻り、豊橋へ。

三時間あまりの読書旅、いい時間でした。
さて次回はどこへ行こうか・・・・
好きな時代物の本を持って今日はJR東海道線を東へ、
豊橋駅で切符を買って電車(鈍行列車)に乗って
じっくり読書タイム、およそ1時間半あまりの旅です。


こんな列車も


今回は線区が違っていて、浜松で乗り換えです、本来一気に
乗っていける所を探すのですが、ここは仕方ありません、所掌区
なのか線区が浜松で設定されていて、これより東へ
行くには乗り換えが必要です、まぁ乗り換えと言っても
降りたホームの向かい側のホームです。既に電車は待っていて
くれています。

もうひと時本が読めます、今回持参した本は
葉室鱗さんの「紫匂う」です。

もう一気に読み終えました。
そして着いたところは魚の町、焼津です。
電車を降り、改札を抜けると階段を下り、美味しい魚を
食べさせてくれる処を探して散策、駅からちょっと歩いた
ところに「黒潮」といういかにも美味しいな魚料理を出して
くれそうな店を発見、速攻入って海鮮丼を注文、七種類ほど
入った丼と酢の物、お吸い物と漬物が出てきました。


しっかり新鮮な海ものをいただき、駅へ戻り、豊橋へ。

三時間あまりの読書旅、いい時間でした。
さて次回はどこへ行こうか・・・・