箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

iPadのアプリがやたらと落ちる件の解決方法

2011-02-24 19:22:00 | 箆柄日記_オーャ
iPadのアプリの動作がやたらと不安定になり、MUJI CALENDERに至っては、表示を日週月と切り替えられずに落ちるようになってしまった。

「iPad,アプリ、落ちる、MUJI CALENDER」といったキーワードで検索しても、それらしい答えを見つけられなかったので、購入したショップ(那覇新都心のベスト電器)の窓口で聞いてみた。

すると、以下の方法で治った。

●再起動
1)ホームボタンとオン・オフボタンを同時に押し続ける。
2)電源オフスイッチが表示されるので、スイッチをオフにする。
  これで電源が切れる。
3)ホームボタンとオン・オフボタンを同時に押し続ける。
  アップルマークが表示され、起動する。

●アプリの使用履歴を削除
1)ホームボタンをダブルクリックする。
2)アプリの使用履歴がアイコンで表示される。
  履歴の溜まりすぎが不調の要因らしい。
3)アプリの使用履歴アイコンを長押しする。
 

4)使用履歴アイコンを削除する。

この2つの操作で、問題は解決した。
全般的に動作は安定し、動きもサクサクになった。

超初心者Tipsかもしれないけど、MacOSで言う「comand+option-p-r」みたいな事なので、知らない人は知らないと思う。もし検索してこのページに引っかかった人はお試しアレ。

たぶん、iOS全般に効果があると思う。

※この記事のコメント欄を有効にします。やってみた結果とかあれば書きこんでください。
 荒れるようだったら閉じます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄町市場感謝祭から栄町ボトルネック

2011-02-12 19:00:00 | 箆柄日記
栄町市場感謝祭に行く。


新良幸人 with サンデー


マルチーズロック

その後、栄町ボトルネックで知念保ライブ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やちむん20周年記念ライブat首里劇場

2011-02-10 19:30:00 | 箆柄日記
やちむん20周年ライブat首里劇場。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫才師(わらわさぁ)Vol.9@てんぶす那覇

2011-02-06 19:00:00 | 箆柄日記
東京でがんばっている沖縄出身倹lたちのお笑いライブ、『漫才師(わらわさぁ)』が、沖縄凱旋ライブ。東京で定期的に行なってきたライブを、地元に持ち帰った。


キャン×キャンを筆頭に、しゃもじ、三日月マンハッタン、浦添ウインドゥ、スパプリ、大判小判、初恋クロマニョンの6組の元気の良い若手お笑い倹lが、次々と舞台に登場した。みんな、ホームに帰ってきたせいか、のびのびとネタを披露していた。観客も優しかったと思う。

構成は、6組のネタを順番に披露し、三日月マンハッタンの仲嶺の一人ネタを挟んだあと、後半6組がもう一巡ネタを披露、最後に大喜利形式の「玉城お笑いクリニック」(だったっけ)、エンディングトークがあり、スパプリやーすーのツッコミレゲエのおまけ付き。

キャン×キャンは別格として、しゃもじと三日月マンハッタンの2巡目が特に面白かった。しゃもじは得意の「トトロ」ネタ。何回見ても面白い。三日月マンハッタンは、九九を使ったボケから、なぜか50音のボケにスライドしていくネタで、これが今回一番楽しめた。

三日月マンハッタン、上手くなってる。頑張って欲しいなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2011年プロ野球 キャンプ特集 in 沖縄」by まちのたね通信 feat 箆柄暦

2011-02-03 10:27:00 | 箆柄日記
箆柄暦および箆柄日記のプロ野球キャンプ情報と、まちのたね通信が合体して生まれたサイト、「2011年プロ野球 キャンプ特集 in 沖縄」が、2011年2月2日にオープン。


箆柄暦が執拗なまでに追いかけたプロ野球春季沖縄キャンプ情報を活用して、全球団のキャンプ期間や練習場所の地図を掲載したり、試合一覧カレンダーを掲載しているだけでなく、まちたねフォトレメ[ター達がアップした、キャンプ地からのフォトレメ[トをリアルタイムに掲載している。

デザイン、コンセプトともに、ほぼ一番すごい「プロ野球沖縄キャンプ情報サイト」といっても差し支えないのではないだろうか。今後のフォトレメ[ターの活躍が楽しみ。私も各球団のキャンプ地に行くことがあれば、フォトレメ[トをアップしたいと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする