今日は午後から某小学校にて「子供の体力低下と姿勢教育」というテーマで講演をしてきました。といっても子供ちゃん相手にではなく、父兄と先生方相手にですけど。
体を動かすことは大得意な僕ですが、べしゃりは大の苦手


ん~、やっぱり僕は体動かしてなんぼやなーと改めて実感した次第。
それにしてもみなさん体がお硬いですねー。校長や教頭先生クラスならともかく20代や30代の人でも体を反らしたり捻ったりがほんとキツそう

‘毎日の積み重ね’っていい意味で使われることが多いですけど、この場合悪い意味でこわいなーって思いました。
僕が特に強く言ったこと。それは「もっと自分を愛してください」ということ。
自分が好きなら、体に興味を持つだろうし、興味が出たら知識を得るだろうし、知識を得れば行動に移せるだろうし。最終的に日常に溶け込ませればベストなんですけどね。
自分の体に無頓着な大人がいくら子供に「運動しなさい」「姿勢よくしなさい」と言っても説得力ないですから。まず自分が実践しないと。子供はそのへんよ~~く見てますから。
なにわともあれ、新鮮で楽しく、そして勉強になった一日でした
