『 心が空になった時、天来の叡智がひらめく 』
心はいつも揺れ動く。我欲や未練や過剰な期待が、
心の安定を奪う。私情雑念をさっぱりと捨て、
運を天に任せてはどうか。思わぬ知恵がわいてくる。
革新的なアイディアは無雑の心に生まれ落ちる。
難問解決の妙手も浮かぶ。
今日の言葉・・・・今年のシリーズは、ちょっと表現の言葉が…私には難しい!?(笑)
どうも私の中でイメージをふくらますのが難しい様です。(まだ4日ですが・・・(笑))
少し時間をかけながら…毎月ちょっとづつ造形を深めていきたいです。(((^^;)
“こころ”がからになった時、てんらいのえいちがひらめく・・・・
革新的なアイディアはむざつの“こころ”に生まれ落ちる。・・・・
ははは・・・自分で書いておきながら一体どんな状態なのだろうかと!?
天来や無雑という言葉が残念ながら私の頭の辞書には入っていない・・・・
でもその言葉を調べるのはナンセンスなので・・・・これはここまでで…
えーとどなたかご存知の方は、こそっと教えてくださいませ(笑)
あっ・・・今年のあいさつ文・・・・
届いている方にはもうお手元に・・・
色々な部分で1年間お世話になりました。ありがとうございました。
ただ、肝心な仲間内(双方の本部役員)は、本部役員会議時に持参させて頂こうかと
お名前を書いたものを当日持参予定です。よろしくお願いします。(笑)
ただ、一部の方だけには、家族年賀状が届いていることと思います。
(例年よりも少しだけ増刷したので・・申し訳ない本当に一部の方だけに・・・)
例の沖縄旅行の時に・・・昨年唯一と言えるくらいの家族の集合写真が撮れたので(笑)
事情のわかる方を中心におくらさせて頂きました…・(と、なぜここで弁明を!?(笑))
ちなみに・・・個人的な挨拶状は・・・
県P連や校長先生のお手元には発送済みです。・・・無事届きましたでしょうか?
(県P連の理事という役職を書いてありません、スペースの都合上で・・すみません)
基本的に・・・皆さんのご不孝の様子を把握している訳ではないので・・・
一斉に配信させて頂く性質上・・・普通郵便で出しています。
“おめでとうございます”等の文字も一切なく・・(もちろん年賀表示も)
私の昨年を振り返った漢字一文字の報告・・・とその理由の羅列?となっています。(笑)
その漢字一文字の報告は(1月1日の記事に・・・・)
ただこの時期・・・
2009年と言っても・・・PTA等の事業年度は2008年度の状態なので・・・
この部分が・・新しい年の始まりというニュアンスよりも・・・
2008年度の最後の締めくくりの“時”というニュアンスの方が色濃い時期?・・
以前は三学期という節目?の時期だったのでしょうか??
(三学期制の話は・・・また機会のある時にいろいろ皆さんと・・・)
ちなみに、カレンダー通り1月から12月までを年度という括りで実施している団体・・
私の知っている限りでは・・・青年会議所(JC)くらいのものでしょうか(笑)
そういう意味では、1年の流れと団体の行動が分かりやすくていいですね。◎
そちらの現役とOBの皆さん方にも・・・そのあいさつ状が多々お手元に・・・
(すみません、JCの歴代理事長って表示がありません・・・わかりにくい方も)
あいさつ状にかけない部分の事の“いいわけ”をここでしている状態!?(笑)
でもあのスペースに色々な情報・・・・ご覧になった方はあれ以上は無理!?って
ちょっとだけ・・・“こころ”残りは…
1日付のブログにある・・・“変”を“Change”って表現で代弁!?・・・
(最初のcをCで・・・力強くがポイントです。お知恵を戴きました(笑))
これ意外と気に入っています。・・・書いておけばよかったぁって(笑)
すみません・・・・・
きょうはすっかり・・・挨拶状ネタで・・・・
挨拶状・・・600枚作成して(昨年より100枚増刷)・・・・・
現状、不足状態・・・うーん・・・一体どこに消えて行っているのでしょうか??(笑)
家族年賀状50枚以上増刷もどこかに(これも100枚上??私の分だけで)(笑)
(もちろん双方とも行き先は分かっています…が・・・不思議な現象だったので)
ただ・・・ここの所・・・年賀状だけで安否?消息?を知るという人も増えてきて・・
忙しいのも確かですが・・・全国行脚が出来るといいなって思います。(笑)
やはり・・・生で会話が出来るといいなって思います。・・・・
やはり“縁”あって知り合った方々・・・・生のふれあいが大切ですよね。(^_^)
教育ブログでのランキングに挑戦中!(PTA活動、地域・家庭教育活動も同時進行)
ご協力頂ける方は“ポチッ”と押して頂けるととても嬉しいです。(^-^)
(どれを押しても同じ一票です。・・・3つ押しても一票だけ(笑)お好きな物を!)

心はいつも揺れ動く。我欲や未練や過剰な期待が、
心の安定を奪う。私情雑念をさっぱりと捨て、
運を天に任せてはどうか。思わぬ知恵がわいてくる。
革新的なアイディアは無雑の心に生まれ落ちる。
難問解決の妙手も浮かぶ。
今日の言葉・・・・今年のシリーズは、ちょっと表現の言葉が…私には難しい!?(笑)
どうも私の中でイメージをふくらますのが難しい様です。(まだ4日ですが・・・(笑))
少し時間をかけながら…毎月ちょっとづつ造形を深めていきたいです。(((^^;)
“こころ”がからになった時、てんらいのえいちがひらめく・・・・
革新的なアイディアはむざつの“こころ”に生まれ落ちる。・・・・
ははは・・・自分で書いておきながら一体どんな状態なのだろうかと!?
天来や無雑という言葉が残念ながら私の頭の辞書には入っていない・・・・
でもその言葉を調べるのはナンセンスなので・・・・これはここまでで…
えーとどなたかご存知の方は、こそっと教えてくださいませ(笑)
あっ・・・今年のあいさつ文・・・・
届いている方にはもうお手元に・・・
色々な部分で1年間お世話になりました。ありがとうございました。
ただ、肝心な仲間内(双方の本部役員)は、本部役員会議時に持参させて頂こうかと
お名前を書いたものを当日持参予定です。よろしくお願いします。(笑)
ただ、一部の方だけには、家族年賀状が届いていることと思います。
(例年よりも少しだけ増刷したので・・申し訳ない本当に一部の方だけに・・・)
例の沖縄旅行の時に・・・昨年唯一と言えるくらいの家族の集合写真が撮れたので(笑)
事情のわかる方を中心におくらさせて頂きました…・(と、なぜここで弁明を!?(笑))
ちなみに・・・個人的な挨拶状は・・・
県P連や校長先生のお手元には発送済みです。・・・無事届きましたでしょうか?
(県P連の理事という役職を書いてありません、スペースの都合上で・・すみません)
基本的に・・・皆さんのご不孝の様子を把握している訳ではないので・・・
一斉に配信させて頂く性質上・・・普通郵便で出しています。
“おめでとうございます”等の文字も一切なく・・(もちろん年賀表示も)
私の昨年を振り返った漢字一文字の報告・・・とその理由の羅列?となっています。(笑)
その漢字一文字の報告は(1月1日の記事に・・・・)
ただこの時期・・・
2009年と言っても・・・PTA等の事業年度は2008年度の状態なので・・・
この部分が・・新しい年の始まりというニュアンスよりも・・・
2008年度の最後の締めくくりの“時”というニュアンスの方が色濃い時期?・・
以前は三学期という節目?の時期だったのでしょうか??
(三学期制の話は・・・また機会のある時にいろいろ皆さんと・・・)
ちなみに、カレンダー通り1月から12月までを年度という括りで実施している団体・・
私の知っている限りでは・・・青年会議所(JC)くらいのものでしょうか(笑)
そういう意味では、1年の流れと団体の行動が分かりやすくていいですね。◎
そちらの現役とOBの皆さん方にも・・・そのあいさつ状が多々お手元に・・・
(すみません、JCの歴代理事長って表示がありません・・・わかりにくい方も)
あいさつ状にかけない部分の事の“いいわけ”をここでしている状態!?(笑)
でもあのスペースに色々な情報・・・・ご覧になった方はあれ以上は無理!?って
ちょっとだけ・・・“こころ”残りは…
1日付のブログにある・・・“変”を“Change”って表現で代弁!?・・・
(最初のcをCで・・・力強くがポイントです。お知恵を戴きました(笑))
これ意外と気に入っています。・・・書いておけばよかったぁって(笑)
すみません・・・・・
きょうはすっかり・・・挨拶状ネタで・・・・
挨拶状・・・600枚作成して(昨年より100枚増刷)・・・・・
現状、不足状態・・・うーん・・・一体どこに消えて行っているのでしょうか??(笑)
家族年賀状50枚以上増刷もどこかに(これも100枚上??私の分だけで)(笑)
(もちろん双方とも行き先は分かっています…が・・・不思議な現象だったので)
ただ・・・ここの所・・・年賀状だけで安否?消息?を知るという人も増えてきて・・
忙しいのも確かですが・・・全国行脚が出来るといいなって思います。(笑)
やはり・・・生で会話が出来るといいなって思います。・・・・
やはり“縁”あって知り合った方々・・・・生のふれあいが大切ですよね。(^_^)
教育ブログでのランキングに挑戦中!(PTA活動、地域・家庭教育活動も同時進行)
ご協力頂ける方は“ポチッ”と押して頂けるととても嬉しいです。(^-^)
(どれを押しても同じ一票です。・・・3つ押しても一票だけ(笑)お好きな物を!)


