どこかへ

2010-05-17 | Weblog



何かに集中し過ぎて、又はボーっとしてて、
誰かに話しかけられても聞こえない。

僕はそういう事のほとんどない人間だったのですが
初めて、外で偶然会った友人に「真横で3回呼んだぞ!」と言われた。

橋から景色を眺めていたはずだけど、景色にたいした思いもなく。

友人の呼び声3回分、僕は一体どこに行ってたのだろう。。



大変だ

2010-05-17 | Weblog
宮崎県の口蹄疫、大変な事になりましたね。。
種牛がダメなら、日本中に散らばった和牛は
ほぼ壊滅になるのではないでしょうか。
松坂牛とかも、元は宮崎からでしょ?
何十年もかけて築いた和牛の歴史もパーですよ。。

これは日本にとって、本当に本当に大変な事態です。

無能な農水大臣と政府のおかげで、恐ろしい額の損失になるでしょう。
「風評被害が怖かった」なんて通用しませんよ。
今現在豚牛8万頭の殺処分と、今後数十年かけなければ
取り戻せないかもしれない和牛ブランドの回復に対して、どう責任を取るのか。
こんな恐ろしい事を、何故こうなる前に対応しなかったのか、
不思議でなりません。

遅れて遅れてやっと出した6頭の種牛の避難も、時既に遅しな感じです。
もしこれが全てアウトなら日本の畜産業は壊滅に等しいでしょう。

口蹄疫が発生している某国からの輸入緩和のタイミングも???で最悪でしたし
(まぁ、今はむこうも輸出出来ないだろうけど)、
なにもしないでのん気に外遊してたり、
こんなの日本の畜産業を再起不能に陥れるテロのようなものです。

民主だろうが自民だろうが、これ程の失策をやってのける政権は
今後、信用してはいけないし、できません。

マスコミも突然だんまりですね。
ここまで完璧にスルー出来るのにはびっくり。

今のところ最悪の道を進んでるのは確かでしょう。
世界中に叩かれるんじゃないだろうか。

地元の畜産関係者に自殺者等出ないことを祈ります。
きっと現地は頑張ったはず。
種牛の避難だって、国が許可を出さなければどうにもならないんだから。。
こんな大惨事、現地だけで対処出来る訳が無い。