箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

リアル・ドナドナに遭遇

2008-08-30 02:05:01 | 箆柄日記
330を走行中、リアル・ドナドナに遭遇。荷台に山羊を乗せてトラックが走っていた。しかも三匹。食べちゃうのかなぁ。


久しぶりに山羊汁食べたいな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬底島はどうなっちゃうんだろう

2008-08-29 19:38:25 | 箆柄日記
帝国データバンクの大型梼Y速報によると、瀬底島に高級リゾートホテルを建設中だった、不動産コンサルティング業の、株式会社都市デザインシステムが民事再生法の適用を申請したそうだ。負債203億7500万円。


瀬底ビーチを大規模に開発しての計画だっただけに、このまま計画が頓挫すれば、残るのは無惨な浜辺と廃墟だけ。しかしお金がなければ工事は続かない。近日中に重機も引き上げるとの噂だ。

やっぱり、企業だろうと個人だろうと、海辺を独占するようなことをしてはいけないのだろうと思う。自然の長い流れから比べれば、人間の寿命なんて圧涛Iに短い。一時期栄えても、一度作ってしまった物を永久に維持発展することはできない。作った物に責任は取れまい。

乱開発を防ぐために、善き開発をという考え方もあるが、それでもできれば開発しないで守れたら、一番良いに違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼、県産本…。

2008-08-29 02:04:31 | 箆柄日記
ふつう、3段組で250ページ位ある本の本文を、楷書で組むか、県産本…。


内容は読んでないけど、もし良い内容の本ならば、なおさらちゃんとした形に仕上げるのが、編集や制作や版元の使命だろう。それをしない(あるいはできない)で仕事としているというのはどういうことなんだろう。

沖縄の若い編集者で、一生本を作る仕事に携わり続けたいなら、東京の出版社に修行に行くべきだと思うよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空に近いネットカフェって…。

2008-08-28 11:57:26 | 箆柄日記
地上48階のネットカフェで漫画を読む」という記事を読んでいた。幕張に地上48階のネットカフェがあって、眼下に千葉マリンスタジアムがあると書いてある。

もしかしてこれって…、と思ったらやっぱりこのアプレシオ東京ベイ幕張店って、旧幕張プリンスじゃん。

かつて年に一度、Macユーザーの祭典「MACWORLD EXPO」が、幕張メッセ下華々しく行われていた頃、私もブース出展のため、ここに泊まり込んだことがあったっけ。

毎晩夜はレセプションとかオフ会が行われ、ホテルに帰ればMac業界というか、DTP業界の親分みたいな人の部屋に人が集まって、あれこれ議論に花が咲いたり喧嘩したり、ゲロ吐く人が出たりで、たいへんな騒ぎだった。

で、夜が明ければ幕張プリンスの48階で、バイキングの朝食を食べて、MACWORLD EXPO会場へレッツゴー! ソフマップとかの特別販売に列をなすマカー達を尻目に、関係者通用口から会場入り。

たのしかったなぁ。バブルははじけた後だったけど、まだまだこの業界にはバブリーな雰囲気が残っていた。そんな時代の幻を思い出させてくれた、ネットカフェの記事であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も飛ぶ飛ぶ、那覇の空

2008-08-21 05:49:03 | 箆柄日記
まったく朝から晩まで五月蝿い。戦闘機が2機ひと組で、南の空へ飛んでいく。那覇ですらこれだけ五月蝿いのだから、嘉手納や宜野湾あたりでは、もっと大変なことだろう。


早くオリンピックが終わって、警戒態勢も解けないかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする