ぴらつかこよみアプリのiOS版6.0を使い始めてから、ウェブ版の使用頻度がかなり下がりました。それだけ便利になったということだと思います。Android版はもう少しお待ちください。
Android版に先駆け、iOS版を先に出したのは、開発を始めた時点でiOSからの利用割合が8割以上だったからなのですが、リーリースされてからアプリのPRをし始めて「ダウンロードしてみてください」というと、Androidユーザーなので…、という人が8割以上。
iOSユーザーの方が、アプリをダウンロードして使う傾向が高いのかと思っていましたが、さすがにギャップが大きいと思っていたら、最近じわじわと利用割合が変わってきて、iOS:Android=6:4くらいになってきました。
今回のバージョンは、これまでのバージョンの延長ではなくて、一から新しく作られた物です。また次のAndroid版もiOS版の単純な移植ではなく、こちらも一から作らなければなりません。
労力のいる作業なので、Android版はiOS版での問題点を洗い直してから作ることになりますので、時間がかかっています。Androidユーザーの方は、一つ前のバージョン5.0を、今しばらくお使いください。
あ、ちなみにどこかが出資してくれたら早くできます。
●ぴらつかこよみアプリ(iOS/6.0)
https://itunes.apple.com/jp/app/chong-ibentokarenda-piratsukakoyomi/id507959304?mt=8
●ぴらつかこよみアプリ(Android/5.0)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lexuesinc.lexuesinc2.piratukalex


Android版に先駆け、iOS版を先に出したのは、開発を始めた時点でiOSからの利用割合が8割以上だったからなのですが、リーリースされてからアプリのPRをし始めて「ダウンロードしてみてください」というと、Androidユーザーなので…、という人が8割以上。
iOSユーザーの方が、アプリをダウンロードして使う傾向が高いのかと思っていましたが、さすがにギャップが大きいと思っていたら、最近じわじわと利用割合が変わってきて、iOS:Android=6:4くらいになってきました。
今回のバージョンは、これまでのバージョンの延長ではなくて、一から新しく作られた物です。また次のAndroid版もiOS版の単純な移植ではなく、こちらも一から作らなければなりません。
労力のいる作業なので、Android版はiOS版での問題点を洗い直してから作ることになりますので、時間がかかっています。Androidユーザーの方は、一つ前のバージョン5.0を、今しばらくお使いください。
あ、ちなみにどこかが出資してくれたら早くできます。
●ぴらつかこよみアプリ(iOS/6.0)
https://itunes.apple.com/jp/app/chong-ibentokarenda-piratsukakoyomi/id507959304?mt=8
●ぴらつかこよみアプリ(Android/5.0)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lexuesinc.lexuesinc2.piratukalex

