B型男 vs 料理

2007-01-29 | Weblog
一人暮らしを始めて十二年。
気付きました。今更ですが。

僕は料理が好きではないようす。

だって時間掛かるんだもの!
玉ねぎで涙流すくらいなら、
他の事やりたいんだもの!

そりゃ苦労して作って、美味しいものが出来れば
「良かった♪」とは思いますよ。
でもね、その「良かった♪」の為に
前作業も楽しめるって事にはならないのさ。
いろいろ段取り踏まなきゃならんし、後片付けも面倒ですし、
まぁB型・うお座の僕には何も楽しめる要素はないのです。
作ってもらって、「美味しい美味しい」と食べたいのです☆

あとね、「一人分を作る」という圧倒的な空しさね。
これも大きい。
こんな僕でも、誰かに食べてもらう物に関しては、
割と楽しく作れるのです。
この場合も、後片付けの段階になりますと、
一気にテンションも下がりまして「明日でいいさ・・・」の繰り返し。



で、今日作ったのは冬の定番「シチュー」でございます。
「軽井沢 隠れ家レストランの贅沢なシチュー きのこクリーム」
だそうです。

シチューはね、野菜を切ったり、炒めたり、灰汁を取ったりは
苦しみますが、あとはご飯を炊いておけば、
何日か食いつなげるのが魅力でして。
因みに僕は肉が食べれませんので、野菜のみとなります。

ほんと、
細かくて手間の掛かる料理をしっかり作れる人、尊敬します。
毎回、何か作る度に思います。。


おやつにと買った「キャラメルコーン」は、
「カナエルコーン」でした。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔、田無には (ジン)
2007-01-30 09:29:38
「東鳩の工場があって、風が強い日には
(東鳩工場が風上のときには)
あんまぁああ~い匂いが漂ってきたんだよなあ」
と、ウチの旦那ちゃんが申しております
いまでも田無にあるのかなあ?

あ、それと、前に大ちゃんがゆっていた
田無の美味しいハンバーグ屋さん
「行ったことあるよ~」とのことです
「ハンバーグ屋の前はアイホップってゆう
パンケーキ屋だったんだよ」だそうです
「あの場所は商売しずらい場所らしく
お店がよく変わった。ウエスタンシズリンてゆう
ステーキ屋だったあこともあったなあ」
と申しております。ムダ知識すいません(笑)

追伸:旦那ちゃんは大ちゃんの日記のファンです♪
返信する
Unknown (508)
2007-01-30 20:06:28
自分はカレーとかシチューとか
前の日に作ったやつを、あっためないで
ご飯にかけて食べるのが
結構すきなんですよね~

単にめんどくさがりってのもあるんですが
ルーのもったり感がなんとも・・・
返信する
Unknown ()
2007-01-31 20:11:23
>ジン殿
東鳩工場!!!
それ、今の僕のアパートのすぐ近くにあったのよ。
それのことかなぁ。
年中無休の甘~い香りで、ご近所はメロメロでしたよ。
毎週金曜日?に、工場で売出しがあるのです。
ちょっと欠けたやつとか、とんでもない量が
とんでもない安値で買えるの!
母親とウキウキで行きましたよ☆

ハンバーグ屋さんはね、確かに場所が悪いのです。
でも、今のお店は結構もってる方みたいです。
今度行ってきます!

旦那様、ありがたや!
日記、見てくれてる人が居るのが分かると
一気に楽しくなるのです☆


>508さん
分かる気もしますが、冷たいのは嫌だなぁ。
でも、ご飯は温かいから大丈夫か?

シチュー、はまってます。
今日も、にんじん・玉ねぎ・ぶなしめじ・
ブロッコリーを買って帰って来ましたよ。
とにかくお金をかけられないのだ!
返信する

コメントを投稿