週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

青竹を使って、お雛様を飾ってみよう・・・ ☆なかなかいい感じだと自画自賛なんだけど、どうでしょう?

2019年03月02日 | 日曜大工
先日、松代の象庵にお邪魔した時のことです。
御主人から、「青竹を使って飾ってみたら?」とアドバイスを頂きました。
 
早速、作ってみようと思ったんですが、肝心の青竹は・・・?
たまたま自宅の近くに竹を扱っているお店があり、
そこで青竹を購入することができました。
ちょっと半端ものということで、激安!です。
 
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
そして出来上がったのがこんな感じのもの。
切り取った部分もなんか使えそうです。
 
お雛様を飾ってみてもらうと、なかなかいい感じ。
 
実はもう1個作ってみました。
上の斜めカットは、もっと角度があった方がよかったかな。
 
半端になった部分で、ただ斜めにカットしただけのも作成。
 
 
これはこれでいい感じ。
自己満足。(笑)
 
切り抜いた部分は、こんな風に使われました。
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸楽苑 千曲店・・・(千曲市... | トップ | バラの剪定・誘引作業と、庭... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手作り雛 (スプーン)
2019-03-04 11:17:09
わあーーステキ♪

15日が楽しみです
返信する
スプーンさん、こんばんは。 (プン)
2019-03-04 19:05:16
コメントありがとうございます。

ようやく寒さが和らいできて、スプーンさんの行動範囲も広がってきましたね。
どこかとっておきの場所へ出かけるときは、誘って下さい。(笑)

15日は、実家でお待ちしていま~す。
返信する

コメントを投稿