PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20151124 10年前から言われていたコトが現実に!? 「ぐんまの子どものためのルールブック50」って

2015-11-24 23:59:59 | PTA談義(全般)

持つべきは

  『わが家のルール』

 

家の中から頑固親父がいなくなった。なんでも『いいよ、

いいよ』で、日本中に甘え人間が跋扈している。もう一度

基本からやりなおさなければ、この国はホントに危ないよ。


・・・と言われて早10年が経ちました。

私のPTA会長時代がちょうどこの年から4年間・・・

話題になっていたコト・・・

地域のカミナリ親父がいなくなった??

地域の世話焼きおばさんがいなくなった??(少なくなった??かなぁ・・・)

 

いずれにしても・・・

地域の子ども達・・・

あるいは大人を見守る・・・

時には、しかってくれる大人がいなくなった?(減った・・・)

これって自分自身の地域でも痛感しますね。・・・

 

要因の一つ?

悪いコトをすれば叱る(叱られるのが当たり前という時代)

叱られた子どもは、悪いコトをした自覚もあり、反省もする・・・

ところが時代の流れ?

親のしつけの問題?で・・・

それを親へ違った形で報告をする子どもが出てきた??

 

結果・・・

子どもの話を片聞きで・・・しかも鵜呑みにして・・・

叱ってくれた人に苦情を言う親が出てきた!っていう話をよく耳にするように・・・

それは、学校の教師に対しても同じような状態が・・・

モンスターペアレントなんて言葉が登場してきたのもこの頃だったと思います。

 

この当時の子どもたちが今は社会人世代になっています。これから親にもなっていく

今こそもう一度?親業の教育が必要なのではって・・・そして子どもたちも巻き込んで

まさに共育の場面としてPTAが学校・家庭・地域のルールづくりをするべきだと思います。

協働も大事!それと同時にここの役割と責任が自覚できるルールも大事!!です。(@_@)

 

PS・・・

以前こんなルールブックもありましたね。

「ぐんまの子どものためのルールブック50」

https://www.pref.gunma.jp/03/x0110019.html

 

ちなみに私のブログで検索をしてみると・・・

 

080903 恒例の?モンスターペアレントの感想??・・その1(笑)

 

081022 第4回県P連家庭教育委員会・・・第3回”食育”セミナーに参加して

 

090719 観音山コミュニティクラブ第1回顔合わせ・・・PTA活動との関わり・・

 

20150623 観音山コミュニティクラブ総会・・・記録に残っている?歴史・・・

 

残念ながら・・・

「ぐんまの子どものためのルールブック50」を使ったセミナーのブログ・・・

当時はまだ書いていなかった??(苦笑)

 

そう思うと・・・

なんでも記録にしておくって大事なんですね。

痛感です。

 

すみません・・・PSがこんなに長くなってしまった(苦笑)

 

 

PSのPS

もしかしたら・・・

モンスターペアレントってこの10年の間に登場をして・・・

この10年の間に死語とかしてしまった??(苦笑)

ドラマにもなったんですよねぇ・・・

毎週見ていました。(当時は録画して??)

その私が、その後教育委員会へ・・・そして教育委員長に就任??

まさに人生何が起こるかわからないですね。

いま・・・今だからこそ間に合う内にもう一度手を打てないかなぁって思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする