PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

100326      悠遊・・ 自分ネタでちょっと休憩!?

2010-03-26 06:09:20 | 家族ネタ?
     悠遊
    空を見上げて
   ごらん
  ゆったり
 悠 遊
雲もゆうゆう
鳥も悠遊
 ちいさな自分が
  わかるから
    みつを

空を見上げる・・・
空を見上げる機会って・・・少なくなりました。

今日の言葉から考えると・・・
悠遊って気持ちが・・・
ゆうゆうって言う状態が・・・・
私の中に??
私の“こころ”の中に・・・
そんな余裕が少なくなった!?(苦笑)

見上げてわかる小さな自分!?・・・・
その見上げる余裕すらない自分・・・・危険ですね。(笑)
まぁ、天気は気合いだ!?なんて言って車に傘を積んでいない私・・
余計に空を見上げる機会を遮断している(笑)
もしかして?少し変りものなのでしょうか??(苦笑)
えっ!?少しではない??(苦笑)(ハイハイ解りました。)

さて・・・
最近のブログは長すぎるとご指摘?(ご意見?ご忠告?非難?(苦笑))が・・・・
確かに自分自身でも・・・
戴いたコメントを読もうとすると下までスクロールするのに時間がかかるなって(苦笑)

一度にまとめて書かないで・・・
同じ内容を小分けして書く?という手法・・・
これは正解なんですが、毎日書くことが多く(書けない行事や行動も多々!?)
日々書いている以上は、タイムリーに書きたいという趣旨から反してしまう!?
実際・・・
これは後日!って書いて・・・後日登場した記事は少ないのかなって(苦笑)

時期的なもので総会の承認前とかって言う部分は、時期が来れば掲載していますが・・・
ボリュームの問題で先送りしたものは、再登場って難しいって感じました。
よく・・・
今度とお化けは出た事がない!?って(笑)
今度・・・これやりましょうね!
今度・・・是非ご一緒に!!とかって

本気でやる気なら・・
その場で・・・そのまんまの状態で・・・・
じゃあ何時にする!?って・・・その場で日程調整をしないと今度はない(笑)
逆にいえば…
ただ単に今度・・・って終わってしまった場合は・・・
その場合は、それは社交辞令!?なんだって、そういう理解が必要なのかもしれません(笑)
これは、日本人特有の文化?なのでしょうか??(苦笑)

その今度は!?っていう部分をマメに段取りできる人がいわゆる幹事さん向きの人間!?
こういう人を味方??仲間につけておくと◎ですね。
物事がスムースに進む!?(笑)
ビジネス上は、まさに最強のパートナーって呼べるのではって思います。

ただ、その反面・・・
宴会系の部分、その宴会部長とのお付き合いは忙しい日々の序章?になりますね。(笑)
以前・・・(といっても十数年前)
ゴルフに嵌った時期がありました。(私自身(笑))
当時は、仕事の合間をぬって?仕事の一部?の様に大義名分付きのゴルフを沢山!?
自分で幹事をやっていたので・・・すごい状態だった時期が数年ありましたね。

好きこそものの上手なれ!??ではありませんが・・・
平均スコアーが5打位毎年減少をして行って100を切った頃がピークでしたね。
108,104、99って平均スコアーですから当然ベストスコアーは凄い数字も
逆にたたき出すとえっ!?こんな数字がって(苦笑)
当時は、空を見上げて・・・
まさに、プレイ中だってスコアーの上昇に伴い悠遊って感覚が・・・

最初の頃は、汗をかくだけ??
走り回るだけ・・・ゴルフ場の斜面と谷底?OBゾーンの把握??の為にって状態
ベストスコアーが出た頃は、やっと・・・やっとゴルフらしくなってきて(笑)
その後・・・
そのまま続けていれば・・・って思う時がありますが・・・

現状・・・昔に戻っている自分が情けないです。(というか全然やっていない(苦笑))
自身の忙しさと反比例して回数や内容が減っていった??
回数はわかるけど・内容?って(笑)
内容・・・大きなコンペから小さいコンペ、プチコンペ等々企画して・・・
その都度最後は、必ず宴会?もしくは・・・お疲れ様会を企画していましたから(苦笑)
まさに、一日がかりの大行事!?だったんです。

今となっては、懐かしい??思い出話の様ですね。(笑)
この朝のブログタイム(通常で5時起き、今日は4時かな(笑))・・・・・
この時間が、早朝練習で通っていた時期もありましたからね・・・まさに朝飯前!?
当然、体型も・・・ねぇ・・
いい意味で健康的だった??
そういう意味では、健康のために少し真面目にやってみないとって思います。
すっかり年寄りの台詞になってしまいました。(笑)

長すぎる反省…
話題が溜まっている反省・・・
それをした日に!?
自分ネタで昔話をする(苦笑)

もしかして、このブログタイムが私にとっての“悠遊タイム”!?(笑)
ストレス解消?健康の秘訣!?なのかもしれませんね(*^_^*)
いつもお付き合い、ありがとうございます。

えーと、明日から・・・
コンパクトで思いの詰まった、ブログを心掛けて行きたいと思います。
今日も一日、皆様にとって良い日でありますように!!(^-^ゞ

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100325 JC例会の件あれこれ・・・ 小学校の卒業式(T_T)

2010-03-25 05:36:52 | 行事(2012までの講演会含む)
ぐち
ぐちをこぼしたって
いいがな
弱音を吐いたって
いいがな
人間だもの
 たまには涙を 
 みせたって
 いいがな
生きているんだ
もの
 みつを


ぐちをこぼせるひとがいるって・・・・◎
ぐちをこぼしてくれる人がいるって・・・・もっと◎
だって、人間のふれあいなんだから・・・・
それが・・
いいがな(*^_^*)

戴いたコメント・・・
掲載の順番が狂ってしまいますが先にこの件を・・・・

合意は大事 (びんびん)
JC例会にお邪魔しました。
6年ぶりの参加になりますね。
6年前は,合併後の都市像について,学生と参加してプレゼンしました。T経大に負けてしまいましたが…
昨日は,新しい手法が学べると思って参加しましたが,特別なことではないようですね。
「市長から招待状を出す」というのが印象的でしたが,実施主体は中立的機関ということからすると,現実的には行政主導なのかなあという感じです。裁判員制度の手法と同じですね。
また,三鷹で2005年からと言うことですが,三鷹では90年代に市民参加の討議方法により福祉計画が策定されています。ワークショップスタイルが流行りだした頃です。

高崎市の地域福祉計画も市民参加でしたね。
まあ,メンバーは当て職も多かったけど(^_^;
「合意するためには,違う意見をきちんと聞くことが大事」と篠藤先生がおっしゃっていましたね。まったく同感です。
地域福祉計画のときは,そのヒアリングやプレゼンが少なかったように思います。それができていればもっと具体的な計画になったのではと思い,残念です。
プラーヌンクスツェレという手法はわかりました。Yダム建設でも,この手法でやってほしいですね。ちょっと過激ですか(笑)

以上が戴いたコメント(実はびんびんさんのMIXIのブログではもうちょっと掲載分量がありました。)
私がびんさんのMIXIに書き込んだコメントをそのまま貼り付けます。(笑)

ご参加ありがとうございました。
今日がお誕生日・・・おめでとうございました。(*^_^*)
昨日は、お疲れ様でした。
無作為抽出が◎
公募は×的なニュアンスの発言がちょっと気になりましたが(苦笑)

議論をする場合のテーマの選定並びにその情報量の観点から言った場合
無作為だけでは困る?のかなとも・・・
結局、主催者がそこに関与することにより落とし所?が見えてくるのでは?って
平均的な答えに落ち着く=無難なもの!?(笑)
挑戦的だったり斬新的な意見は!?って思った私はへそ曲がり!?(苦笑)

地域福祉市民会議・・・
あて職のけがの功名?で私みたいなものが参画した・・・・
十分に無作為的な関わり!?(笑)

また、先生がいつもおっしゃっていた”現場の声”を拾うという部分
このあたりの部分を無作為抽出という部分でどう拾うのか?
情報提供者がいるとしたら、その選定はどうやって!?
(そこには無作為理論が働かない!?・・・)

公募には、反対者が多い!?(笑)と
地域福祉市民会議の時は、公募の方は反対者?がいたのかなぁって
むしろ夢や理想が大きい?方ってイメージが・・・

合意や共感という部分をうたうのであれば・・・・
会場とのキャッチボール?もありかなって思いましたが(笑)
JCの良い部分・・・フットワークの良さと挑戦できるところ
JCの弱点・・・素人が”ゼロベース”から学習という処(苦笑)
あそこに到達する前にだいぶ議論があったという部分をしきりに・・・

実践例の4日間・・・
昨年度のJCの実践の90分?
地域福祉市民会議の120分以上の十数回(笑)
公募と無作為抽出という手法の差を埋めて有り余る時間がそこに!?って
思う私は・・・手前みそ!?(笑)

いずれにしてもいろいろな場面でいろいろな情報は刺激になります。
こうした私みたいなへそ曲がりの意見が合意への一歩になるのでしょうか??(笑)

あのメンバーがまた集まったという話…
まるでどこかの集まりと同じだなぁって感じました。(^-^ゞ
きっかけの公募と無作為抽出・・
その差だけで…
一度集まった人間の議論や思いの交換・・・その部分では同じかな??って(*^_^*)

以上が書き込んだコメントです。
自身のコメントの解説を(苦笑)
びんびんさん・・・昨日がお誕生日だったようです。改めましておめでとうございます。
というわけで、すみません、このコメントを先に掲載させて戴きました。

JCメンバーでMIXIを登録している方は、是非びんびんさんの質疑?をご覧ください
あっ、もちろんそれ以外の方でも市民参加型への素朴な疑問が掲載してあります。
今後の為に、担当委員長には報告しますのでその結果をこのブログで掲載できればと
この市民参加型の手法は、合意や共感で運営していくという民主?的な手法なので・・・
現実的に取り入れていければ凄い効果?も期待される部分ではある!?のかな??と

ただ、残念ながら(私の能力不足で)・・・・
私自身が自身の取り組みの中で即戦力的に使えるか?ってなると・・・・
いろいろな疑問点も・・・
逆にいえば、この導入の部分での議論に参加してみたいです。(*^_^*)
多分、高崎JCさんでの対内的な議論もこのあたりの最初の一歩の部分から??

ただ、お声掛けをした仲間の中で・・・(とあるPTA本部役員の男性(笑))
大人が真面目にこういった研修??
大人になって学ぶ部分??自己研鑽??
その部分にすごく感動していまして・・・JCに興味津々状態で・・・
縁とタイミングがあえば・・・っていう心境の様です。
その節は、御声掛けさせて頂きますのでよろしくお願いします。(誰に言っている?(笑))

何がいいのか??・・・
大人のネットワーク作り・・・って中々出来ない・・・
JCという組織は、40歳が定年という青年の範疇でネットワークの構築が出来る。
そのネットワークからの広がりの可能性は、私は無限大だと思います。
事実、元を糺せば(ただせば・・・って書けないですね。(苦笑))・・・・
このびんびんさんとのふれあいだって・・・・
PTAつながり・・・そのPTAはJCが原点だったので(笑)
まさに広がっていった・・・

そして、そのPTA・・・
PTA会員という繋がりだけでは、同じ会に所属しているだけ??ですが
本部役員という役員同士のつながりは、汗や涙を流した者同士!?(笑)
縁というものがより色濃いものになっているのかなって実感しています。
ちなみに、この時一緒に参加した次年度PTA会長と次年度副会長の彼・・
PTA本部役員同志でなければ、言葉を交わす事もないまま終わっていた?(笑)

脱線しますが・・・・こんなエピソードも(笑)
次年度会長が(私は、ドラちゃんって呼んでいます。実はこの方(笑))
ビデオマニア(笑)(撮る方の)・・・
娘さんの入学式のときに正門の前でビデオを構えて撮影をしていた・・・
その画面の後ろを松葉づえをついた大きな男性が通過した┏( ・_・)┛
大変だなぁ!?って思いながら・・・・
どうしたんだろう??って不思議に思っていた・・・

そして、入学式・・・
入学式のPTA会長の挨拶・・・・松葉づえをついたPTA会長が私(笑)
それでもその時は・・・あぁあのひとだ!!でおしまい。
そして、その翌年・・・
時の推薦委員長から一本の電話が彼の所へ・・・・(本部役員のお願いの)
もちろん、この時点でPTA会長の私だって彼に電話が行っている事は知らない(笑)
推薦委員長から内諾を戴きましたって連絡を受けたのが11月・・・

早速12月のPTAフェスタ(当時はPTA福祉フェスタで12月に開催していた。)の
告知をお願いした・・・
そして、その12月の最初の土曜日・・・・
PTA福祉フェスタの会場で名刺交換を内緒でしていました。
よろしくお願いします。って言葉を交わしたのが初めて・・・・
結果的には、片岡小・中の私の二つ下の後輩だったので・・・同じ学び舎で(笑)
それでも言葉を交わした記憶がないので、この時の縁とタイミング・・・
物凄い確率!?・・・不思議な縁とタイミングでしたね。

今でも、(このどらちゃん・・・良くビデオを見返すので(笑))
私の松葉づえ姿・・・昨日の事の様に話をします(苦笑)
このけがをしたのが平成17年3月28日の日曜日・・今でも鮮明に覚えています。
あっ、この話はこれ以上の脱線は・・・
という事は、PTAのどらちゃんの本部役員就任は平成18年度から・・・
そして平成22年度(5年目)にPTA会長に・・・・すごい歴史がそこに・・ですね。

このPTAっていう組織のつながり・・・結構すごいですね。
このコメント欄に登場するまんちゃんさん、最近ではFLORAさんもPTAだ・・・
MIXIの方々もそういう意味ではPTAつながりですね(笑)

高崎という街は、今でこそ37万人ですが・・・(地方の中核都市平成23年度から)
それまでは24万人・・・
このつながりという部分では、結果的に同級生だった・・・とか
同じ学び舎の先輩・後輩だった・・・ってケース、多々あります。
あっ、親戚ってケースも(苦笑)
JCにしてもPTAにしても・・・そのつながりを辿ると・・・
不思議なくらいつながってくる!?(笑)

その中で・・・
今日の言葉・・・ぐちっていう部分のつながりがあるなら◎ですね。
このつながり・・・
きっかけは、無作為に!?っていう部分・・・・(特にPTAは(笑))
そのつながりの中での形づくり・・・・
もしかして、究極の合意と共感の場面なのかなって(笑)
物凄い拡大解釈をした場合ですが・・・・

さて、市民参加型の件・・・
私が書いている事は、恐らく皆さんが喧々諤々やってきた事だと思います。
その喧々諤々があって今がある。・・・・
新しい場面や展開、その繰り返しなのかもしれません・・・
実際、パネラーの方もおっしゃっていました。
主催する側も経験値としての繰り返しでノウハウが蓄積されていく?みたな事を

まさにその合意と共感の精神!?そのもの(笑)
議論やあーだこーだだって・・・何一つ無駄なものはない!?(笑)
えーと、試行錯誤という表現の方がいいですね(苦笑)
つながりや関わり・・・・
そこでの学びや気づき・・・
生きて行く上でのまさに“生きる力”の習得!?
大人になっての学び・・・◎ですよね。

昨日は、高崎市内の小学校の卒業式でした。
教育委員として祝辞を・・・
この卒業式の場面で子ども達の涙・・・
それぞれの方の式辞、祝辞・・・
その言葉の一つ一つも学びの場面でした。
また機会があればその時の様子をお伝えしたいです。
(まんちゃんさん・・・机の陰に上手に隠れる事が出来ましたかねぇ??(笑))

今日の1日・・・いろいろな出逢いに感謝して・・・
ありがとう!って言葉を伝えながら…
改めまして、よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100324  JC例会・・・PTA活動・・・”生きる力”・・・

2010-03-24 07:01:55 | 行事(2012までの講演会含む)
  まける人の
 おかげで
勝てるんだよ
 なあ
  みつを


なるほどって・・・・
この言葉を見るたびに思います。

勝つことが総てではない・・・
じゃあ、負けるようにすればいい??(苦笑)

昨日高崎青年会議所(通称高崎JC)の例会に参加してきました。
テーマは『市民等議会から始まる新たなまちの第一歩』・・・とありました。
討議というと議論をして理論武装で説き伏せる的なイメージがありますが・・・
そうではなく・・・
ここでのキーワードは、“合意”でした。

まさに今日の言葉・・・
その本当の意味は、そこなのかなって思います。

この例会の中にいろいろなキーワードや私達が考えるべきポイントが沢山ありました。

最後に担当委員長がまとめの言葉を委員長挨拶として行いました。
その言葉は・・・

本日はお忙しいところ、本例会に参加していただき、まことにありがとうございました。
今現在、高崎市や住んでいる地域にはさまざまな問題が、あふれております。
問題を指摘するのは簡単です。それをどう解決するかが重要になってくると思います。  
住んでいるまちを住みよい街にしたいと、だれもが思っています。これを実現するには、市民一人一人が積極的に参加する、市民参画による、まちづくりではないでしょうか。
いくら行政の方が解決しようと頑張ってみても、解決しない問題が山ほどあります。
それを解決するには、そこに生活する、私たち市民であるということを、忘れてはならないのです。

皆様も御存じかと思いますが、高崎市でも来年度、自治基本条例し行予定であります。
そこでは公募の市民の方々と市役所職員で委員会が形成されたており、施行にむけ、日々会議を重ねているとお聞きしました。
先月、自治基本条例のシンポジウムが開催され、そこで印象的だったのが、多数決は最終手段だということです。
物事を作る時一番大事なのは、意見合意だということです。
私たち市民主権委員会では、市民参画で重要なキーワードとして「共感する力」というものに重点をおきました。

今回、市民参画のツールの一つとして市民討議会を紹介させていただきましたが、市民討議会では市民の単なる意見ではなく、議論を重ねることで意見形成が行われ、共創・共感できることが一番のポイントだと思います。
今年も高崎青年会議所では、市民討議会を開催予定です。
昨年度投げた小石が、大きな波紋となって、地域の一つ一つのことに意見合意がなされていけば、きっと住みよい街が形成できると思います。
最後になりますが、私たち市民一人一人がまちづくりの主体となり、意見や考えを反映できる地域社会を、作り上げていきましょう。
本日は本当に御来場ありがとうございました。

というものでした。
意見合意・・・
そして、共感する力・・・って
これって私たちが生きて行く上で大切な要素なのかなって思います。
この委員長の力強い言葉の中に明確な意思が見えました。(*^_^*)

このブログで語っているPTA?ってという部分・・・これにもリンクしてくるのかなと
このPTA活動・・・
その活動の中にもこの精神は大切な要素として存在しなければいけない!?
子どもの為だから・・・
みんなやっている的な発想ではいけないのかなって(苦笑)

この市民討議会の手法の一つは、無作為抽出の市民に招待状を送る所から始まる!?
公募という形であると、意思や思いを持った人が集まってくる・・・
(賛成派ばかりではなく、反対派もいるそうですが・・(笑))
無作為抽出の市民が何の先入観もなしにテーマに基づいた議論をする・・・
無作為抽出・・そのきっかけの部分がくじ引きだそうです。(笑)
なので本当にいろいろな世代、性別、思想の持ち主が集まってくる!?
(質疑応答がなかったのでどの程度まで無作為なのかお聞きしたかった・・)

この手法、日本では2005年に始まったばかり・・・まだ5年足らず・・・
この手法を評価するのは、時期早尚だと(笑)
ただ、今後は取り組みとしては増えて行くお話でした・・・・
PTAにこの手法を持ち込むとか持ちこまないとかではなく・・・
合意というキーワード・・・
共感する力・・・
共創・・・っていう魅力的な言葉が並んでしました。(笑)

こう言ったキーワードが、“生きる力”の一つとして・・・・
私達が・・・
大人が・・・子どもにも・・・備わっていくといいのかなぁって思いました。
もしかしたら子ども達には、元々備わっている力なのかもしれません・・・
それをうまく育てて行く?養っていくことが大切なのかなって!?

PTA活動だって・・・
こういった“生きる力”の醸成の場面であればいいなって思います。
ここ数日綴ってきた歓送迎会のお話の基本は、この部分なのかなって・・・
改めて思いました・・・
評価をする時期ではない、まずは実践!だって・・・

そうですね、評価をする事が総てではなく・・
実践の中で繰り返し議論をしたり、考えながら歩んでいくという姿勢が大切!?
PDCA・・・もそう
計画、行動、確認そしてアクション・・・の繰り返し

今日の言葉・・・・
負ける人のおかげ・・・実は、負ける=負けるではなく・・・
その合意の一つの手法なのかなって気も(笑)
JCの例会とPTA話が混在してしまいましたが(苦笑)
究極は、“生きる力”というものを自分達が自分たちの手で醸成!?
そして、自分たちの未来を自分たちで・・・・
その未来は、子ども達の未来そのものだから・・・という事でしょうか(^-^ゞ

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100323 歓送迎会シリーズ第3弾!?・・・お花も登場(笑)

2010-03-23 06:26:11 | 単位PTA関連話
    道    みつを
  長い人生にはなあ
  どんなに避けようとしても
  どうしても通らなければ
  ならぬ道―――
  てものがあるうだな

そんなときは その道を
黙って歩くことだな
愚痴や弱音を吐かないでな

 黙って歩くんだよ
 ただ黙って―――
 涙なんかみせちゃダメだぜ!!

  そしてなあ その時なんだよ
  人間としての いのちの根が
  ふかくなるのは・・・・


道・・・・
いのちの根・・・・
今、その道を歩いている気がしますが・・
涙・・・ボロボロですね。(苦笑)
そうか・・・ただ黙って(あまり得意ではなない(苦笑))なんですね・・・

歓送迎会・・・第3弾!?(笑)
思い思いの漢字一文字・・・退任者編です。
あっ、お花の画像が退任者から届きました。(さすが!?画像を撮ってあった(笑))

退任者は7名・・・(自己紹介モードの漢字一文字です。)
IKさん・・“新”、新しい生活が始まります!って、学童クラブの父母会の会長就任報告も
USさん・・“dignity”、威厳って・・・その“こころ”を探る前にお開きに(苦笑)
MMさん・・“卒業”、3年半前に金沢より転居、その後学年役員1年、本部役員2年で卒業
WNさん・・“伸”、初めての本部役員会議にはお通夜状態・・・今は伸び伸びと!(^-^ゞ
IWさん・・“真”、自身の名前のまんま、まっすぐに真剣に!!
STさん・・“白”、2年前の初めての言葉も“白”2年経って・・・改めて“白”から
S山会長・・“信”、この“こころ”は、ちょっと時間をかけて別の機会に話ます。(*^_^*)
(実際は、最後の最後に退任会長が自己紹介をしました。)

さすが2年も経験すると、皆さん独自路線に走り始めます。(笑)(これがある意味成長!!)
人前で話をするのがって・・・おっしゃっていた方が中には・・・・
最後は・・
その方がマイクを持つだけで(順番が回ってきただけで・・・)
みんなに無言のうちに語りかけるくらいのイメージが・・・
元々あった素質・・・
そこに役というエッセンスがその人の才能?を開花させたのかなって思います。

ただし、その才能は・・・
難しいものではなく、思いとやる気だけ?(さえ・・・)あれば誰にでもある!?
誰でも開花する資質なのかなって思います。
これは、沢山の本部役員の方々を見てきて・・・・実感と経験です。
自己紹介の漢字一文字だけでみんなウルウル状態!?に・・これもその力が為せる技??
花束贈呈の後の退任の言葉の時には、みんな全滅!?でしたね。うん・・

そして・・・・自己紹介編の漢字一文字
教職員の方々も・・・
“奪”・・・教頭、他の教職員の仕事を奪っています!?(奪います?)って宣言??
“和”・・・校長、やはり名前の一文字の“和”、片岡小PTAは“和”の一言に尽きる!
そして・・・
新会長は、“歩”、毎朝登校時に子ども達と一緒に歩いて・・子どもに元気を貰っています。

自己紹介という形での漢字一文字・・突然の振りでしたが皆さんそれぞれの思いで・・・
ちなみに私に漢字一文字は“絆”・・・・・
この文字の意味は、この後担任本部役員へ贈る言葉の前振りでもありました。(笑)
その様子は、また明日・・・ですね。

退任本部役員さんの自己紹介・・・
どうしても思いが募っているだけに退任モードの言葉に!?(笑)
えーと、思うに退任の方は、言葉を語るのは一度がいいのかなぁって思いました。
不思議なもので・・・
経験と思いが言葉をつくっていく!?
話をしたいという状態ではないんですが・・・
話し始めると止まらない!?

この状態?
この感覚?
伝わりますかねぇ??・・・・
私は、この瞬間の“こころ”の動きって大好きです。
また、その方々の思い思いの言葉を聴くという事も・・・・
“こころ”の言葉って・・
そうそう語れるものじゃあないので・・・

大人の学校の卒業式・・・・
この言葉を語る事がある意味卒業記念の儀式!?(笑)
それは大変!?
それが大変!?って思う人も(今の巣の状態であれば・・・(笑))
それが、自身が当事者になると・・・ねぇ・・・

3月のこの時期・・・
新しい一歩を歩みだす時に、この経験は大きな財産になるのかなって思います。
子ども達の巣立ちの時・・・・
大人も一緒にその感情と+αの“こころ”の動きを体感する・・・・
そして・・・
それが、役割を超えた関わりの新しい一歩!?・・・

このつながり・・・・絆の構築・・・・
それがPTA活動の功罪?であれば◎なのかなって思います。
PTA活動を通じての出逢い(本部役員という役割での)・・・・
形に残るもの・・・
形に残らないもの・・・
いろいろありますが・・・

絆という目には見えないつながり・・・
汗や涙を流した思い出・・・(画像に残る形(笑))
一昔前の青春物語り!?(笑)
でもPTAでその位の“くささ(笑)”もいいのでは??って

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ


PS・・・
今画像をUPしました。こちらの花屋さんです。
HPクーポン(笑)
今回の花束値段は書けませんが(苦笑)
oyajiさんのブログ見ましたって”亀ちゃん”に言ってください(^-^ゞ
大サービスしてくれると思います。(*^_^*)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100322 PTA本部役員の歓送迎会・・・新体制の漢字一文字

2010-03-22 08:36:21 | 単位PTA関連話
  点 数
 にんげんはねぇ
人から点数を
つけられるために
この世に生まれて
きたのではないんだよ
 にんげんがさき
 点数は後
  みつを

にんげんがさき・・・
点数は後…
でも現実は、点数が人間を支配している!?(苦笑)
しかもその点数なくしては、人間の評価が出来ない!?・・・

ん?そう考えると・・・
根本の部分でがおかしくなっている??
点数で評価しないと“にんげん”の価値観を判断できない人間がおかしい!?って
そういう事になりますね。

過日の本部役員の歓送迎会・・・
こういう点数とかって言う部分の評価やしがらみを忘れる機会でしたね。
PTAの本部役員・・・・
いろんな人の関わりの中で、出来る人が出来る事を・・・

その出来る人がっていう部分も・・・
その都度役割や担当が変わる・・・
その役割によっては、ちょっと背伸びをしてみたりも・・・
時には、挑戦だったり、時には苦しい時も・・・時には悩み?時には苦しみ?
なんか修行の様ですね。(苦笑)

大人の学校・・・まさにその言葉のまんまだと思います。
ただし・・・
誰が先生で、誰が生徒っていうわけではなく・・・
日々の活動や関わりが、自分自身にいろいろな“気づき”を与えてくれる!?
そして、知らない間に成長をしている・・・ことがある。こともある??(笑)

結果が◎だから・・・すごい成長っていうわけでもなく・・・
結果が×だから・・・成長しなかった!というわけでもない・・・
むしろ結果が×だった時の方が、次回に向けて成長という部分では◎な時もある。
PTA活動に正解はない、それがこの部分にリンクしてくるんでしょうね。
汗をかくことをよしとする人もいれば、NGな人もいる。

ただ、思うに・・・
最後の最後の瞬間に・・・涙出来る?・・・それで良しではないのかなって
“こころ”の思いの言葉が勝手に??飛び出してくる・・・それが◎なのかなって
昨日お伝えできなかった皆さんの漢字一文字・・・

新体制の役職順に自己紹介をして行きました。(自身を漢字一文字で(笑)あるいは抱負)
ADさん・・“混”、混在の混、実は20歳までブラジルと日本の二重国籍だった!?
IBさん・・“優”、名前の一文字から、優しい人になりたい!?(笑)(充分優しいって)
UDさん・・“楽”、楽しみたい、決して楽をしたいという意味ではなく、新副会長!!
NNさん・・“遊”、3人の子どものクラスを覚えないといけない(苦笑)、遊び心で!
TGさん・・“前”、何でも前向きに取り組んでいきたい!新人の新副会長さん頑張れ!
以上5名の副会長・・・男性2、女性3、内新人が2名凄いバランスが良い◎

KBさん・・“正”、としたい所ですが“行”、前向きに行きたい!(氏名が正行なので)
NNさん・・残念がらこの日はお休みでした。後日収集??(笑)
YDさん・・“冷”、冷めている所があるのでって、じゃあ冷静の令でってしましょうって
以上書記が3名(保護者)・・・男性1名、女性2名です。全部新人さん・・
書記って大変なポジションですが、データベース化が出来てきたので引き継ぎも◎
書記担当?の副会長もいていい流れが出来ているようです。

YDさん・・“暗”、性格が暗いのでって(笑)2年目の会計さん頼りになる姉御!?(笑)
STさん・・“困”、困惑状態!?・・・新人さんで確かにこの盛り上がりにも困惑??
MTさん・・“縁”、家に帰ったら知らない人(推薦委員長)から電話があってここに
以上会計も3名(保護者)・・・男性1名、女性2名で一人が指導係(笑)
PTA会費も手集金、PTAバザー等も会計さん大活躍!?

会計監査が2名(本来は、本部役員から外すべきだと思いますが・・その議論は後日)
Hさん・・・“希”、希望・・・やれる事をやる!気をはらず・・・ん?気?だった??
SZさん・・“鈴”、ボランティア部担当(でベルマーク収集も)苗字とベルで鈴
男女各1名・・・これもバランスよく・・・・
男女協働参画ってよく言いますが(笑)

この本部役員に関しては、まさに男女協働参画の実践!!
ここに会長の男性が加わります。漢字一文字は後で・・・
本部役員は、保護者が都合14名、教職員が2名という形になります。
そこに顧問2名(前会長1名、校長)と相談役が1名(私)という新体制です。
ちなみに男女構成は、保護者のみ(16名)で行けば男性8名、女性8名に!?

この構成を聞くと・・・えっええ!?っていう方(本部)も・・・
来年度は、50%比率は凄いとは思いますが、伝統的に??男性は多いです。
(ちなみに退任の7名・・・女性4、男性3名ですから)
その上、会長もお飾りではなく汗をかく・・・率先して汗をかく!?(笑)
これも伝統的になっています。(*^_^*)

私は、個人的にはこのK岡小PTAは、高崎市の中でもかなりの行動隊!?
実戦部隊として動いているのではって思います。
その実践、活動内容は、この過去ブログやこちらの過去ブログでご覧下さい。
また、今後も一つの実践例としてお伝えしていきたいと思います。
ただ、勘違いしてほしくないのはPTAの為のPTA活動という部分ではなく
単に継続事業の実践や何かノルマ的な活動ではなく・・・
毎年、活動指針を作成して“今”を考えながら活動を行っています。

話がそれちぃますね。(笑)
皆さんの自己紹介…
新人さんから前向きな言葉がどんどん・・・
その場の空気もありますが、凄い充実した活動が出来そうな感じが!?(笑)
人と人とが出逢い…
人と人とが関わり合って・・・
歓送迎会の歓迎会の部分・・・大成功でしたね(^-^ゞ

子どもがいて・・・
初めて、この関わりの権利が・・・
多分、この中には義務で!?という感覚の人はいないのかなって(笑)
退任の役員さんの漢字一文字・・明日ですね。(笑)

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする