シェリル×ジャクソンのライブの前に、東京国際フォーラムにあるごはんCafeで腹ごしらえをしました
18時過ぎの入店でまだ何席か空席が残っている状態。カウンター席も多くておひとりさまもたくさんいたので、今後フォーラムで何かイベントがあるときにはこちらで食事をしようと決めました
注文したのはおすすめ御膳@1,380円(プラス デコポンジュース@550円)
おすすめ御膳は、日替わり(週替わり?)で . . . 本文を読む
シェリル・クロウとジャクソン・ブラウンのコラボライブに行ってきました
会場は東京国際フォーラムのホールA。
一番安いB席@11,000円の席だったんですが、会場に入ったら座席に黒幕がかかっていました。スタッフの方に確認したところ、かなり空席ができたので、最後方ブロックの座席を廃止して、その状態での最後方ブロックならどこでも好きな席に座って良いということで、ちょっと後ろでしたが周りに人がいない中 . . . 本文を読む
実は先週までの1ヶ月間、祖父がとある病気の治療のため病院に入院していたのですが先週末に無事退院しまして。で、退院したのは良かったんですが、1ヶ月寝たきり生活が続いて(まあ病気の影響もありますが)すっかり足腰が弱って一人で歩けなくなってしまい、この一週間毎日母が泊まり込み介護をしていました。(布団もないので登山用の寝袋で寝てました)
で、週末(今日)になって私も家事の手伝いと午後からは祖父の介護の . . . 本文を読む
昨日はシェリル・クロウとジャクソン・ブラウンのコラボライブを観に東京国際フォーラムホールAまで出かけてきました
どちらも見応えたっぷりのステージで、大満足のライブでした
詳細は週末にアップします
(・・・という今日は手抜きの更新でした) . . . 本文を読む
地元で新しいお菓子屋さんを開拓しました。トレアージュ白旗というショッピングセンター内にあるAKI'Sというイタリアンレストランの系列のお菓子屋さんです。
ショーウィンドーにはイタリアらしく、レモンを使ったケーキなどたくさんの種類のケーキの他、焼き菓子の種類も豊富でしたが、とりあえずチョコレート系の2種類のケーキを購入してみました。
左はオーソドックスなタイプのチョコレートケーキで、右側はムース . . . 本文を読む
職場の先輩かおりんさんおススメの手作りお菓子のお店。今回お取り寄せに便乗していくつか注文させていただきました。
・生姜のフィナンシェ@170円・全粒粉のガレット@190円・ナッツとハチミツのブルトン@190円
フィナンシェは、高知産の低農薬の生姜と黒砂糖を使ったもので、がっつり生姜の味を感じましたが、ほのかな甘みもあってなかなか美味でした。
ガレットは、全粒粉の素朴な甘みがよかったですが、「 . . . 本文を読む
丸の内ブリックスクエア内にあるトスカーナ家庭料理のお店ラ・カサリンガでディナーをいただいてきましたコチラからオンライン予約ができたので、前日に4名で予約をしたら、一番奥の特等席が取れました
まずはドリンクをオーダー。19時前だったのでハッピーアワーでビール、グラスワイン、スパークリングワインが300円でしたが、ノンアルコーラーなので特段の恩恵は受けずにブラッドオレンジジュースを注文し . . . 本文を読む
先日、妹の誕生日祝いに千疋屋のケーキを買ってきました。「フルーツたっぷりロールケーキ」をリクエストされたんですが、実際にお店に行ってみたら、ロールケーキはリンゴとオレンジの2種類しかなく、フルーツたっぷりじゃないので怒られるなと思いつつ、でもロールケーキじゃなくても怒られそうだと戦々恐々の中、とりあえず苺のショートケーキ@525円とリンゴのロールケーキ@1,050円の二本立てで勝負をかけてみました . . . 本文を読む
ちょっと前ですが、いただいてしまいましたコンフィチュールの妖精として知られるクリスティーヌ・フェルベールのタブレット・ショコラ
夜の女王タブレット@3,150円
先日のサロン・デュ・ショコラでものすっっごく気になりつつも、このサイズ(8cm×8cm、厚さ1.5cm)でこの値段は出せない、と涙を呑んだ商品でした・・・
それが なんとタダで手に入るなんてこちらをくれた知人にはもう感謝してもしきれ . . . 本文を読む
久しぶりに(前回はコチラ)、人間国宝森幸四郎のカステラを購入してきました。オープン当時はいつも売り切れでしたが、今は落ち着いたようです。今回は、春の新作イチゴ味を購入してきました
カステラ1番、電話は2番~ のCMが懐かしい文明堂ブランドです。
包みから出すと、こんなにピンク色香りも苺の甘酸っぱいにおいがふわっと広がります。香りは結構しっかりとありますが、味の面ではイチゴを出し過ぎず、ちゃんと . . . 本文を読む
IWAHANAの焼きモンブランの新作が出たということで、さっそく催事出展中(今は終了してます)の大丸東京店で購入してきました
冬の新作はこちらの3種類。
各3個入り、合計9個セットで3,150円也。
パリパリの生地で包んだモンブランはいつもと同じでしたが、チョコレートのコーティングと、中身がいつもと違う点でした。上記のとおり、栗・チョコ・ナッツと3種類ありますが、すべてチョコレートが使用され . . . 本文を読む
ちょっと前の話ですが、誕生日プレゼントにいただきました
ドイツのコップナーのショコラトル・スティックというホットショコラを作れるスティック3本セット
いただいたお味は72%ココア、52%ココア&レープクーヘン、52%ココア&キャラメルです。
中身。思ったよりチョコレートが大きかったです。カカオ豆を模したデザインで、これをホットミルクに入れてかき混ぜます。
突っ込んだとたんにチョコレートが溶 . . . 本文を読む
昨日は風邪をぶり返して1日寝ていたので更新をお休みしてしまいました
フィギュアネタはもういいかなと思っていたんですが昨日の朝日新聞で真央ちゃんがとても素晴らしいことを言っていたので、そちらの言葉を引用して締めくくりたいと思います。
「ショートプログラムはトリプルアクセルを含めて完璧にできました。キムヨナ選手と比べると、もう少し点数が近づいていても良かったんじゃないかなと思います。」
はい!私 . . . 本文を読む
「4回転論争」という記事で、私はプルシェンコについて、
やっぱり4回転以外の要素で精彩を欠いていたのは事実ですから。
と書いてしまいましたが、女子について言ったこととものすごく矛盾していたことに気付きました
高難易度のジャンプに挑んだ選手が、技の出来栄えで勝負するのがそもそも間違えでした。跳ぶだけでものすごいスタミナを消費するジャンプを跳んでるんですから、ライサチェックのような難易度を下げた . . . 本文を読む