箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

オキナワ・フォー・ハイチ~ハイチ地震被害へのチャリティーコンサート

2010-02-23 15:51:00 | 箆柄日記
ハーベストファームの野田さんから、ハイチ地震被害へのチャリティーコンサート「Okinawa for Haiti」の連絡を頂きましたので、掲載いたします。

■Okinawa for Haiti
 ハイチ地震被害へのチャリティーコンサート
 http://event.uruma.jp/detail/202667/

司会:多喜ひろみ(FM沖縄)/狩俣倫太郎(RBCiラジオ)/金城奈々絵(ラジオ沖縄)
出演:新良幸人/下地勇/jimama /砂川恵理歌/KACHIMBA4
   element of the moment/古謝美佐子/高良結香/大城美佐子
   マルチーズ・ロック/おばぁラッパーズ
   翁長巳酉&Bloco Batuque Brothers
   MONGOL800
   出演決定次第随時発表

   「Okinawa for Haiti」Special Band:
    當間嗣篤(dr)/上地gacha一也(b)/川満睦(key)/国吉亮(g)


場所:那覇市民会館(那覇市寄宮)
日時:2010年3月24日(水)
   開場18:00 開演18:30
料金:前売 一般2000円 小中高校生1000円
   当日 一般2500円 小中高校生1500円 未就学児童無料
   ※3月1日(月)発売開始
問合:ハーベストファーム TEL098-890-7555

内容:
沖縄のアーティスト集まって、中米ハイチでの大地震救済のチャリティコンサートを開催します。1月下旬、アメリカと沖縄を往復して活動するアーティスト高良結香よりメールが届きました。滞在先のロサンゼルスのテレビでみたハイチの地震の惨状に言葉を失い、自身の出身地である沖縄のアーティストとともに、オールオキナワで義援金造成のためのチャリティイベントができなかというものでした。何人かのアーティストに声をかけたところ、すぐに参加したいという返事が返ってきました。通常のチャリティ公演では、アーティストのみが無償のボランティアということが多いのですが、少しでも多くの義援金をハイチへ届けるために、今回は音響をはじめとするスタッフのみなさんにも同じような形で協力をお願いしています。また、県内のマスコミに各社にも広報をはじめ様々の部分で協力をお願いしています。当日は、最終的に15組前後のアーティストが出演する予定です。歌の間には、ハイチの現状などを伝えていく予定です。コンサートの収益は、日本赤十字社/国境なき医師団(予定)を通じて、ハイチの地震被災地へ義援金として寄付させていただきます。何卒ご協力をお願い致します。(主催者より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEDxRyukyu、無事終わりました。

2010-02-20 12:37:00 | 箆柄日記
TEDxRyukyuでのプレゼン、なんとか無事に終わった。自宅での練習では13分くらいかかっていたけれど、終わってカウントダウンタイマーを見たら持ち時間の10分ジャストを指していた。とりあえず、時間と段取り的にはうまくいったかな。

出番はトップバッター。かえってあれこれ考えなくて済んで良かったと思う。他の人の後だったら、もっとぐだぐだになったと思う。久しぶりにライブ前の緊張と終わってからの開放感を味わった。

TEDxRyukyu公式サイトはこちら、開催までの経緯については、オーガナーザー久島昌弘さんのブログに詳しく書かれているので、そっちを読んでみていただきたい。


午後のセッションはアコースティック10行の演奏からスタート

TEDのプレゼンをやることになって、久島さんからTEDの特に面白いプレゼンの例を示された。見てみるともう世の中を変えるようなすごいレベルの話ばかりで圧唐ウれる。久島さんから「あなたの活動も面白いから大丈夫」とおだてられつつ、とにかく自分のやってきた仕事を話すことのできる機会を生かそうと開き直るしかないと思った。

さらに、プレゼンを作る基本ルールのような物を渡された。これまで見たことのあるビジネス系のプレゼンへのアンチテーゼのような内容。これを制約と見ることもできるかも知れないけれど、ようするに「TEDの空気を読め」と言うことだと受け止めた。

しかも持ち時間は10分と短いので多くは語れない。しかし、制約された中に自分のやっていることをまとめていくという作業自体が新鮮な体験だった。

TEDのプレゼンはすべて動画で公開されるそうなので、後で見たら、恥ずかしくて頭を抱えると思うのだけれど、まあともかくやるだけはやった。

プレゼンターも、会場に集まった人たちも、スタッフの人たちも、とても和やかな雰囲気の中で、楽しい一日を過ごせたと思う。なんとなく、昔参加したAppleのデベロッパーカンファレンス(日本でのやつ)の雰囲気を思い出した。次はオーディエンスとして楽しみたい。

追記:
パソコン通信時代からずっと会ってみたいと思っていた「ず」さんとも会うことが出来た。ひさしぶりに先輩っぽい人に出会った感じ。後輩肌の私としては居心地がよい打ち上げであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箆柄暦、ゆいレール駅に現る

2010-02-19 03:34:00 | 箆柄日記
箆柄暦を、ゆいレールの駅で配布できることとなった。2月は今週から、空港駅、小禄駅、県庁前駅、首里駅にてテスト配布中。県民の皆さんにも活用していただけるとありがたい。

2010/02/18 21:49 posted by 沖55

TAG ゆいレール 県庁前駅 箆柄暦

もっと見る]


見かけた人は手にとって、カリオストロの城の地下でゴート札の印刷工場を見つけた銭形警部のような下手な芝居口調で「あー、こんなところで箆柄暦を見つけてしまったぁ。これ沖縄のイベント情報がたくさん載っていて便利なんだよなぁ」とかなんとか言っていただけると有り難い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下地勇さんの着うた収録

2010-02-08 19:16:00 | 箆柄日記
※※下地勇さんのオリジナル着うた配信始まっています!※※

ちょらしまMESHサイト用に、下地勇さんの着うたを収録。まもなくアップされる事になるだろう。ファンにはたまらない、ここだけの音源。入手するには、au携帯サイト「ちゅらしまMESH」に加入してダウンロードだ!


「ちゅらしまMESH」は、沖縄の古い写真を見ることができるau専用携帯サイト。例えば国際通りでアクセスすると、国際通りの昔の写真が表示されたり、キーワードからも写真を検索できる。

その他、待受フラッシュ、沖縄の待受け画像、会員限定着うたなど、コンテンツ満載。しかも会費の半分は、沖縄本島北部で民間救急ヘリの運行を行っている「MESH」の活動支援に充てられる。詳しくはQRコードから「ちゅらしまMESH」にアクセス。



ちゅらしまMESH QRコード


今日は着うたの収録だけでなく、マジカルにも出演していただいた。勇さんの生トークを聴きたい人は、再生ボタンをクリックだ!

<object classid="" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" width="424" height="73" id="player_lite" align="middle"><param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" /><param name="movie" value="http://www.fmnaha.jp/image/player_rich.swf" /><param name="quality" value="high" /><param name="bgcolor" value="#ffffff" /><param name="wmode" value="transparent" /><param name="flashvars" value="code=http://www.fmnaha.jp/podcasting/rss/podcast-6342.rss" /><embed src="http://www.fmnaha.jp/image/player_rich.swf" wmode="transparent" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="424" height="73" name="player_lite" align="middle" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="code=http://www.fmnaha.jp/podcasting/rss/podcast-6342.rss" /></object>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンガンブラザースバンドの痕跡

2010-02-08 19:10:00 | 箆柄日記
時折、ダンガンブラザースバンドの曲が聴きたくなって検索してみるのだけれど、かつてのファンのページがヒットするばかりでほとんど痕跡が見つからない。何でも見つかるYouTubeにも、コピーバンドの演奏しかない。

後はヴォーカルの中島文明が歌ったウルトラマンダイナの主題歌くらい。初めて聞くけど、これ結構良いね。詞・作曲は高見沢俊彦、アルフィーテイストが特撮ヒーロー物に合っている。編曲は井上鑑、流石。中島文明のヴォーカルは子ども番組の主題歌でも泣いている。

</object>

中島文明といえば、原田知世と共演したこのCM。傍らでワインを飲み、ナレーションをしているのがタメさんその人だ。

</object>

リバーサイドボーイズで検索しても同じような物。何も引っかからない。横浜ビブレホールとか、渋谷のクロコでもみたっけ。もう一度ライブを見てみたい。そんなバンドのひとつなのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする