仕切り直しで再投稿です。
朝のあの状態いったい何だったんだろう!!
ワードが飛ぶ飛ぶ・・・漢字変換すらできない状態・・・
その上・・・インターネットを開いてもページが強制終了!!状態・・・
やっと・・・やっと・・・ちゃんと?開いて・・・書き込みも・・・
経験上・・・
こいう後ってPCがやばい状態で多いですね。・・・困りました。
会社でバックアップ・・・出来る限りとっておかないと…(泣笑)
さて・・気を取り直して・・・
今日の言葉・・・もう一度・・・
『 お客あってのわが仕事、他人あってのわが人生 』
お客がいなければ、仕事は成り立たない。
わが人生は、周囲の人から支えられている。
そうした大事なあたりまえのことが、忘れられていないか。
自分がすべてと思いあがっていると、
「おかげさま」の一言が消えていく。
おかげさま・・・・
ありがとう・・・・
平仮名で書いた・・やさしい5文字・・・
感謝や・・・大切にするという気持ちを言葉に込めた・・その表現・・・
大切にしたいですね。・・・・
とここまで書いてフリーズ・・・飛んで・・・(笑)
カレンダーを家に置いておきたいので・・・言葉だけ打ち直して何とか投稿だけ・・
PCとの格闘・・・・
こういう時間って本当にもったいないですね…・
表や資料を作っているときにも・・・たまにあります。(笑)
行がそろわない・・・
ページがはみ出ている・・・・
文章の体裁が…等々・・・・
でも習うより慣れろ…
実践の中で自己流で身につけた?ものって・・・沢山ありますね。
ところが・・・人に聞いてみたら…簡単にできる方法があったとか・・・
すごい近道?ワンボタンくらいの勢いの機能が・・・実はあったとか・・・
まぁ・・・PCの方が・・・間違いなく優秀なんでしょうね…(笑)
個人的には・・・
何でこんなこともできないの!!って・・・よくPCに文句を言っていますが(笑)
そうそう・・・・
PTA活動の中で・・・身に付いた一つの事・・・・
いろいろな文章を書くようになりました・・・・案内文やらアンケートやら資料も
言葉というものは・・・・すごい大変・・・
自身が思っている以上に・・・色々な解釈や意味を・・・持っている。
そういう意味で・・・PTA役員?・・としてそういうことに触れる機会で…
だいぶ鍛えられた気がします。・・・・
違うな・・・間違いなく・・・かなり鍛えられました。本当に気を遣いました。
思い返してみると・・・・
自分自身でも頂いたお手紙見ながら…
なに?これ?・・・わかりにくいな?とか・・・漏らしていたような気がします。
書いている方の思いや熱意?を理解しようとしないで・・・いた所為もありますが(笑)
今は、どれだけ・・相手にその思いを伝えられるか・・そこを考えて書くように・・
でもこれって意外と難しい…
書けば書くほど…長くなるし・・説明も多くなる・・・すると・・・
読まなくなる(笑)・・・・これが最悪ですよね・・・・ちょうどいいあんばいが◎
そういう意味では・・・ご意見やご質問・・・・これを生の声や文字で戴けるって
まさに感謝なんですよね…それがどんなご意見でも・・貴重なご意見だと思います。
そして・・・そのご意見やご質問に耳を傾けるってことが…
過日の・・・本物の傾聴という姿勢の第一歩なのかなとも・・・思います。
そういう意味でのPTA活動・・・いろんな人がいていろんな意見や思いも・・
いい意味での大人の修行の場なんでしょうね・・・
特に会長という役職は・・間違いなく・・・人間修行にも・・ねっ・・
経験者のみなさん・・・いかがですか?会長業・・・(まさしく業ですよね(笑))
話をいつもPTAに持っていく・・・
それはここがPTA?ってブログなので・・ある意味お約束???・・・・
いずれは・・・
本当のボランティアとか・・・
教育ってものに・・・焦点を当てたブログへ変遷も・・・
ただ・・・今は・・・
期間限定の関わり・・・PTAなのかなって・・・
まぁ・・・私自身・・・
このPTAで・・・鍛えられましたしね・・・(あっ今でも…)(笑)
いい出会いも・・・沢山・・・
このブログもある意味・・・PTAがあってこそ・・・・
だからこそ・・・
PTA?って・・・という部分・・・考えていきたいんです。
あれ?ちょっと?って疑問・・・
解決していきたいなって思いも…今後もよろしくお願いします。
最後までお付き合いありがとうございました。
最後にこの白いマークを押してお帰りいただけると幸いです。
それぞれのジャンルに飛んで行きます。
どれを押しても“一票”の投票になります。毎日ランキングがつくんです。
ブログを書く一つの励みにしていますので(笑)・・・ご協力よろしくお願いします。

朝のあの状態いったい何だったんだろう!!
ワードが飛ぶ飛ぶ・・・漢字変換すらできない状態・・・
その上・・・インターネットを開いてもページが強制終了!!状態・・・
やっと・・・やっと・・・ちゃんと?開いて・・・書き込みも・・・
経験上・・・
こいう後ってPCがやばい状態で多いですね。・・・困りました。
会社でバックアップ・・・出来る限りとっておかないと…(泣笑)
さて・・気を取り直して・・・
今日の言葉・・・もう一度・・・
『 お客あってのわが仕事、他人あってのわが人生 』
お客がいなければ、仕事は成り立たない。
わが人生は、周囲の人から支えられている。
そうした大事なあたりまえのことが、忘れられていないか。
自分がすべてと思いあがっていると、
「おかげさま」の一言が消えていく。
おかげさま・・・・
ありがとう・・・・
平仮名で書いた・・やさしい5文字・・・
感謝や・・・大切にするという気持ちを言葉に込めた・・その表現・・・
大切にしたいですね。・・・・
とここまで書いてフリーズ・・・飛んで・・・(笑)
カレンダーを家に置いておきたいので・・・言葉だけ打ち直して何とか投稿だけ・・
PCとの格闘・・・・
こういう時間って本当にもったいないですね…・
表や資料を作っているときにも・・・たまにあります。(笑)
行がそろわない・・・
ページがはみ出ている・・・・
文章の体裁が…等々・・・・
でも習うより慣れろ…
実践の中で自己流で身につけた?ものって・・・沢山ありますね。
ところが・・・人に聞いてみたら…簡単にできる方法があったとか・・・
すごい近道?ワンボタンくらいの勢いの機能が・・・実はあったとか・・・
まぁ・・・PCの方が・・・間違いなく優秀なんでしょうね…(笑)
個人的には・・・
何でこんなこともできないの!!って・・・よくPCに文句を言っていますが(笑)
そうそう・・・・
PTA活動の中で・・・身に付いた一つの事・・・・
いろいろな文章を書くようになりました・・・・案内文やらアンケートやら資料も
言葉というものは・・・・すごい大変・・・
自身が思っている以上に・・・色々な解釈や意味を・・・持っている。
そういう意味で・・・PTA役員?・・としてそういうことに触れる機会で…
だいぶ鍛えられた気がします。・・・・
違うな・・・間違いなく・・・かなり鍛えられました。本当に気を遣いました。
思い返してみると・・・・
自分自身でも頂いたお手紙見ながら…
なに?これ?・・・わかりにくいな?とか・・・漏らしていたような気がします。
書いている方の思いや熱意?を理解しようとしないで・・・いた所為もありますが(笑)
今は、どれだけ・・相手にその思いを伝えられるか・・そこを考えて書くように・・
でもこれって意外と難しい…
書けば書くほど…長くなるし・・説明も多くなる・・・すると・・・
読まなくなる(笑)・・・・これが最悪ですよね・・・・ちょうどいいあんばいが◎
そういう意味では・・・ご意見やご質問・・・・これを生の声や文字で戴けるって
まさに感謝なんですよね…それがどんなご意見でも・・貴重なご意見だと思います。
そして・・・そのご意見やご質問に耳を傾けるってことが…
過日の・・・本物の傾聴という姿勢の第一歩なのかなとも・・・思います。
そういう意味でのPTA活動・・・いろんな人がいていろんな意見や思いも・・
いい意味での大人の修行の場なんでしょうね・・・
特に会長という役職は・・間違いなく・・・人間修行にも・・ねっ・・
経験者のみなさん・・・いかがですか?会長業・・・(まさしく業ですよね(笑))
話をいつもPTAに持っていく・・・
それはここがPTA?ってブログなので・・ある意味お約束???・・・・
いずれは・・・
本当のボランティアとか・・・
教育ってものに・・・焦点を当てたブログへ変遷も・・・
ただ・・・今は・・・
期間限定の関わり・・・PTAなのかなって・・・
まぁ・・・私自身・・・
このPTAで・・・鍛えられましたしね・・・(あっ今でも…)(笑)
いい出会いも・・・沢山・・・
このブログもある意味・・・PTAがあってこそ・・・・
だからこそ・・・
PTA?って・・・という部分・・・考えていきたいんです。
あれ?ちょっと?って疑問・・・
解決していきたいなって思いも…今後もよろしくお願いします。
最後までお付き合いありがとうございました。
最後にこの白いマークを押してお帰りいただけると幸いです。
それぞれのジャンルに飛んで行きます。
どれを押しても“一票”の投票になります。毎日ランキングがつくんです。
ブログを書く一つの励みにしていますので(笑)・・・ご協力よろしくお願いします。


