箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

知名定男・大城美佐子 二人唄会前哨戦

2008-04-30 02:40:47 | 箆柄日記
ライブハウス島唄へ、『知名定男・大城美佐子 二人唄会』を見にいく。5月の8日(木)、9日(金)に渋谷パルコ劇場で行われる、『島唄情け唄~知名定男・大城美佐子 二人唄会』の前哨戦的ライブ。


やはり知名さんが出演される日はお客さんが多い。大城美佐子さんも揃えばなおさらだ。一番後ろの数席を残してほぼ満杯のお客さん。上原キコウさんと同席して見る。

ステージには、知名定男&大城美佐子コンビに、琉琴と太鼓。リラックスした雰囲気の中、お二人はお互いの唄を確かめるように、唄を重ねていった。知名さんのおしゃべりもいつになく饒舌だった。

来週はこのセットで、東京へ行くのだなと思うと、少し不思議な気分。こういう豪華な組み合わせって、自分が東京にいたころは、ほとんどあり得なかったもの。今の東京の民謡ファンは幸せです。

是非是非お見逃し無く。木曜日はまだだ席に余裕があるようです。

■島唄情け唄~知名定男・大城美佐子 二人唄会
 日時:2008年5月8日(木)・9日(金)19:00開演
 出演:知名定男/大城美佐子
 会場:パルコ劇場(東京・渋谷)
 料金:7,000円(全席指定・税込)
    ※車イスで来場の方は購入席番を前日までにパルコ劇場へ連絡。
    ※未就学児の入場不可
 問合:パルコ劇場 TEL:03-3477-5858
 http://www.parco-play.com/web/page/information/shimauta/

さて、ライブのあと、興味津々だった琉琴を間近に見ることが出来た。木製のボディに、金属の弦が張ってあった。それも、ちりちりとしたヨレのある不思議な弦。

何の弦なのか聞いてみると、ワイヤーロープをほぐした物だとか。ピンと張っていないこのヨレヨレが、音に微妙なビブラートをかけるのだとか。昔は、親子ラジオのケーブルをほぐしたものが一番とされていたそうだ。

琉琴は、音も不思議だけれど、弦も不思議な楽器だった。

追記:
箆柄暦『五月の沖縄』を配りながら、『四月の沖縄』の残りを回収してきた。いつもより配り残しが全然少ない。表紙の反応が良かったのかも。回収した『四月の沖縄』をライブハウス島唄のレジ前に置いておいたらバックナンバーなのにすぐになくなってしまった。3月に杉並で行われたオキナワノウタでも、よなは徹さん表紙の『二月の沖縄』を置いておいたらすぐになくなった。良い感じ、良い感じ。

2008/05/01 02:29 posted by ぴらつか

もっと見る]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球フォトセッション2008、盛況御礼!

2008-04-27 02:46:16 | 箆柄日記
2008年4月26日桜坂劇場で、NPOちゅらしまフォトミュージアム主催の、『琉球フォトセッション2008』が行われた。私もちゅらフォトの一員として参加した。昼夜の二回公演、どちらも盛況で、おこしいただいた皆様に大感謝。


どのセッションも印象的だった。写真の持つ力と、読み手の人柄、技術、存在感が融合したとき、思いもしない感覚が心に浮かんでくる。写真と語りのシンクロで鳥肌が立ったり、涙がこみ上げてきたり、感情が波打った。


舞台進行と映像の投影をコントロールする第一艦橋(映写室)

前日の映像班のリハを見にいったつながりで、当日は映像班を中心にバックアップに入った。映像の投影は、前日に知恵を出し合った成果が出て、うまくいったと思う。特にトラブルもなかったので、私自身はちょこちょことしたお手伝いだけで済んでしまった。なんか申し訳ない感じ。

2008/04/26 22:58 posted by ぴらつか

もっと見る]


打ち上げは栄町うりずん。こんなに気兼ねなく楽しめる打ち上げは久しぶりだった。しかも自分もいちおう主催者側というのもいつもとは違う感触だった。充実感があった。誇らしい気持ちも持てた。普段、人の打ち上げに参加するのとは全然違うお酒の味だった。

今回の一番の収穫は、多くの知り合いが出来たこと。その人たちとイベントを通じて結びつきを持てたこと。このつながりは表面的な物ではなくて、次につながるものになると思う。

ちゅらフォトの目標はイベントではない。沖縄の写真をアーカイブしてゆくというのが目標だ。これに向けて、活動は続いてゆく。このスタッフなら、これからの活動も楽しみだと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那覇ハーリー2008のプログラム

2008-04-21 21:14:28 | 箆柄日記
みなさん、那覇ハーリー2008の情報を欲していらっしゃるご様子。
今年もプログラムを掲載しときます。
※記載の内容と当日の内容に相違があるかも知れませんが、ご了承のうえご利用下さい。

[沖縄イベント情報]
ゴールデンウィークの沖縄イベント情報はこちら!
携帯からもチェック!


------------------------------------
第34回那覇ハーリー イベントスケジュール
------------------------------------
2008年5月3日(土)~5日(月)
主:メインステージ
副:サブステージ
広:広場
海:海上

■2008年5月3日(土)
10:00------
 10:00-10:30 主:オープニングセレモニー
 10:30-11:00 主:金城中学校吹奏楽部
 10:30-16:00 副:第29回OTV杯沖縄県相撲選手権大会
11:00------
 11:00-12:00 主:D-51(リハ)
 11:00-16:00 海:中学生・PTAハーリー
12:00------
 12:00-13:00 主:劇団でいご仲田幸子お笑いショー
13:00------
 13:00-13:30 主:花やから
 13:30-14:00 主:御花米
14:00------
 14:00-15:00 主:O-1グランプリ
16:00------
 16:00-17:00 海:中学生ハーリー表彰式
 16:00-16:55 副:相撲大会生中継
 16:30-17:50 主:miwa/プランクパフィ/COCOA Live
18:00------
 18:00-18:30 主:hirara with David Ralston Live
19:00------
 19:00-19:30 主:ストリートダンス
 19:40-20:30 主:D-51 Live
20:00------
 20:40-21:00 花火

■2008年5月4日(日)
9:00------
 09:00-12:30 主:Oh!笑いけんさんぴんリハ&生放送
 09:30-10:00 海:オープニングセレモニー
10:00------
 10:00-16:30 海:巡視船一般公開&ハーリー体験乗船
11:00------
 11:00-18:00 広:OTVベンチプレス大会
 11:00-12:00 副:子どもショー
12:00------
 12:30-15:30 主:エアロビクス大会 
14:00------
 14:00-15:00 副:子どもショー
15:00------
 15:30-16:10 主:ライブ・リハ
16:00------
 16:00-17:00 副:子どもショー
 16:10-17:40 主:cojaco/宮良彩子/SIORI Live
19:00------
 19:00-19:30 主:ちびっこベンチャーズ上原兄弟
 19:30-20:30 主:ディアマンテス
20:00------
 20:40-21:00 花火

■2008年5月5日(月)
10:00------
 10:00-10:30 広:ハーリーオープニング
 10:30-16:00 海:一般ハーリー競漕
11:00------
 11:00-12:00 副:子どもショー
 11:30-12:00 主:那覇観光キャンペーンレディー認定式
12:00------
 12:30-13:00 主:劇団でいご仲田幸子お笑いショー
13:00------
 13:30-15:00 主:ワールドダンスフェスティバル
          ャ潟lシアン・ハワイアン・フラメンコ
14:00------
 14:00-15:00 副:子どもショー
15:00------
 15:00-15:30 主:中国武術
16:00------
 16:00-17:00 副:子どもショー
 16:00-17:30 海:御願バーリー・本バーリー
18:00------
 18:00-19:00 副:子どもショー
 18:00-20:30 副:インディーズライブフェスタ
          アフロマニア/ZUKAN
          Glean Piece/Hearts Grow
20:00------
 20:40-21:00 花火

2008/04/10 14:45 posted by ぴらつか

「那覇ハーリー」で検索してお越しになった皆様、4月26日に「<a>こちらも是非チェックしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華な読者様バンド

2008-04-19 23:32:30 | 箆柄日記
箆柄暦を定期購読いただいている読者の方から、結成15周年になるバンドで沖縄ライブをやるとのお誘い。見にいってきた。


「遥か昔にプロミュージシャンだった5人のおやじがエリック・クラプトン他の'70年代ロックを演奏し続けて15年。初の沖縄ライブ」とのこと。バンド名はBOZO。

沖縄ライブの特製Tシャツまで作ってのライブだった。チャージ無料とはいえ、会場のD-set Cafeはお客さんでいっぱい。選曲はまさに'70年代ロックの名曲揃いで、会場はあたたかな盛り上がりで満たされた。

締め切りが迫っていて打ち上げには参加できなかったが、次回来沖の時は、ゆっくりと飲みに行きましょう。よろしくお願いいたします。

追記:
遥か昔にプロミュージシャンだったころのレコードにサインをいただいた。こんな日が来るとは、沖縄的奇跡。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球フォトセッション2008リハーサル

2008-04-19 00:40:38 | 箆柄日記
今日は、『琉球フォトセッション2008』のリハーサルが新都心のコープ3階会議室で行われた。テーマに併せて様々な写真を投影しながら、エッセイや絵本、詩の朗読が行われた。

2008/04/19 16:24 posted by ぴらつか

もっと見る]


正直なところ、どんな感じになるのか心配だったのだが、それは杞憂だった。写真のチカラ、人の声のチカラは、予想以上の融合を見せることがよくわかった。これはスゴイ。

プロアナウンサーの朗読もそうだが、その他の皆さんの味のある朗読も素晴らしかった。技術ではなく、読み手の持つ人生の重みが、読んでいる内容にリアリティを与える。

写真の力に引き込まれ、涙する出演者もいた。本番は映画館という独特の空間の中、スクリーンに大写しされた写真を多くの人が見つめながら朗読を聞くことになる。どんな感じになるのだろう。

今日のリハには、よしもとばななさんは参加できなかったが、きっとうまくいくだろうと思う。4月26日は、是非是非是非、万障繰り合わせのうえ桜坂劇場までお運びいただきたし。

追記:
大人気でチケットは売り切れたという情報が出まわっているらしいけれど、そんなことはありません。まだまだチケットあります。お問い合わせは桜坂劇場098-860-9555まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする