「HR/HM」・・・いわゆる「ハードロック・ヘヴィメタル」の略です。
今でこそまったくと言っていいほど聞かなくなりましたが、小学高学年くらいから大学に入るくらいまでどっぷりと浸かってました
これはもう間違いなく兄貴の影響です。だから僕も兄貴もその間の邦楽はぽっかり空洞になってますもん
ご存知メタルといえばブルース系の大御所「レッドツェッペリン」とクラシック系の大御所「ディープパープル」が有名ですが、僕はパープル派でしたね。そう哀愁系メタルが好きやったんです
だからその流れを汲む「レインボウ」「アクセプト」「ハロウィーン」なんかよく聞きましたね。個人的には悲運の死を遂げた‘ランディローズ’なんかめちゃ好きやったです
まぁ今でもたま~に聞くことはありますが、不思議なことに昔あれだけ好きやったエレキギターの音が今は苦手なんですよね
ず~と聞いていると耳障りに感じるみたいな
それにダンスを始めてからは、音に入り込みやすいってこともあってもっぱら「R&B」にお世話になってます
by タワッシー・エリオット
今でこそまったくと言っていいほど聞かなくなりましたが、小学高学年くらいから大学に入るくらいまでどっぷりと浸かってました

これはもう間違いなく兄貴の影響です。だから僕も兄貴もその間の邦楽はぽっかり空洞になってますもん

ご存知メタルといえばブルース系の大御所「レッドツェッペリン」とクラシック系の大御所「ディープパープル」が有名ですが、僕はパープル派でしたね。そう哀愁系メタルが好きやったんです

だからその流れを汲む「レインボウ」「アクセプト」「ハロウィーン」なんかよく聞きましたね。個人的には悲運の死を遂げた‘ランディローズ’なんかめちゃ好きやったです

まぁ今でもたま~に聞くことはありますが、不思議なことに昔あれだけ好きやったエレキギターの音が今は苦手なんですよね


それにダンスを始めてからは、音に入り込みやすいってこともあってもっぱら「R&B」にお世話になってます

by タワッシー・エリオット
