箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

新しい私になってるかな

2006-11-30 22:24:40 | ノンジャンル
ホテルロイヤルオリオンで行われた、海援隊のクリスマスディナーショー。所用で会場に行った際、熊木杏里の新譜を頂いた。あんまりゴールデンタイムにテレビを見ないので、この曲『新しい私になって』が資生堂のコマーシャルで話題になっていることについて知らなかった。


早速、資生堂のサイトで『新しい私になって』のCMを見てみた(こちら『新しい私になって』編)。このCMには見覚えがあった。NHKの『仕事の流儀』という番組で、写真家の上田義彦がこのCMの撮影を担当している様子を放送していたのだった(こちら「心動かす広告 命宿す写真」)。

熊木杏里のCDジャケットは上田義彦の作品ではなかったけれど、あのCMを連想させる雰囲気の写真。可愛く写っている。6月にライブを見たときの、歌っている表情とは随分と違ってやわらかな笑顔。

良い仕事ができているんだろうなと思う。また沖縄に来て、ステキな歌声を聞かせて欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小那覇ブーテンと箆柄暦

2006-01-13 14:35:12 | ノンジャンル
瀬底島のFOUR ROOMSのオーナーがひょっこり那覇へ出てきた。久し振りにゆんたく。相変わらずパワフル。宿の方も順調とかで何より。


那覇に出てきたのは、沖縄テレビ放送製作の「戦争を笑え~命ぬ御祝辞さびら!沖縄・伝説の倹lブーテン」の打ち合わせだったとか。民間放送教育協会スペシャルとして2006年2月11日に全国放送されるのだが、この番組の構成を担当したとか。

平良とみ、登川誠仁をはじめ、りんけんさん、藤木勇人さん、生前の照屋林助さんなどなど、の貴重な証言で綴る。ナレーションは伊武雅刀と豪華。

この番組の藤木さんのインタビューシーンで、箆柄暦が映るらしい。どんな形なのかは放送を見ないと分からないが、全国放送での露出は嬉しい限り。感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHSが懐かしい

2005-09-29 10:14:06 | ノンジャンル
ウィルコムから久しぶりにPHS端末の新機種が発表された。ようやくメガピクセルのカメラも搭載された。


なかなかスタイリッシュな端末、薄い!

エフエム那覇に入って、今年の初め頃にPashaを始めるまで、私はずっとPHSユーザーだった。Pasha自体はPHSからでも可能なのだが、その頃PHSのカメラは35万画素が最高。これでは綺麗なPashaが撮れないので泣く泣く乗り換えたのだ。

通話料も安い(PHS同士なら)、端末も小型、電池の保ちも長い、データ通信も早い、何より通話の品質が高い。携帯電話よりもぜんぜん優れている。唯一劣る通話エリアだが、これはアンテナの数の問題で、技術的な問題ではない。

結局、PHSから携帯に電話しなければならない場合も多くなってきたので通話料はPHS本来のうまみが出なくなってきていた。また社内ではPHSの電波が届かないので業務上の問題もある。けれど、いまでもPHSが懐かしい。

PHSユーザーの頃、よく「えっ、まだPHS使ってるの、PHSってまだあるんだ」などと言われたが、そういう人に限ってPHSを使ったことがない。優れた技術がいつも市場を獲得するわけではない。某OSみたいな物だ。

世の中、知らないということを知ることが一番難しい。
知らないことだらけだと思っていた方がおおむねあたとーさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする