箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

うるまとウルマックス

2006-01-31 00:18:33 | 箆柄日記
雑誌『うるま』とネットの『ウルマックス』の合同新年会が行われた。旧正月あけましておめでとうを機会に、初めての合同の宴となった。感慨深い出来事。


「雑誌のうるまと、インターネットのウルマって関係あるんですか?」。何万回も繰り返されてきた質問だと思う。

もともと雑誌『うるま』の名前を借りて、『インターネットウルマ』が始まり、当時他に沖縄メ[タルサイトが無かったのこともあって『インターネットウルマ』の認知が急上昇。そのまま『インターネットウルマ』はひとり歩きして、雑誌『うるま』とはほとんど別に活動してきた。

『インターネットウルマ』の運営が行き詰まり、その運営をエフエム那覇(&箆柄暦)が引き継ぎ、『ウルマックス』になったのを機会に、今後はいろいろと雑誌『うるま』と一緒にやっていこうという話が進んだ。先ずはPashaやブログでの協力を始めた。

今後はさらに交流を深め、お互いの持ち味を生かしながら、知恵を出し合って活動して行く。なので、質問の答えは、「以前は別々の関係でしたが、今は一緒にやっています」だ。ようやくあるべきだった方向に進み出したと言うことだと思う。

ま、それはそれとして、西武オリオンの四川料理は相変わらずうまいなぁ…。生のオリオンビールも最高に美味しかった。うまい食事と酒があれば、そりゃ話も弾みますゎ。

というわけで、『うるま』最新号の特集は「華僑が出会った沖縄」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に向かって千鳥足

2006-01-30 18:58:27 | 箆柄日記
ボーダーインクの新城和博さんがマジカルに登場。新作コラム本第五弾『うっちん党宣言』と、終刊となった『Wander』の話題。本の内容同様に、放送も良い内容だったと思う[聴く]。


この写真は以前ボーダーインクの前で撮った物です。

箆柄暦『二月の沖縄』に記事を載せるために、新城さんの本とかを読み返したりした(パラパラとね)。昔読んだ本とかの中味はすっかり忘れていたが、正面から向き合って斜めから書くみたいなノリの部分はしっかりと覚えている。

そういう編集者がこの時期の沖縄にいたということは、奇跡的であり、幸せなことだったと思う。新城さん自身は90年代後半から鬱々とすることも多かったと思うけど、新城さんのような書き手がいなければ、沖縄はもっとつまらなく伝わっていたと思う。

90年代的気分にけりを付けた新城さんがどんな本を繰りだしていくのか、これからも楽しみだ。今日のマジカルを聴いていて、ますますそう思った。沖縄で一番幸せな編集者「新城和博」は、うっちんとぅーしようが、千鳥足だろうが、これまで通りとつとつとした足取りで進むのだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに届いていた。

2006-01-25 12:17:32 | 箆柄日記_オーャ
連日「沖縄の○印」ネタですみません。アクセス上昇の味を占めたわけでもないんですけど…。注文の品物がもう届いたので。しかも、届いたのは内地なのです。


23日の深夜に発注して25日の午前中ですよ。スゲ早ぇ。恐るべし○印。この流通力は予想以上。もちろん身内だから仕組み的には聞いてはいたけど、コレほど速いとは。送り先は愛知県。北海道とか新潟とか、他の地域とかではどうなんだろうか。

なぜ、ちんすこうはとコズグロと赤瓦コースターって組み合わせ? と突っこまれそうですが、まあ訳がありまして。ちょっと実験の意味もあるので結果が出たらまたお知らせします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○印効果なのか?

2006-01-24 12:11:25 | 箆柄日記_オーャ
昨日「沖縄の○印」の話題を書いたら、アクセスがグンと伸びていた。ふむふむ、みなさん買い物好きで沖縄好きなのですね。自分でもなんだか何か買いたくなってしまって、お試しも兼ねて買ってみた。


やっぱこのショッピングカート、圧涛Iに使いやすいわ。追加も削除も直感的にできるし、個人情報や送り先の入力もやりやすい。当たり前だけど、5000円越したら送料もゼロになってるし。ついつい「カートに入れる」をクリックしたくなってしまう(^^;)。

カートじゃなくて商品はどうなんだ! と突っこまれそうだけど、そっちの方はたっぷり記事がありますのでお読みいただくとして。まずはこのカートの買い心地をおためしあれ。買って損な商品はないですし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色の状態

2006-01-24 08:38:42 | 箆柄日記
Chu Pan Jahのマスターから連絡有り。元コンディショングリーンのドラマー、粟国悦夫(エツー)さんの店DEBBIEで面白そうなライブがあるらしい。告知しといてということなので、とりあえず日記に書いておこう。

 ◎JAMSESSION NIGHT
  日時:2006年1月25日(水)20:00頃から
  場所:DEBBIE 宜野湾市大山4-1-1 098-898-6446
     普天間交差点手前のエッソGS隣

チケットはChu Pan Jah(TEL:098-869-0070)でも取り扱っているとのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする