時間がないので特に印象に残った選手だけさらっと印象を。
C.コストナー選手
キャバレーに変えたんですね。
椅子を使った演出、そしてセクシー系と
村上カナコちゃんのエキシプログラムとかぶる部分がありますが、
やっぱりこっちの方が大人っぽくてセクシーでした。
ライザ・ミネリの力強い歌声によく合ってました
小塚選手
カート・ブラウニングの振り付けで
若者らしい陽気で楽しいプログラムになっていて好きです
Y.キム選手
なんですか、あれは・・・
終始不機嫌な表情で、背筋も曲がって見栄えが悪く、
あれが銀メダリストの演技??と思ってしまいました。
あれは観客に失礼すぎます。
音楽は結構明るいけどあの衣装だし、
敢えて不良路線の演出なのか?と精一杯好意的に解釈してみましたが、
J SPORTS解説の藤森さんも
「何も伝わってくるものがありませんね」とバッサリ切り捨ててました。
藤森さんは今回の彼女の演技とそれに対する評価にとても否定的なようで、
アリランで女性的に盛り上がる部分で男性っぽい表現をしたり、
SPのジゼルもバレエを知ってる人なら
あの解釈はありえないのにあの点数。
GOE判定員とPCS判定員は別にすべきと
ジャッジングシステムにも苦言を呈しておられました。
A.ガチンスキー選手
10代にしてあの表現力と観客の乗せ方。
すばらしいとしかいいようがありませんね
そして確かな技術力。
解説の田村さんも、ジーンズで3Aなんて相当難しいと
感心してました(着氷が乱れたのはご愛嬌ですね)。
音楽もなつかしのスザンナ
確かソルトレークでのアニシナ&ペーゼラ組のエキシと同じ曲。
あの二人の楽しい演技もフラッシュバックして、
とても楽しいひと時を過ごせました
P.チャン選手
技術力は確かだけど、やっぱり私にはちょっと物足りないかな。
藤森さんの解説でも
「3歩でトップスピードに乗れる」とスケーティングをほめてましたが、
王者なんだから田村さんも期待していたように
3Aか4回転は決めてほしかったですね。
それこそ観客の望むものだったと思うんですけど
ミキティと高橋選手の演技にはもう言葉は必要なしです
やっぱりエキシビションでもフジテレビより
J SPORTSの方が生放送だし
解説も的確で見ていてとても面白かったです
これからも是非無料で見れるチャンネルで放送してほしい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます