ここ滝山寺は、源頼朝を弔うために造立された、聖観音菩薩立像が
有名ですが、私は、本堂に祀られている十一面観音菩薩立像が好きで
出かけてみました。
境内から遠く離れた三門(山門とは書かない)の仁王像は今でも
ぐっと睨む顔つきで悪を寄せ付けない。そこから少し行くと
左手に石段があり家康を祀った東照宮と本堂がある。
東照宮はどこも煌びやかだ
本堂には本尊の薬師如来や、脇侍の日光、月光菩薩立像をはじめ
不動明王、毘沙門天立像、仏界を守護する十二神将が建ち並んでいます。
三門
しかし外陣からはビニール幕で覆われていてしっかり拝観することは
出来なかった、年明けの鬼祭りのときには幕が取り除かれるようなので
その時、また観たいものです。
本堂
一番観たかった十一面観音菩薩立像は宝物館に安置あれているので
和尚さんの解説とともにじっくりと鑑賞してきました。
十一面観音の本尊よりお前立の小さな目のお像が何とも優しい顔を
されている。
もう堪らない御顔である。こいちらの像のほうが重文に指定されて
いてもおかしくない造りである。
寺伝などを聴きながらメインの聖観音菩薩立像と帝釈天像と梵天像と
御対面、後補されているので表面が綺麗な分、趣が無いが、鎌倉仏師
運慶とその子湛慶の作である。また聖観音菩薩の胎内には頼朝の歯と
髪(らしきもの)がX線カメラで写しだされて話題にとなった観音様で
ある。
十一面観音菩薩立像
聖観音菩薩と梵天、帝釈天像
仏像写真は滝山寺より許可を受けています
本堂と紅葉
有名ですが、私は、本堂に祀られている十一面観音菩薩立像が好きで
出かけてみました。
境内から遠く離れた三門(山門とは書かない)の仁王像は今でも
ぐっと睨む顔つきで悪を寄せ付けない。そこから少し行くと
左手に石段があり家康を祀った東照宮と本堂がある。
東照宮はどこも煌びやかだ
本堂には本尊の薬師如来や、脇侍の日光、月光菩薩立像をはじめ
不動明王、毘沙門天立像、仏界を守護する十二神将が建ち並んでいます。
三門
しかし外陣からはビニール幕で覆われていてしっかり拝観することは
出来なかった、年明けの鬼祭りのときには幕が取り除かれるようなので
その時、また観たいものです。
本堂
一番観たかった十一面観音菩薩立像は宝物館に安置あれているので
和尚さんの解説とともにじっくりと鑑賞してきました。
十一面観音の本尊よりお前立の小さな目のお像が何とも優しい顔を
されている。
もう堪らない御顔である。こいちらの像のほうが重文に指定されて
いてもおかしくない造りである。
寺伝などを聴きながらメインの聖観音菩薩立像と帝釈天像と梵天像と
御対面、後補されているので表面が綺麗な分、趣が無いが、鎌倉仏師
運慶とその子湛慶の作である。また聖観音菩薩の胎内には頼朝の歯と
髪(らしきもの)がX線カメラで写しだされて話題にとなった観音様で
ある。
十一面観音菩薩立像
聖観音菩薩と梵天、帝釈天像
仏像写真は滝山寺より許可を受けています
本堂と紅葉