今日も暑い一日が始った、そしてリオ・オリンピック開催
まで秒読みとなった。
現役のころ(2002-2005)ごろ何度かブラジルに
出かけた。思い出の地である。
コルコバード丘のキリスト像
三国の境のあるイグアスの滝
リオのカーニバル、熱狂します。
カーニバル会場
イパネマコパカバーナの海岸
そして今月のジムのJ.POPのメインテーマ曲は
これです。先のオリンピック応援ソングです。
モーニング娘。'14 『君の代わりは居やしない』(Morning Musume。'14[No One Can Replace You]) (MV)
さてしっかりブラジル料理でも作って応援しましょうか!!
ブラジル料理といえば鉄串に肉を刺して焼くシュラスコやビーン料理が有名ですが
今回はちょっと前、TV男子ごはんでやってたレシピを参考に
作ってみた:。
まずは、舌をかみそうな発音のエストロゴノッフィです。
肉を一口大に切って、塩コショーをふっておく。
フライパンにオリーブ油を熱し、肉を炒める、そこへ
にんにくのみじん切りを入れさくっと炒めて鍋に移す。
ローリエを入れてぐつぐつ煮込む(30分ほど)そこへ
ホールトマトを入れてさらに30分煮る、そしてそして
今度は生クリームを入れて、さらに20分煮る。
最後に塩と水溶き片栗粉で味を調えて完成です。
生クリームを入れることでイタリアンっぽいものになります。
煮込んでいる間にソースを作ります。
名前は、モーリョ・ヴィナグレッチと言うそうです。
トマト、ピーマン、玉ねぎを刻んで、オリーブ油、ワインビネガー、塩で
味を調えて完成です、めちゃ簡単です。
二品目は、パステウです、まか春巻きですね。
合いびき肉、春巻きの皮、を用意しておき、
玉ねぎ、にんんく、バジルをみじん切りに。
まずはフライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを
軽く炒め合いびき肉を入れて玉ねぎも入れちゃいます。
白ワイン、塩、クミンをいれ、バジルを入れて完成、冷まして
春巻きの皮で包みます、その時、ピザ用チーズも一緒に包みます。
後はきつね色になるまで揚げて完成です。
完成です。
お子様ランチよろしくオリンピックなんで国旗など飾ってみました(笑)
ソースを添えて食べるとまた一味違った味になります。
上に乗ってるのはポテトです。
エストロゴノッフィとパステウを食べて日本を応援しましょう!!
しっかり食べたんで、ジムで体を動かしましょう!!