PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20120224 同じ会場の中でも空気が変わる!?そんな感覚を受けました。

2012-02-24 06:49:32 | 市P連関連話(市P連主催行事含む)

百の説教より一つの実行

 

一人の善行、勇気が、人を動かす。

世を浄化するのは言葉ではない。

やれば、出来る。

 

 

過日の講演会での話・・・

講演の後に質疑の時間がありました。

最初の手を挙げた方からの質問・・・

要約をすると

『保護者で先生の評価をできないか?』というモノでした。

 

校長が全教職員の評価?を行うという記事を受けての部分でもあり

実際にPTAの中で・・・

正確に言えば保護者の中で上がっている声?という事での質問でした。

質問の意図は、ただ単に先生に数字をつけるという意味だけではなく

いい意味でのいい先生にはいい評価?をって言う意味合いもあったようです・・・

 

会場の空気?は・・・

保護者の感覚として・・・先生の当たりはずれ的なモノを年度当初口にする??

それを年度の最後に評価という数字?形?にあらわして先生を差別化したい??

そんな空気が、この質問の最初の時点で(ささやかれていた??(苦笑))・・・

 

その質問の回答・・・(私の受けた感覚で表現します。)

評価というモノ・・・そのモノについての答えが最初に・・・

教職員は、評価というシステムについてプロとして学んできているという点を・・・

つまり評価の意味合いや手法についてきちんと出来るという物理的に◎という話が・・・

評価・・・

プロでない私たち保護者の視線は、いい意味の応援という意味の評価につながらない??

むしろ先生を委縮させたり、正当な?評価が出来ずかえって混乱も??・・・

特に子どもの声だけを聞いての判断や評価は特に・・・危険??

 

本当の意味でいい関係・・・そして応援という意味合いであるのなら・・・

もっといろいろと素直に言える関係?言葉も会話もできる関係・・・

人間関係としていい意味での議論や話し合いが出来る関係・・・

もっと言うときちんとそういう部分の話が出来る機会を持つ??的な・・・

 

攻撃的な敵対関係という立ち位置では良いことはない??

評価という言葉自体の難しさも・・・

自身の思いがあるのなら・・・

それを質問やアドバイス、意見としてスナオに伝える??

ただ、それを一方的ではなくどうなんだろう??(*^_^*)的な??

すると・・・

もっとこうしたいとかもっとこうなればとか前向きな声も行動も??

アンケート形式で・・・という手法もあるようですが・・・

 

保護者の思いが教員に伝わる・・・伝える

その伝え方、投げ方はいい形で(工夫をして)・・・

すると教員が頑張ろう!!って気持ちに・・・

結果・・・やる気のUP!!

その結果、子ども達もそのいい形を受けて・・・って

 

いけないことは・・・

自身の価値観で評価?レッテルを張ってしまい??

それを声にしてしまう事・・・

しかもそれを家庭内で(子どもにも・・・)

それは、子どもに対して良いことではない??

保護者のその姿、言動を見て・・・

そういう行為はありなんだ!いいんだ!という事になってしまう??

 

それは、その教員を信用しない?出来ない?

第一歩にもなってしまう??

そういった感覚を子どもに植え付けることはマイナスでしかない??

私もそう思います。先生の悪口を言わないで下さい!!って

特に子どもの前では!!って(会長時代は言いつづけてきました。)

 

会場の空気・・・

評価という部分については、言葉を変えてもっと思いを伝える手法が◎って

みんなが幸せなことは、先生も子ども達もやる気をもって協働って言う姿勢が◎

そんな温かい??空気になって関わっていくのが◎・・・と感じました(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120223 今が大事!? 画像の内容については後日・・・

2012-02-23 06:24:55 | 雑感・・・・

時は、つねに新しい

 

『今』以外に時はない。未来を見据え、可能性に

挑戦しよう。成功に酔わず、失敗にへこまず、

常にゼロからスタートする勇気を燃やそう。

 

 

常にゼロからスタートする勇気!?

その勇気を持った活動?行動?って

凄いですよね・・・

この意識を共有して活動が出来たら

こんな意識で行動を起こせたら・・・

どんなに幸せか??って

いわゆる攻めの姿勢??

 

自由という言葉と同時に責任という言葉も

自分自身でまさに責任をもって・・・

なので・・・

多くのケース?

その考える基盤として前例を探る??

私は、前例を探ることは良いことだと思います。

結果、判断をするのは“今の自分”なのだから・・・

 

それを前例を探ることにより

その前例にとらわれすぎて・・・

結果、踏襲!?っていうことになる??

そういうケースは、まさに残念なお知らせ??

議論を尽くしての前例と同じ結果と

議論を放棄しての前例と同じ結果・・・

 

その意識や中身の部分・・・

行って来いほど差があるのかなぁって思います。

私は、その一見無駄に見えるかもしれない議論が好きです。(笑)

今の関わりで・・・今考える・・・そして今導き出した答え

それが、今やるべき事であり、今ベストな答えなのだからって思います。

 

 

PS コメントをいろいろとありがとうございます。

機会を見ながら絡めてお話していきたいです。(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120222 市P連家庭教育委員会セミナーへ行ってきました。ε=┏( ・_・)┛

2012-02-22 06:12:01 | 市P連関連話(市P連主催行事含む)

貧乏は、一生を

 決定する不幸ではない

 

不足の環境でこそ、人格は磨かれる。

清濁を見抜く力も、世の中に役立つ才能も、

むしろ清貧の中でまっすぐに育つ。

 

 

なるほど・・・

恵まれた環境の中でよりステップアップをする事もあれば

そうでない環境の中でまさに裸一貫??成り上がる!?(いい意味で)

個人的には、苦しみや辛さを知る人間こそ強いのかなぁって思います。

 

さて・・・

昨日は、市P連の家庭教育委員会のセミナーがありました。

たまごホールまで行ってきました。ε=( _)

平成15年度は、この家庭教育委員会の前身である研修委員会・・・

その研修委員長として主催をしていた頃が懐かしく感じました。

当時は、中央公民館の集会ホールで・・・椅子並べを毎回毎回()

昨日は、たまごホール(いすに収納式のテーブルまでついている)時代の流れ??

いいなぁって思いながらちょっと当時を思い出している自分がいました。()

 

この研修会に参加したわけ・・・

講師の方が昨年こちらで講演(語る場面)&話し合いの場面でご登場いただいた方

その方と過日の会議でご一緒した際に『講演会を頼まれて・・・』ってお話を伺って

しかもそれが市P連主催で・・って・・・絶対行かなければ!!って思い()

K小の本部役員会議の中でこの講演会に5名の参加者の名前が挙がっていましたが

私も行きますね!って会長にお伝えして・・・行ってきました。ε=( _)

 

すみません・・・・・前置きが長すぎた(苦笑)

えーと、講演の中身のお話しはまた明日かなぁ・・・(すみません(苦笑)

ちなみに、前回の講演会の様子はこちらです。

111002 事業は、いろいろハプニングもありましたが無事!?終了・・・(^-^

(その後もしばらく検証が続いていますね()

また聴きたいなぁって思わせる(もっと聴きたいなぁ)そんな時間をまた味わいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120221 その気になれば何でもできる!?”やる気”と”本気”が大事!?

2012-02-21 06:11:57 | 雑感・・・・

未来を信じているから、

 生きる気力が湧いてくる

 

<できる>と思うから、やる気になる。

<やろう>という決意が周囲に伝わり、

成功を信じる行動が、運命をひらく。

 

 

運命・・・

たしかに、勝手にすり寄ってくるものではなく(苦笑)

自身で歩み出す最初の一歩って大事ですよね。

日々の生活や活動の中での“思い”も大事!?

その“思い”は・・・

まさに今日の言葉のまんま・・・

自身の“やる気”、“本気”なのかなぁって思います。

 

なので・・・

そんな“思い”がある集団にいると・・・

常に?そんな“思い”を持つようになる??

そんな“思い”を持つことが日常化される??

それって凄いことではありませんか??()

 

そして・・・

いつかの言葉にありましたが・・・

それが日常化されたことにより

今度はそのモノからもう一歩!?

さらにもう一歩・・・歩み出す!?

 

未来・・・

そうやって自身の明るい未来を創りだす!?

“やる気”と“本気”の伝染って・・・

おなじ“思い”・・・

あるいは、同じ“こころ”のオーラ??をもっていると

加速度的に早く?かつ広く?浸透していくのかなぁって

夢を語る場面=明るい未来を創造する・・・って思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120220 “こころ”の余裕と”おとな”のたいおう??・・・そんな大人の集団があったなぁって

2012-02-20 06:47:11 | 観音山コミュニティクラブ

合わないのは

合わそうとしないから

 

いくら待っても、相手は変わらない。

意地を張らず、自ら変わることで、

思いがけず事情は好転する。

 

 

確かに・・・

お互いに歩み寄れば簡単に解決するケースってある

ちょっとづつ譲歩しあえば?スムースにいくケースもある

あの部分とこの部分、お互いが妥協をすれば解決するケースも

でも、そんなお互いの歩み寄りがないが為に変わらない?事も多々??(苦笑)

 

そうなんです・・・

お互いに自己主張をして・・・

お互いに正当性を訴えて・・・

お互いにプライド高く?・・・

お互いにがそのままの内は確かに変わらない??(苦笑)

 

そんな時に・・・

上手な人は、きっかけをつくれます・・・

今日の言葉じゃありませんが

自分自身で合わす前に・・・

相手に合わすことが出来るきっかけをつくれる??

相手にちょっと譲歩?妥協?していいかなぁって言う??

そんな気持ちの余裕?考える“間”をつくってあげられる??

まぁこれも大きな意味で相手にあわせている??

自ら変わる??っていう範疇の事なのかもしれませんね()

 

北風と太陽の話を思い出します。

こういうケース・・・北風戦法が変わらないお互いの自己主張??

太陽戦法が今日の言葉の自分が変わる!?・・・

自分のちょっとした歩み寄りで相手が変わるきっかけを上手につくれる

そんな“こころ”にゆとりと柔軟性を持った“おとな”になりたいですね。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする