PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

今日は中華@男の料理教室

2017年02月13日 10時27分20秒 | グルメ

寒さも一段と厳しい今日この頃、わが町は

鬼祭りが始まり、寒さのピークを迎える

祭りの最中には雪もちらほら降って来た

寒い一日、今日は今月最初の料理教室。

 

今日の料理は中華

①ペキンダッグ風 鶏の照り焼き

 今回は食パンを使用したが、餃子や春巻きの

 皮でも作れます。そういう時は皮に水を軽く

 吹き付けラップをして、レンジ(600W)で

 10秒加熱して使う。

*鶏肉は厚さがおおよそ均一になるように観音開きにする。

*調味料

 しょうゆ、みりん、はちみつ、甜麺醤、砂糖

*食べるときは食パンに具材をのせ、甜麺醤をかけて巻いていただく。

 

 

②きくらげとえのき茸の卵炒め

 *きくらげはぬるま湯に15分ほどつけて戻しておく。

 *エノキだけときくらげを卵とじした簡単なもの。

 *調味料は

  鶏がらスープの素、しょうゆ、酒、砂糖+黒こしょう

 

③青梗菜の中華クリームスープ

 家で先日作った(2月6日) 中華風海鮮コーンスープのコーンが

 入っていないレシピ。

 

④ごま餡入り白玉団子のしょうが蜜がけ

 デザートは団子です、しょうはみつは、

 水、砂糖、はちみつ、しょうがです。

餡を団子に包んだところ、この後たっぷりの湯で浮いてくるまで茹でる。

 

 

 

いただきま~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春の兆しの鬼まつり@安久美神戸神社

2017年02月11日 19時39分59秒 | 街中暮らし

毎年、この時期に行われる鬼まつり、今年は

時折、雪の降る中でおこなわれた。

天狗と鬼のユーモアな踊りや街中を練り歩いて

タンキリ飴や小麦粉を振りまく仕草は

なかなかのものです。

 

この粉をかぶるろ無病息災で過ごせるとか。

街中を一時間あまり歩いてでかけてきた、

途中古い町並みをあるいてきた、帰りには

一時吹雪になってきた。

豊橋名産ヤマサちくわの本店

 

 

 

 


日展・ゴッホ&ゴーギャン展そしてらーめんフェスでらーめんを食す@名古屋

2017年02月09日 10時21分17秒 | 街中暮らし

寒さがぶり返してきた。

今日はさらに寒くなりそうで雪も降る予報が

でている。

先日、坂本冬美さんのコンサートに出かけた名古屋までふたたび

出かけてきた。

今回は第三回日展とゴッホ&ゴーギャン展を観るために。

豊橋には明後日から始る安久美神戸神明社鬼祭りの

鬼がコンコースに飾られていた。この鬼まつりが終わると

豊橋も春を迎える。

鬼を横目に名鉄電車に乗って名古屋へ。

豊橋は今年市制110年

鬼まつりのPR鬼

 

金山で下りて地下鉄で栄まで出る。

地下鉄に乗って

久屋大通り公園

シャンゼリゼ通りとここの通りは姉妹関係になっている

近くには松坂屋もあって、賑やかだ。

 

 

日展を開催している県美術館に向かって歩いていると

なんと久屋大通りで、らーめんフェスをしてるでは

ないか!

そう多くはないが十数点の店が出店しているテントが

見えてきた。せっかくだから何か食べようと店やメニューを

見て、決めたのが石川県のらーめん、めちゃ美味しかった。

チケット(850円)を買って

加賀味噌をつかったらーめんを食す。

 

腹ごしらえも終えて、目的の日展、ゴッホ展を観にいく。

平日で多くの方が来られている。日本画、洋画、彫刻、墨と

ゆっくり観て回った。

そして同じ県美術館の10階のゴッホ、ゴーギャン展に行く。

ゆっくり観ていたらしっかり遅くなった、家路についた。

絵葉書を数枚購入

名古屋駅前の地下街が進化してますね、大名古屋ビルヂングがリニューアルオープンした

関係で地下街も綺麗になった。


娘から鍋をプレゼント&歴史を勉強&中華風海鮮コーンスープを作ってみた。

2017年02月06日 10時08分23秒 | 街中暮らし

昨日は雨が降りぐずついた一日だった。

そんな日は何か作ってみよう。

それで中華風海鮮コーンスープを作ってみた。

えび、ホタテ、青梗菜、生しいたけ、プチトマト、

クリームコーンでさっさと炒めて味付けは創味シャンタン

を使用(宣伝か?)

でもこの味は優れものですね。

そうこうしてたら娘から贈り物が届いた

なんと鍋である。

ZWILLING J.A.HENCKELSのステンレス鍋で

ツヴィリング J.A. ヘンケルスは、ドイツのゾーリンゲンに本拠を置く、

刃物などのメーカーである。

「ツヴィリング」や「ヘンケルス」などの名前で知られている。

双子のマークが有名。なお、社名の「ツヴィリング」とは、

ドイツ語で「双子」の意味だそうだ。

高い鍋をもらった、なんか作らないと・・・・

 

しかし、この鍋を使わない餃子と木綿豆腐を油揚げで包んだ

もの(名前はわからず)作った、これってヘルシーなのだ。

 

青紫蘇入れて上からごまをかけて召し上がる。いけます!!

 

 

そして午後から古文の勉強会へ行って来た。

人名帖のようなものの解読、今で言えば国勢調査の帳面を読む

ようなもの。江戸時代はみんな何処かのお寺に名前を登録(檀家制度)

してお上容易に把握できるようにしていた。

またキリシタン禁止令を徹底させるための道具でもあったようだ。

 

 

 

今日はいろいろあった一日である。

 

 

 

 

 

 

 


節分に愛猫に車点検に忙しい日々

2017年02月05日 09時56分46秒 | 街中暮らし

節分も終わり立春、もうそこまで春が来て

いそうな予感がする。今日は朝から小雨模様。

 

この一週間をダイジェストにアップ(手抜きです)

羽田八幡宮の節分祭

老津神社の豆まき

神社へ歩いていく途中のキャベツ畑で

 

はちべぇー

はちべぇーの母親 しろ

はちべぇー

 

猫と遊んで車の点検に行く。

C-HR新車だね

精悍なスタイル USVタイプ

欲しいね~

 

 

 

 


朝日だるま

2017年02月02日 22時54分56秒 | カメラ

2月最初の朝は、早く起きて自宅近くの

海岸に行き、朝日を撮りに行く。

朝日だるまをねらっていたら日の出前に太陽の光の

柱が立った。

こんなの初めて見たような・・・・

寒い朝であったが、サーファーがいた。

 

 

 

 

 

 


ミネストローネの素@具だくさんスープの素

2017年02月01日 09時41分48秒 | グルメ

ちょっと暖かい今日は、野菜いっぱいの

ごろごろ野菜ごろごろ、おなか大満足の見出しに

 

誘われて作ってみたのは、ミネストロ-ネの素

 

まずはある野菜(にんじん、玉ねぎ、セロリの茎、ベーコンを

1cm角に切る。

 

 

次に野菜を炒める。

セロリ、ベーコンも入れて。

柔らかくなるまで煮る、ローリエも入れて。

粗熱をとって容器に入れて冷凍庫へ、これで

いつでもそのままスープでも飲めるし、出汁の素にもなります。

 

肉をキャベツで巻いて、ことこと煮込んで食べてみた。

 

美味しいです!!