PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

100117 今日の言葉を見ながら試行錯誤!?・・・最後は…こんな時間にUP・・

2010-01-17 20:48:55 | 雑感・・・・
『 他人に求める心は、
      己が至らぬ反映 』

他人の欠点や短所は、己の姿である。
他人を変えようとはせず、自ら修正すれば、
人間関係は潤滑油を得たように好転し始める。

今日は、いろいろあってこの時間に・・・
今日は、いろいろ書いて・・・
みんなお蔵入りに(笑)
こういう日もあるんですね。・・・

さて、早速コメントに
3Kかあ、、 (まんちゃん。)
3K
K・・・気づき
K・・・考え
K・・・行動

なかなかいい表現ですね。
中学生だけではなくて、ビジネスでも正にそうなので、今度、会社の朝礼で使わせていただきやす!!

ブログネタかあ、なんでもよければ書けるんですけど、読者視点になって読み返したとき、「つまんねぇ」ってなっちゃった時は、「公開」できないっすから。。。
まだまだ、ちいちゃい人間ってことでお許しあれ

ねっ・・・いいですよね。◎
この日だけでも3つ戴きました。まみむめもと4つの命・・・と(また後日、お伝えできればなって(笑))
ブログネタ・・・
読み返して…これって逆にすごいこと!!
私の場合、読み返してあーだこーだなるのを恐れて?(笑)そのまんま掲載が多いです。
そういう意味では・・・ちぃせぇ!?のって私??(苦笑)・・・うーん

そして、もうおひと方・・・
給食。 (ギョライ)
(ギョライ(ギョライガールさんという名前のMIXIの方からの訪問者です。)

自校式給食、いいですよね。
八王子市も小学校は各学校で作られています。
温かいものは温かく、おいしく食べています。
食材も地元のものを使っています。
栄養士さんは、人気のある献立の作り方をお手紙にしてくださったり、給食室へのお手紙ボックスを置き、子供が出した手紙には必ずお返事をくださいます。
ただし、、、栄養士さんの実力がはっきりと実感できてしまいます。。。
21年度に転勤して来られた方は、すばらしい人でみんな喜んでいます。
前の方はお若くて、調理師さんになめられていました。。。(悲しい。。。)
いろんな人との交流によって、いろんな情報が得られるのは自分の視野も広がっていいですよね。
PTA、頑張ってくださいね!

応援の言葉を最後に・・・ありがとうございました。
なるほど、八王子市も・・・・自校式
&地産地消も実践中!!・・・これも自校式の一つの売りなんでしょうか??◎
栄養士さんの実力・・・
実力は、ともかくとしても(笑)
個性やカラー?取り組み?の“差”は出ますね。
前の栄養士さんは、腕に人形を忍ばせて演劇風に試食会の時に解説をしていました。(笑)
子どもたちにも大人気だったようです。(*^_^*)これもある意味実力??

この上記のお二人…
まさに自ら汗を流している方々…
リアルな出逢いの場面はありませんが・・・
その考え方や行動は、ボランティア意識という部分も十分お持ちで…
発言や行動・・・参考にさせて頂いている方々です。
明日?登場予定(笑)のうっちゃんさんも同様にこのおひとり…

出逢い・・
リアルな出逢いも◎ですが・・・
今の便利な世の中・・・いろいろな出逢いもありますね。
ちなみに・・
この中で一番最初にリアルな出逢いになりそうなのは・・・まんちゃんさん!?(笑)
今後もいろいろな皆さんといろいろな出逢いがありますように!!

3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ

最近こちらのランキングもお世話になっています。PTAって・・体験学習??
にほんブログ村 教育ブログ 体験学習・野外教育へにほんブログ村<
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする