箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

沖縄へ来て10年が経った夜

2012-02-29 23:30:00 | 箆柄日記_オーャ
沖縄へ引っ越してきて10年が経った。あっという間の10年だった。その内ほぼ9年間は箆柄暦を通じて、沖縄のイベント情報と格闘してきた。今日も今日とて、箆柄暦の配布をしている途中で、10周年だということに気がついた。

今日は与世山澄子さんの18回目のお誕生日なので、久しぶりにインタリュードへ行こうと思っていた。10周年の記念に見るには悪くない。

店の入口に特にお誕生日の案内はなかったが、中に入るとお客さんでいっぱいだった。上原昌栄さんはじめ、沖縄ジャス関連の皆さん、ボーカルのお弟子さん、同級生の御婦人方、タフビーツさんや護得久朝寿さんなどから届いた花で店内は埋まっていた。

与世山さんは、お孫さんを抱いてちょこんと座っていた。ステージで見る雰囲気とはちょっと違って、もうでれでれ。夜も遅くなってきたので、お孫さんを送ってもうワンステージ歌うと言って一旦店を出ていった。


戻ってくると、青いドレスに身を包み、メイクもばっちりキメ直し、すでにステージモードに切り替わっていた。香村英史さんのピアノ、西川勲さんのベイスをバックに、5曲くらい歌ったあと、最期の一曲は「What a wonderful world」。10年かけて何かつかめただろうか。思いを巡らせながら聴いた。

ステージの後、同席していた皆さんとおしゃべりをした。箆柄暦の最新号を渡し、完成した新しいウェブを見せた。皆さんとても驚き、褒めてくれた。沖縄のためにこんなことをしている人がいたのかと言われるのは嬉しかったが、まだまだ知られてないってことでもあるのでちょっと複雑。

この先どうなるかはなんとも言えないけれど、なんとかこの活動が続けられたなら、私の10年はこのためにあったのかもしれない。ダメだったら、まあこれじゃなかったと思って考えよう。

それでも、新しい取り組みに向けて、一緒にやろうという人が出てきて、動き出していることもあるので、がんばります。よかったらこれからも、応援して下さい。

よろしく沖縄。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箆柄暦のWEB版イベントカレンダーをあたらしくした。

2012-02-14 23:29:00 | 箆柄日記
箆柄暦のWEB版イベントカレンダーをあたらしくした。まあほんとに大変だったけど、なんとかここまでの形にした。まだまだ直したいところはあるけれど、まずは「完璧を目指すよりまず終わらせろ」というザッカーバーグの言葉にならい、リリースすることにした。


スティーブ・ジョブズなら「完璧にとにかく終わらせろ」ということだろう。だけど、そこまで押し通せるほどの財力もカリスマも無いので、まずはここまで。とりあえずクレイジーなラインはクリアしたと思うので許しておくれ。まだまだ満足してなくて、ハングリーですし。

といっても、ここまででも充分に凄まじいイベント情報サイトができたと思う。見た目は相変わらずシンプルでいたって普通のイベント情報カレンダーかもしれないけれど、裏っ側ではいろんなチャレンジをしているし、以前よりずっと便利でいろんなことが出来るようになった。

なにより、一所懸命に集めたイベントが、前のサイトよりも活きている事が嬉しい。毎日どの日をクリックしても、ちゃんと何かしらのイベント情報にぶち当たる。まだ違和感があったりするところは、おいおいプログラムの修正や、運用の見直しで、もっと普通に使えるように整えていきたいと思う。

箆柄暦の場合、サイトが完成したら終わりではない。このあともずっと、情報を注ぎ続けなければならない。そのなかで、少しずつ良くしていきたいので、まずはアーティストの皆様、イベント関連の施設の皆様。自分のお名前をチェックして、不備がある場合は是非修正・訂正の連絡をください。

追伸:
今回のサイトは、「沖縄イベントデータベース」からAPIを通して情報を取り出し、画面に表示しています。APIプログラムのライセンスを受けたい人はご連絡を。全情報、地域ごと、ジャンルごとなど、様々な切り口で情報を活用できます。しかも情報はデータベースの中にたっぷり詰まっています。集める必要はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きいやま商店のネットライブ中継

2012-02-09 10:34:00 | 箆柄日記
国際通りの民謡居酒屋はなはなで、きいやま商店のライブが行われた。今回は18歳以上限定30名ながら予約でいっぱい。なかなかの人気だ。


今月の箆柄暦の表紙は、きいやま商店に飾っていただいたわけだが、どこに行っても「あっ、きいやま商店だ。最近あちこちで見かけますね」と好感触。銀座わしたショップからは、届いて数日で無くなってしまったので追加のリクエストが来た。こんなことは今まで無かったので、ちょと驚いている。本人達にも伝えたけど、とても喜んでいた。3月4日に行われる、桜坂劇場ホールAでのライブに向けて、ちょっとでも弾みになればいいなと思う。


さて、今回のライブは、株式会社ブリーズさんが開発しているネットライブというインターネット中継サービスのテストライブでもあり、県外の沖縄料理店3店舗にも中継された。このサービスは、沖縄県内で行われているライブを、県外の沖縄料理店・物産店に有料でネット生中継していこうというものだ。箆柄暦では、このサービスの出演者の開拓と、受信店舗の開拓を手伝っている。

無論、先行する動画配信サービスがあることは知っているし、個人が無料で視聴できる時代であることは知っている。有料でお店に流すという商売は、正直どうなんだろうとも思う。だけど今夜は、これもありなんじゃないかと、いとぐちのようなものを感じることができた。

画像の動きがスムースで思った以上にきれい、音響もPAから取っているので良かった。そこに、きいやま商店のやる気まんまんなステージが乗っかったことで、活き活きとした中継ができたと思う。

ブリーズの担当者さんも、いままで無料でお試しで中継をしてきたけれど、「今日はじめて“ライブを中継している”という実感が持てた」と少し興奮していた。きいやま商店も、これまでに無料ネット中継をやったことがあるけれど、それとは違う高揚感があったと話してくれた。中継した受信店でも、反響があったようだ。

結局、仕組みありきではなくて、面白いライブありきということは、生で見るライブでもネット中継でも変わらないということだと思う。まだまだ受信店が少ないのでなんとも言えないけれど、必要最低限をおさえたちゃんとした仕組みと、そこにいいライブをブッキング出来る体制があれば、ちょっと面白いことが出来るような気がしてきた。

次は、2月16日に、石垣島から、八重山民謡の名手・安里勇さんのライブが中継される。中継は、以下の店で見られるので、ぜひ行ってみて欲しい。石垣島の雰囲気を共有できると思います。

 美ら風南風(大阪) 06-6459-1635
 ザ・沖縄(大阪)06-6125-5622
 結まーる(東京)03-3445-5430

中継を受信したい、沖縄料理店・物産店の方は、下記までお問い合わせください。

 株式会社ブリーズ:06-6262-1101(担当:矢川)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブン・キング短編「バトルグラウンド」

2012-02-04 18:01:00 | 箆柄日記
トイ・ストーリー専門店バナナフレイバースに寄ったら、フリマ風の即売会をしていた。ちょっと訳あり商品から掘り出し物までいろんな玩具がごっチャリと並べられている。


私の父はおもちゃ屋で、小さい頃は玩具問屋に務めていた。ばななさんの店先を見ていたら、父が時々展示品のおもちゃをダンボールに入れて持って帰ってきてくれたのを思い出した。パンチのなくなった超合金、レールのない電車のおもちゃ、どれもちょっとずつ何かがかけているんだけれど、とても嬉しかった。

女の子が、電池を入れても動くかどうかわからない、ウッディーのおしゃべり人形を買っていった。ばななさんが「使えるか分からにけどいい?」と聞くと、「いいです」と即答して買っていった。あの子なら、壊れていてもウッディーと会話ができるだろう。

さて、バナナフレイバースのレジ横には、トイ・ストーリーにも出てくるトイソルジャー(緑色のボードゲームのコマみたいなおもちゃの兵隊)が山盛りになって売られている。これをみて、夜中に見たスティーブン・キングの短編映画を思い出した。調べて見ると『スティーブン・キング短編シリーズ8つの悪夢』という作品の中の「バトルグラウンド」という話だったようだ。

おもちゃ会社の社長を暗殺した殺し屋に、トイソルジャーの入った小包が届く。そいつらが、殺し屋に闘いを挑んでくる話だ。最初は鉄砲でペチペチ撃ってくる程度だったのが、だんだん大砲や攻撃ヘリとか登場してエスカレートしていく。殺し屋も怪我をしながら必死で応戦するが、最期は最終兵器まで登場して…。という感じのお話だったと思う。

トイ・ストーリーの中でもそうだが、こいつらはなかなか情に厚く、負傷した戦友を助けようとしたりもする。プラスチックのつるんとした無機質な人形なのに、なんだかちょっと仲間思いなところが人間臭い。

意外と安くDVDも出ていたので、紹介しておきます。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=piratsunikki-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000TZF99I&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする