いよいよ大晦日。まずは八重山そばの名店「ジュネ」にて年越しそば。久しぶりに食べたジュネの八重山そばはは変わらずに美味しかった。ジューシーが売り切れていたのが残念。来年食べにこよう。

年越しの瞬間は、恒例、大典寺にて田村邦子さん主催で行われる「往く寿還る寿カウントダウンライブ」。今年は、クラシック・クロマチックハーモニカ奏者の比嘉祥人さん、ハードロックボーカリストの城間健市、ヴォーカル&ギターデュオのアコースティックM、そしてオペラ歌手の田村邦子さん。

比嘉祥人さんは、無伴奏でのハーモニカ演奏で、会場の度肝を抜いていた。クロマチックハーモニカ、しかも生の演奏を聴ける機会はあまりない。ハーモニカの可能性を多くの人に知ってもらえる良い機会だったと思う。
アコースティックMには、ベーシストの真境名陽一さんも参加。はじめは知名勝さんますみさんのデュオの予定だったが、毎年大典寺にお参りにに来ているという真境名さんが急遽参加することになったとか。アコMは真境名さんのベースが加わると、より広がりのあるサウンドになり、聴き応えがあった。
大晦日の沖縄の夜に表れるという、お正月マンが乱入し、アコースティックパーシャの演奏が聴けるのではないかと、ひそかに期待していたがもちろんそんなことは起きなかった。
さて、今回で8回目を迎える大典寺での「往く寿還る寿」だが、実はこれまで一度もカウントダウンに成功していなかった。いつも演奏が押して午前0時を過ぎてしまっていたが、8回目の今回は、ついに時間通り「あけましておめでとう」が言えた。
今年はきっと、田村さんにとっても、エフエム那覇にとっても、箆柄暦にとっても、そして沖縄にとっても、今までと違う年になるに違いないと感じた。
追記:
大典寺のカウントダウンの後は、屋上に昇って除夜の鐘を突くのがこれまた恒例となっている。列の後ろに高校生の団体がいてやたらうるさかった。列の前にもなんだかうるさい参拝客がいるなと思ったら、婦人会の二人だった…。声をかけたらかなりのご機嫌状態で高校生よりある意味大迷惑(笑)。近所で飲んでいて、鐘の音を聞きつけてやってきたとか。来年はカウントダウンライブから見てね。そうだ、来年はローリーさんがゲストってのも良いかも。

年越しの瞬間は、恒例、大典寺にて田村邦子さん主催で行われる「往く寿還る寿カウントダウンライブ」。今年は、クラシック・クロマチックハーモニカ奏者の比嘉祥人さん、ハードロックボーカリストの城間健市、ヴォーカル&ギターデュオのアコースティックM、そしてオペラ歌手の田村邦子さん。

比嘉祥人さんは、無伴奏でのハーモニカ演奏で、会場の度肝を抜いていた。クロマチックハーモニカ、しかも生の演奏を聴ける機会はあまりない。ハーモニカの可能性を多くの人に知ってもらえる良い機会だったと思う。
アコースティックMには、ベーシストの真境名陽一さんも参加。はじめは知名勝さんますみさんのデュオの予定だったが、毎年大典寺にお参りにに来ているという真境名さんが急遽参加することになったとか。アコMは真境名さんのベースが加わると、より広がりのあるサウンドになり、聴き応えがあった。
大晦日の沖縄の夜に表れるという、お正月マンが乱入し、アコースティックパーシャの演奏が聴けるのではないかと、ひそかに期待していたがもちろんそんなことは起きなかった。
さて、今回で8回目を迎える大典寺での「往く寿還る寿」だが、実はこれまで一度もカウントダウンに成功していなかった。いつも演奏が押して午前0時を過ぎてしまっていたが、8回目の今回は、ついに時間通り「あけましておめでとう」が言えた。
今年はきっと、田村さんにとっても、エフエム那覇にとっても、箆柄暦にとっても、そして沖縄にとっても、今までと違う年になるに違いないと感じた。
追記:
大典寺のカウントダウンの後は、屋上に昇って除夜の鐘を突くのがこれまた恒例となっている。列の後ろに高校生の団体がいてやたらうるさかった。列の前にもなんだかうるさい参拝客がいるなと思ったら、婦人会の二人だった…。声をかけたらかなりのご機嫌状態で高校生よりある意味大迷惑(笑)。近所で飲んでいて、鐘の音を聞きつけてやってきたとか。来年はカウントダウンライブから見てね。そうだ、来年はローリーさんがゲストってのも良いかも。